2021/5/13
【M&A速報:2021/05/13(2)】森永乳業、ベトナムの乳製品メーカーElovi Vietnam社を買収
*17:19JST 【M&A速報:2021/05/13(2)】森永乳業、ベトナムの乳製品メーカーElovi Vietnam社を買収
■森永乳業<2264>、ベトナムの乳製品メーカーElovi Vietnam社を買収
■双日<2768>、米国の農業ITスタートアップ企業Ricult社に出資
■三菱地所<8802>、ウィルグループ<6089>傘下でTECH人材向けコミュニティ型賃貸住宅展開のCEspaceと資本業務提携
■日本ユニシス<8056>、データ分析サービスのギックスと資本業務提携
■「東大式FPマネーセミナー」等運営のクロス・デジタル・イノベーション、ADワークスグループ<2982>などから総額8000万円の資金調達を実施
■日本創発グループ<7814>、創業1921年の飯島製本に出資 持ち分法適用関連会社化
■ベルテクスコーポレーション<5290>、中期経営計画を発表
■IHI<7013>、子会社で気象防災・宇宙防衛関連機器事業の明星電気<6709>を株式交換により完全子会社化
■ニッケ<3201>、持ち分法適用関連会社フジコー<3515>を株式交換により完全子会社化
■西武HD<9024>、傘下の西武建材の全株式を建築材料等製造・卸事業の東和アークスに譲渡
■西武HD<9024>、中期経営計画を発表
■東海汽船<9173>、持ち分法適用関連会社の小笠原海運に追加出資し連結子会社化 日本郵船<9101>から1%の株式取得
■日本ゼオン<4205>、子会社で光学フィルム等製造のオプテスを吸収合併
■三菱地所<8802>とぴあ<4337>、資本業務提携で基本合意 ライブ・コンテンツ施設の経営及び運営機能強化など
■石油資源開発<1662>、カナダシェールガスプロジェクトの鉱区権益10%すべてをPetronas Energy Canada社に譲渡
■ADワークスグループ<2982>、中期経営計画を発表
■グローリー<6457>、中期経営計画を発表
■新晃工業<6458>、中期経営計画を発表
■オカダアイヨン<6294>、中長期経営計画を発表
■日本ヒューム<5262>、中期経営計画を発表
■ダイワボウHD<3107>、中期経営計画を発表
■オーハシテクニカ<7628>、RMBジャパン・オポチュニティーズ・ファンドからの株主提案に「反対」を表明
■十六銀行<8356>、持株会社体制への移行を決議
■亀田製菓<2220>、米菓を製造するベトナムの持ち分法適用関連会社THK社に追加出資し子会社化
【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】
《FA》
2019/2/10
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*17:36JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2019年1月28日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
2,200円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業等も展開。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。海運関連事業は低調だが、レストラン事業は団体、個人客が増加。18.12期3Qは売上横ばい。
海運関連事業の定期航路の旅客数は横ばい。ホテル事業は増収確保。「椿まつり」期間中を中心に宿泊客好調。18.12期通期は小幅増収見通し。株価は調整含みだが、PBRは1倍台。当面は上値の重い展開が継続へ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.12期連/F予/11,500/200/250/220/100.23/20.00
19.12期連/F予/11,600/250/300/245/111.62/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2019/01/28
執筆者:YK
《FA》
2018/10/28
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*11:54JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年10月16日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
2,300円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業等も展開。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。旅客部門は天候不順等で旅客数減少。船舶燃料費の増加等も響き、18.12期2Qは業績苦戦。
一部公共工事の終了で貨物部門は輸送量が減少。商事料飲事業は堅調。島嶼向け建設資材、都内水族館向け海水等が販売増。18.12期通期は小幅増収計画。PBRは妥当水準。業績面が重しとなり、株価は上げ渋る展開へ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.12期連/F予/11,500/200/250/220/100.23/20.00
19.12期連/F予/11,650/300/350/270/123.00/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/10/16
執筆者:YK
《FA》
2018/8/5
