トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 19:24:49
15,625,805
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
売り一巡後は先回り筋の買戻しも意識
2016/6/16 12:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:01JST 売り一巡後は先回り筋の買戻しも意識 日経平均は反落。174.78円安の15744.80円(出来高概算8億1000万株)で前場の取引を終えている。米利上げ観測の後退もあって、円相場は1ドル105円台で推移しており、円高が重石になる格好から売りが先行して始まった。その後15900円を回復してくる場面もみられたが、16000円に接近では戻り待ちの売り圧力も強い。 その後しばらくはこう着が続いていたが、為替市場では円高基調が強まっているほか、日銀の金融政策決定会合では現状維持が見込まれるなか、ポジション圧縮の流れに向かっている。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が全体の8割を占めている。セクターでは、ゴム製品、水産農林、非鉄金属、医薬品、ガラス土石、機械、精密機器、化学、輸送用機器、電気機器の弱さが目立つ。 日経平均は一時200円を超える下落幅となるなど、下値切り下げのトレンドが継続している。日銀会合の結果次第とはいえ、英国のEU離脱問題を巡る国民投票を1週間後に控えているなかで、好反応は期待しづらいところである。主力処がインデックスに絡んだ商いで下げ幅を拡大させるなか、これを嫌気する形で個人主体の中小型株なども下げ幅を拡大させる悪循環となっている。 もっとも先回り的に売られたこともあり、日銀の現状維持を受けて、売り一巡後からの下げ渋りも意識されてくるとみられる。堅調な値動きをみせているソフトバンクグ<
9984
>、ファーストリテ<
9983
>などへの押し目拾いも意識されそうだ。(村瀬 智一) 《AK》
関連銘柄 2件
9983 東証プライム
ファーストリテイリング
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
6/15 12:26 FISCO
自律反発もネックライン突破を見極め
6/14 12:23 FISCO
センチメント悪化で中小型株も低位にシフト
6/13 12:17 FISCO
リスク回避のなか、限られた材料株に短期資金集中
6/10 12:22 FISCO
シグナル悪化も輸出関連辺りの切り返しでSQ値捉えるか
6/9 12:06 FISCO
SQを意識したこう着、個人は中小型株やテーマ株に