トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/31 22:03:05
17,781,269
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
カジノ、iPS細胞など政策関連に関心が向かいやすいか
2014/9/24 12:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:07JST カジノ、iPS細胞など政策関連に関心が向かいやすいか 日経平均は小幅に続落。48.43円安の16157.47円(出来高概算11億6000万株)で前場の取引を終えた。欧米市場の下落の影響や円相場が急速に円高に振れたこともあり、売り先行で始まった。ソフトバンク<
9984
>は大幅に続落となり、日経平均の重しとなっている。 一方、塩崎厚労相の講演内容のほか、訪米中の安倍首相が外交問題評議会との懇談会・昼食会での発言が伝えられるなか、GPIF改革への思惑が高まり、急速に下げ渋る動きにも。これにより日経平均は寄り付き直後に付けた16094.59円を安値に、その後は16200円を回復する局面もみられた。 セクターでは建設、金属製品、陸運、医薬品などがしっかり。半面、証券、鉱業、保険、海運、情報通信、ゴム製品、鉄鋼、不動産、非鉄金属などが冴えない。 安倍首相の発言内容などを受けて、ショートカバーを誘う格好になったようだ。日経平均は5日線レベルからの下げ渋りをみせており、直近空けたマドを埋める格好からアイランド・リバーサル形状は拒否しているため、現在のリバウンドのトレンドは継続といったところか。 ソフトバンク<
9984
>の下げやLINEの年内上場見送りを受けた関連銘柄の下げなど、個人の需給悪化がやや警戒されそうである。しかし、相場の方向性に変化はなく、配当権利取りの動きがみられているほか、米アップルの新型「iPhone」の販売好調を受けて、関連銘柄が堅調。また、来週召集される臨時国会を前に、カジノ関連の一角も動意をみせているなど、物色意欲は旺盛だろう。 なお、政府は、関西圏の国家戦略特区で実施する医療分野の事業計画を決めたと報じられている。iPS細胞を活用した目の治療拠点を神戸に設けると伝えている。iPS関連のほか、より政策関連に関心が向かいやすいだろう。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
9/22 12:02 FISCO
そろそろ下げ渋るところ、権利取り狙いの押し目買い意欲は強そう
9/19 12:10 FISCO
一段高意識も、本日のところはこの辺りで止まって欲しいか
9/18 12:10 FISCO
スコットランド住民投票を控えこう着も、押し目待ちに押し目なしの心理状態か
9/17 12:10 FISCO
こう着の中でもショートポジションは避けたいところ
9/16 12:12 FISCO
14時半からの黒田総裁の講演内容が相場変動要因になるか