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*10:36JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年7月23日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
2,250円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業等も展開。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。「椿まつり」などイベントの来場者数は減少。18.12期1Qは海運関連事業の苦戦等が響く。
商事料飲事業は堅調。タイヤ、燃料油等の販売が伸びる。東京湾周遊のレストランシップ事業は団体利用客が増加。18.12期通期は小幅増収見通し。株価指標に割安感はあるが、業績面が当面の株価の上値を抑制へ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.12期連/F予/11,500/200/250/220/100.23/20.00
19.12期連/F予/11,650/300/350/270/123.00/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/07/23
執筆者:YK
《FA》
2018/5/4
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*16:40JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年4月20日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
2,350円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業等も展開。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。旅客部門では旅客数が好調。大島温泉ホテル事業は利用客が増加。17.12期は2桁増益。
旅客自動車運送事業は売上増。企画商品の利用客が好調。18.12期は小幅増収見通し。海運関連事業の旅客数は堅調続く公算。収益鈍化を見込むが、業績面は織り込み済み。割安感が当面の株価上昇をサポートへ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.12期連/F予/11,500/200/250/220/100.22/20.00
19.12期連/F予/11,700/300/350/260/118.44/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/04/20
執筆者:YK
《FA》
2017/10/1
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*18:01JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2017年9月29日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
2,150円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業等も展開。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。臨時航路では運航日数拡大。旅客部門は旅客数好調。増収効果により、17.12期2Qは損益改善。
ホテル事業では「椿まつり」期間中の宿泊客が好調。バス部門は利用客増。17.12期通期利益予想を上方修正。船舶燃料費の増加は想定より小幅に。業績面はインパクト薄だが、株価指標の割安感が当面の株価を下支えへ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.12期連/F予/11,300/420/450/320/145.77/20.00
18.12期連/F予/11,400/430/460/330/150.33/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/09/29
執筆者:YK
《FA》
2017/7/1
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*18:27JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2017年6月23日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
210円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業も。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。旅客部門は旅客数好調。船舶燃料費は増加だが、海運関連事業は収益拡大。17.12期1Qは損益改善。
大島温泉ホテル事業は「椿まつり」期間中の宿泊客が好調。17.12期は小幅増収見通し。旅客数は堅調維持。燃料油価格上昇による業績懸念は残るが、PBRは1倍割れ。割安感是正の動きが当面の株価を下支えへ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.12期連/F予/11,350/320/320/230/10.45/2.00
