マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 15:57:48
15,421,322
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は138円安でスタート、国内政治リスクへの警戒感が重し

2018/3/19 9:37 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21537.90;-138.61TOPIX;1729.60;-7.03 [寄り付き概況]  日経平均は売り先行で始まった。16日の米国市場は上昇したが、反応は限られている。一方で、国内政治リスクへの警戒感から、ポジション圧縮の流れが強まる展開が警戒される。参院予算委員会は19日、学校法人「森友学園」に関する決裁文書を財務省が書き換えた問題をめぐり、集中審議を開く。織り込み済みではあるが、内閣支持率が低下し、不支持率と逆転した点も手掛けづらくさせよう。  セクターでは原油相場の上昇の流れを受けて鉱業、石油石炭がしっかり。一方で、パルプ紙、卸売、食料品、精密機器、銀行、サービス、証券、非鉄金属、電気機器、非鉄金属が軟調。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、リクルートHD<6098>、ソニー<6758>、テルモ<4543>、TDK<6762>が重し。 《DM》
関連銘柄 6件
4543 東証プライム
2,673
9/4 15:00
-51.5(-1.89%)
時価総額 3,984,633百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10