トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 9:33:00
15,650,378
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均は大幅に続伸、英国のEU離脱ショック時の下落部分を徐々に吸収
2016/7/12 12:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:23JST 日経平均は大幅に続伸、英国のEU離脱ショック時の下落部分を徐々に吸収 日経平均は大幅に続伸。415.54円高の16124.36円(出来高概算13億8000万株)で前場の取引を終えている。米国株高のほか、アベノミクス再起動による政策期待の高まり、為替の円安を背景に、大幅に続伸して始まった。節目の16000円を回復した後もじりじりと上げ幅を広げる流れとなり、一時16237.62円まで上げ幅を拡大させている。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1700を超えており、全体の8割を占めている。規模別指数は大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。 セクターでは33業種すべてが上昇しており、特にこれまで売り込まれていたセクターの強さが目立つ。上昇率トップの証券は5%超の上昇のほか、保険、その他金融、銀行、不動産、輸送用機器、鉄鋼、ゴム製品、空運、電気機器などの強さが目立つ。一方で、陸運B、パルプ紙、食料品など内需系を中心に小幅な上昇。 日経平均はマドを空けての上昇で25日線のほか、基準線を突破している。英国のEU離脱を巡る国民投票の結果を受けた6月24日の急落時につけた大陰線を吸収しつつある。価格帯別出来高では商いの膨れていた15800円処をクリアしており、16600-16800円辺りまでは比較的商いが薄いところである。そのため、英国のEU離脱ショック時の戻り高値水準である16390円近辺を捉えてくるようだと、リバウンド基調が一段と強まりやすいだろう。まずは、16000円での底固めを見極めつつ、戻り高値回復による大陰線吸収を意識しておきたいところ。 また、物色についても、相対的に出遅れていたセクターへの買戻しの動きがみられている。円相場も1ドル103円台に乗せてきており、出遅れセクターへの自律反発の勢いが強まる可能性が高そうだ。その他、任天堂<
7974
>が強い動きをみせている。買い先行後にいったん下げに転じるものの、再びプラス圏での推移。「ポケモンGO」は世界的な社会現象になる可能性があり、海外勢による押し目買い買い意欲は強そうである。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 1件
7974 東証プライム
任天堂
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
関連記事
7/11 12:28 FISCO
日経平均は大幅に反発、政策期待高まるが、ここから戻り売り圧力が意識される
7/8 12:23 FISCO
ETF絡みの売りに警戒、個別で材料のある銘柄にシフト
7/7 12:19 FISCO
米雇用統計の前哨戦控え、輸出関連には買戻しも
7/6 12:13 FISCO
日経平均は大幅に続落、センチメント悪化、円相場や値がさ株を睨みながらの相場展開に
7/5 12:24 FISCO
日経平均は反落、テーマ性などけん引役となる銘柄が必要