トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 11:28:15
16,979,405
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
仕手系色の強い銘柄でも良いので、柱が必要な状況
2014/7/24 12:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:03JST 仕手系色の強い銘柄でも良いので、柱が必要な状況 日経平均は小幅に反発。16.36円高の15344.92円(出来高概算9億6000万株)で前場の取引を終えた。23日の米国市場はまちまちだったが、米フェイスブックが発表した決算が売上、利益共に予想を上回っており、時間外取引で上昇していることが材料視されている。また、注目されていた日本電産<
6594
>の決算後の動向については、反発して始まったことにより、安心感につながった。 セクターではまちまちであり、空運、証券、海運、ガラス土石、輸送用機器、繊維、電気機器、機械などが堅調。一方で、その他製品、情報通信、鉄鋼、非鉄金属などが小安く推移している。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに小幅に上昇。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が過半数を占めている。 ただし、本格化する決算を前に積極的には動きづらく、日経平均は前日に続き狭いレンジ内での推移が続いている。米フェイスブックの上昇がソーシャル・ネットワークやバイオ関連などモメンタム株への物色に向かわせているが、資金回転が速く、手掛けづらさが窺える状況に。 バイオ関連の一角が堅調に推移しているが、サイバダイン<
7779
>など前日に賑わっていた銘柄には利益確定の売りが先行する格好であり、材料株物色などもまちまちとなっている。テーマ物色も定まりづらいなか、本格化する決算を手掛かりとした業績相場に移行する展開になりそうである。 また、日経平均はこう着ながらも25日線を上回って推移しており、次第に煮詰まり感が意識されている。しかし、先物市場では狭いレンジ内での取引が続いており、商いも膨らみづらいなか、仕掛け的な動きも出難いようである。 業績相場とは言え、テーマ性の銘柄などが動意をみせてこないと、日替わり的な物色になりやすく、次第に相場のムードも悪くなる可能性がある。仕手系色の強い銘柄でも良いので、柱が必要な状況であろう。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 2件
6594 東証プライム
ニデック
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7779 東証グロース
CYBERDYNE
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
関連記事
7/23 12:07 FISCO
短期の値幅取り狙いの資金は中小型株や低位材料株へ
7/22 12:06 FISCO
個人主体によるテーマ物色、業績に絡んだ物色が活発
7/17 12:10 FISCO
建設など低位の内需系にシフト
7/16 12:09 FISCO
今日のところは主力大型株主導の展開
7/15 12:11 FISCO
大型株主導で日銀会合「現状維持」後の上昇に期待か