18.12期連/F予/11,450/350/350/250/11.36/2.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/06/23
執筆者:YK
《FA》
2017/6/20
“注目株”はリターン・リバーサルで狙え!(6/20号)【東証2部】
*07:06JST “注目株”はリターン・リバーサルで狙え!(6/20号)【東証2部】
東証2部上場の直近5営業日の下落率上位銘柄をリストアップしている。リターン・リバーサルで注目できる銘柄と位置づけられよう。
○東証2部
コード⇒銘柄名⇒5日前株価⇒前日終値⇒下落率(%)
<6731>ピクセラ 389円 208円 -46.53
<3113>Oak 281円 233円 -17.08
<3246>コーセーRE 1381円 1150円 -16.73
<4026>神島化学工業 2122円 1855円 -12.58
<2345>アイスタディ 1321円 1168円 -11.58
<1757>クレアHD 34円 31円 -8.82
<4367>広栄化学工業 463円 423円 -8.64
<4366>ダイトケミクス 556円 512円 -7.91
<6668>プラズマ 1850円 1725円 -6.76
<5610>大和重 163円 152円 -6.75
<6161>エスティック 3575円 3335円 -6.71
<9791>ビケンテクノ 791円 742円 -6.19
<2468>フュトレック 1218円 1146円 -5.91
<3347>トラスト 326円 307円 -5.83
<2588>Pウォーター 637円 601円 -5.65
<9797>大日本コン 531円 501円 -5.65
<6534>DAコンソーシア 1597円 1510円 -5.45
<6346>キクカワ 300円 284円 -5.33
<7190>マーキュリア 1670円 1583円 -5.21
<1737>MESCO 1280円 1215円 -5.08
<6357>三精テクノロジ 932円 889円 -4.61
<4960>ケミプロ化成 326円 311円 -4.60
<3539>ジャパンミート 1945円 1856円 -4.58
<1933>SYSKEN 372円 355円 -4.57
<4119>日ピグメン 372円 355円 -4.57
<5922>那須鉄 404円 388円 -3.96
<6245>ヒラノテク 1518円 1460円 -3.82
<4616>川上塗料 1730円 1664円 -3.82
<3121>マーチャント 446円 429円 -3.81
<2153>イージェイHD 1043円 1004円 -3.74
<8023>大興電通 405円 390円 -3.70
<6964>サンコー 489円 471円 -3.68
<3663>アートスパーク 1513円 1458円 -3.64
<7587>PALTEK 1002円 966円 -3.59
<2788>アップル 368円 355円 -3.53
<1775>FFE&C 387円 374円 -3.36
<2352>エイジア 1199円 1159円 -3.34
<7444>ハリマ共和物産 1928円 1864円 -3.32
<9353>桜島埠頭 244円 236円 -3.28
<3377>バイク王 222円 215円 -3.15
<5446>北越メタル 1370円 1330円 -2.92
<6307>サンセイ 240円 233円 -2.92
<8249>テクノアソシエ 1175円 1141円 -2.89
<3794>NDソフト 1167円 1134円 -2.83
<6721>ウインテスト 179円 174円 -2.79
<7965>象印マホービン 1264円 1229円 -2.77
<6647>森尾電 217円 211円 -2.76
<7768>ジェコー 399円 388円 -2.76
<6776>天昇電 291円 283円 -2.75
<3747>インタートレ 365円 355円 -2.74
<6836>プラット 2284円 2222円 -2.71
<3796>い生活 377円 367円 -2.65
<6897>ツインバード 581円 566円 -2.58
<1938>日リーテック 1299円 1266円 -2.54
<3741>セック 2210円 2156円 -2.44
<5921>川岸工 904円 882円 -2.43
<3924>ランドコンピュ 1368円 1335円 -2.41
<3011>バナーズ 210円 205円 -2.38
<4115>本州化 909円 888円 -2.31
<6955>FDK 132円 129円 -2.27
<6016>ジャパンエン 132円 129円 -2.27
<2923>サトウ食品 3550円 3470円 -2.25
<5941>中西製作所 1189円 1163円 -2.19
<7811>中本パックス 3070円 3005円 -2.12
<7758>セコニックHD 1379円 1350円 -2.10
<4082>稀元素 1463円 1433円 -2.05
<6466>東亜バル 1239円 1214円 -2.02
<5304>SECカーボン 298円 292円 -2.01
<6546>フルテック 1046円 1025円 -2.01
<7945>コマニー 1558円 1527円 -1.99
<1828>田辺工業 882円 865円 -1.93
<3010>価値開発 261円 256円 -1.92
<2929>ファーマF 429円 421円 -1.86
<6881>キョウデン 332円 326円 -1.81
<2354>安川情報 723円 710円 -1.80
<7815>東京ボード工業 1013円 995円 -1.78
<9959>アシードHD 685円 673円 -1.75
<3951>朝日印刷 2641円 2595円 -1.74
