マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 2:15:34
17,146,465
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2日のNY市場は上昇

2015/2/3 7:23 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17361.04;+196.09 Nasdaq;4676.69;+41.45 CME225;17635;+105(大証比) [NY市場データ]  2日のNY市場は上昇。ダウ平均は196.09ドル高の17361.04、ナスダックは41.45ポイント高の4676.69で取引を終了した。1月ISM製造業景況指数が予想を下回ったことで景気先行きへの懸念が広がり、売りが先行したものの、NY原油先物相場が一時50ドル台まで上昇しエネルギー関連株を中心に買いが広がり上昇に転じた。引けにかけては上げ幅を一段と拡大する展開となった。セクター別ではエネルギーや自動車・自動車部品を中心に全面高となった。  シカゴ日経225先物清算値は大証比105円高の17635円。ADRの日本株は、三井住友<8316>、ソニー<6758>、日本電産<6594>、ソフトバンク<9984>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル117.53円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17