マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 17:13:16
17,992,370
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算はアク抜けの流れに向かいやすく

2015/10/22 12:19 FISCO
*12:19JST 決算はアク抜けの流れに向かいやすく  日経平均は小幅に続伸。11.55円高の18565.83円(出来高概算9億1000万株)で前場の取引を終えた。米株安の流れと前日の大幅上昇の反動もあり、利益確定の流れから始まった。しかし、寄り付き直後の18436.93円を安値に、その後は下げ幅を縮めており、前日終値を挟んでのもみ合いとなっている。  セクターでは食料品、鉄鋼、空運、倉庫運輸、鉱業、海運、電気機器などが堅調。半面、医薬品、建設、その他金融、証券、精密機器、小売、その他製品などが冴えない。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が若干上回っている。規模別指数は中型株指数のみが下落。  日経平均は前日の終値水準での底堅い値動きをみせている。直近のレンジ上限が支持線として意識されており、小動きながらも強い動きであろう。前日の新日鉄住金<5401>に続いて、本日はコンセンサスを下回った日本電産<6594>がアク抜けの動きをみせていることも、センチメントを明るくさせている。  また、業績観測が伝えられた富士フイルム<4901>についても、嫌気売りから4%を超える下げとなるものの、寄り付き水準は上回っており、売り込みづらい状況であろう。売り込まれていた銘柄等の見直しも意識されやすく、次第に先高期待が高まりそうだ。その他、テーマ株ではマイナンバー関連の一角が堅調。業績上振れ観測などもあり、関連銘柄の動向が注目される。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 3件
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16