<6495>宮入バル 118円 116円 -1.69
<4623>アサヒペン 179円 176円 -1.68
<7726>黒田精工 363円 357円 -1.65
<3161>アゼアス 570円 561円 -1.58
<7287>日本精機 2243円 2208円 -1.56
<8152>ソマール 194円 191円 -1.55
<1931>日本電通 2941円 2896円 -1.53
<6946>日アビオ 265円 261円 -1.51
<9713>ロイヤルホテル 200円 197円 -1.50
<2907>あじかん 1238円 1220円 -1.45
<5753>日伸銅 1112円 1096円 -1.44
<9701>東京会館 3490円 3440円 -1.43
<3604>川本産業 293円 289円 -1.37
<3787>テクノマセ 1191円 1175円 -1.34
<9307>杉村倉庫 302円 298円 -1.32
<9365>トレーディア 153円 151円 -1.31
<3583>オーベクス 233円 230円 -1.29
<6591>西芝電 157円 155円 -1.27
<5973>トーアミ 551円 544円 -1.27
<6279>瑞光 3960円 3910円 -1.26
<9445>Fテレコム 410円 405円 -1.22
<1844>大盛工 174円 172円 -1.15
<9929>平和紙業 446円 441円 -1.12
<2008>増田製粉所 360円 356円 -1.11
<9355>リンコー 180円 178円 -1.11
<1846>鈴縫工 271円 268円 -1.11
<3945>スパバック 278円 275円 -1.08
<9845>パーカー 558円 552円 -1.08
<9063>岡県運送 285円 282円 -1.05
<6155>高松機械 953円 943円 -1.05
<1897>金下建設 679円 672円 -1.03
<4966>上村工業 5920円 5860円 -1.01
<2404>鉄人化 401円 397円 -1.00
<6496>中北製作所 607円 601円 -0.99
<6882>三社電機製作所 508円 503円 -0.98
<1935>TTK 519円 514円 -0.96
<3198>SFPダイ 1459円 1445円 -0.96
<9173>東海船 211円 209円 -0.95
<3784>ヴィンクス 970円 961円 -0.93
<4341>西菱電機 1007円 998円 -0.89
<7985>ネポン 225円 223円 -0.89
<1948>弘電社 348円 345円 -0.86
<5386>鶴弥 469円 465円 -0.85
<9885>シャルレ 480円 476円 -0.83
<9033>広電鉄 497円 493円 -0.80
<1971>中央ビルト 130円 129円 -0.77
<9059>カンダ 920円 913円 -0.76
<1743>コーアツ工業 2560円 2541円 -0.74
<9386>日本コンセプト 1357円 1347円 -0.74
<4113>田岡化学工業 410円 407円 -0.73
<5982>マルゼン 1380円 1370円 -0.72
<1776>三住道路 282円 280円 -0.71
<6299>神鋼環境 440円 437円 -0.68
<6778>アルチザ 891円 885円 -0.67
<6300>アピクヤマダ 494円 491円 -0.61
<5161>西川ゴム 2162円 2149円 -0.60
<6360>東自機 168円 167円 -0.60
<9361>伏木運 1373円 1365円 -0.58
<4962>互応化学工業 1401円 1393円 -0.57
<7946>光陽社 176円 175円 -0.57
<2375>スリープロ 895円 890円 -0.56
<3241>ウィル 364円 362円 -0.55
<2216>カンロ 575円 572円 -0.52
<8040>東ソワール 194円 193円 -0.52
<7975>リヒトラブ 1750円 1741円 -0.51
<4952>SDSバイオ 783円 779円 -0.51
<9083>神姫バス 802円 798円 -0.50
<7953>菊水化 434円 432円 -0.46
<9708>帝国ホテル 2189円 2179円 -0.46
<9313>丸八倉 884円 880円 -0.45
<3059>ヒラキ 901円 897円 -0.44
<6547>グリーンズ 1423円 1417円 -0.42
《DM》
2017/4/11
東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
*20:13JST 東海汽船<9173>のフィスコ二期業績予想
東海汽船<9173>
3ヶ月後
予想株価
205円
東京と伊豆諸島を結ぶ航路を運航。レストラン事業も。東京諸島ならではの商品企画で観光需要の掘り起こしに注力。旅客数、貨物取扱量は順調推移が続く。16.12期は2桁増益。船舶燃料費の減少が大きく寄与。
伊豆諸島を訪れる外国人客は増加傾向。集客に向けて営業拡大を強化。17.12期は小幅増収見通し。損益面は燃料油価格の動向次第に。PBRは水準訂正余地が残るが、業績面考慮で当面の株価はもち合い継続を想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.12期連/F予/11,300/300/300/220/10.00/2.00
18.12期連/F予/11,450/330/330/250/11.36/2.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/03/30
執筆者:YK
《FA》