トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 19:44:21
17,299,885
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
一段高意識も、本日のところはこの辺りで止まって欲しいか
2014/9/19 12:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:11JST 一段高意識も、本日のところはこの辺りで止まって欲しいか 日経平均は大幅に続伸。233.51円高の16301.08円(出来高概算12億1000万株)で前場の取引を終えた。1月6日に付けた年初来高値を更新し、昨年12月30日のアベノミクス相場の高値16320.22円に迫っている。18日の米国市場では、早期利上げ懸念が後退したとの見方から、NYダウ、S&P500が高値を更新。シカゴ日経225先物清算値は大阪比145円高の16145円だった。この流れを引き継ぐ格好となった。 買い一巡後はスコットランドの独立の是非を問う住民投票の結果を見極めたいところでもあり、高値圏でのこう着となる局面もみられた。しかし、独立反対が優勢と報じられる中、円相場は1ドル109円台に突入。これを受けてインデックスに絡んだ商いを中心に日経平均は上げ幅を広げている。 セクターでは空運、鉱業が小安い他は全般堅調となり、機械、金属製品、保険、証券、銀行、輸送用機器、電気機器、医薬品、卸売が1%を超える上昇に。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超え、全体の6割を超えている。 スコットランドの独立の是非を問う住民投票の開票が始まり、独立反対派がリードしていることで、為替リスクなど金融システム不安が後退するとの見方が先高期待につながっている。日経平均は昨年12月30日に付けたアベノミクス相場の高値にあと3円程度に迫っているが、一先ず本日のところは週末要因もあってこの辺りで止まって欲しいところであろう。高値更新からの一段高は、来週の祝日明け以降というのが理想的か。 一方、塩崎厚労相はGPIF改革案について、中身を伴わないと臨時国会提出はなかなか難しいと述べているようだ。本来ならば上値の重しになりそうだが、現在の需給状況では押し目待ちに押し目なし、といったところか。円相場についても急ピッチの円安により、冷ます意味での閣僚発言なども出てきそうである。それでも、冷めないようなら、順張りで付く他ないだろう。(村瀬智一) 《FA》
関連記事
9/18 12:10 FISCO
スコットランド住民投票を控えこう着も、押し目待ちに押し目なしの心理状態か
9/17 12:10 FISCO
こう着の中でもショートポジションは避けたいところ
9/16 12:12 FISCO
14時半からの黒田総裁の講演内容が相場変動要因になるか
9/12 12:09 FISCO
日経平均は節目の16000円が射程に、連休控え先回りも
9/11 12:10 FISCO
安倍首相・黒田総裁の会談内容を見極めたいところ