マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 22:53:35
16,755,023
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5日のNY市場は上昇

2015/2/6 7:20 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17884.88;+211.86 Nasdaq;4765.10;+48.39 CME225;17730;+250(大証比) [NY市場データ]  5日のNY市場は上昇。ダウ平均は211.86ドル高の17884.88、ナスダックは48.39ポイント高の4765.10で取引を終了した。ヘルスケアセクターの大型買収が好感されたほか、週間新規失業保険申請件数が予想より少なく、明日発表の1月雇用統計への期待が広がり終日堅調推移となった。また、前日に急落した原油相場が上昇に転じたことも支援材料となった。セクター別では素材や医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で、メディアが下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比250円高の17730円。ADRの日本株は、三井住友<8316>、ルネサス<6723>、東レ<3402>、丸紅<8002>、オリックス<8591>など、対東証比較(1ドル117.57円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
3402 東証プライム
751.8
9/4 15:00
-22.6(-2.92%)
時価総額 1,226,547百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
8002 東証プライム
2,368
9/4 15:00
-121.5(-4.88%)
時価総額 4,068,726百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07