マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/25 5:27:06
17,474,760
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  
6390 東証プライム 機械
加藤製作所
関連マーケット速報
2021/6/25
出来高変化率ランキング(14時台)~セブン工、ステムリムなどがランクイン
*14:45JST 出来高変化率ランキング(14時台)~セブン工、ステムリムなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 14:21 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1591> J日経400     100695  2998.6  3258.07% 0.68% <2586> フルッタ       8046300  326380  2365.32% 15.53% <6664> オプトエレクト    3760500  349020  977.45% 11.19% <4113> 田岡化        99900  11520  767.19% 6.54% <4716> 日本オラクル     1223400  177920  587.61% -14.96% <4092> 日本化        137100  20900  555.98% 6.49% <3928> マイネット      948400  155060  511.63% 0.9% <7896>* セブン工       62200  11120  459.35% 11.02% <6551> ツナグGHD     1315000  261560  402.75% 1.97% <3950> ザ・パック      208300  51780  302.28% -0.11% <3377> バイク王       1569900  439780  256.97% 7.38% <3182> オイシックス     652500  192780  238.47% 4.27% <4579> ラクオリア      354300  104780  238.14% 2.99% <3446> ジェイテック     201800  64620  212.29% 6.93% <5009> 富士興        84700  29880  183.47% -1.52% <6663> 太洋工業       1236800  447780  176.21% -4.28% <6125> 岡本工        242500  89780  170.10% 11.76% <4446> Link-U     416500  154520  169.54% 7.93% <6034> MRT        75100  27900  169.18% 6.38% <2521> 上場米HE      1298780  483944  168.37% 0.54% <7261> マツダ        8071300  3295580  144.91% 8.09% <1487> 上米債HE      40866  16951  141.08% -0.05% <3891> 高度紙        317700  132720  139.38% 3.36% <4985> アース製薬      198800  83740  137.40% 1.52% <6390> 加藤製        166300  71380  132.98% 2.45% <6278> ユニオンツール    60200  26320  128.72% 0.25% <4599>* ステムリム      326800  152020  114.97% 3.31% <8101> GSIクレオス    1036000  482440  114.74% -10.82% <2778>* パレモHD      125600  59760  110.17% 2.93% <6502>* 東芝         3496300  1678740  108.27% -0.72% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2021/6/25
出来高変化率ランキング(13時台)~日本化、ツナグGHDなどがランクイン
*14:10JST 出来高変化率ランキング(13時台)~日本化、ツナグGHDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 13:41 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1591>* JPX日経40  100588  2998.6  3254.50% 0.79% <2586> フルッタ       7828900  326380  2298.71% 13.59% <6664> オプトエレクト    3554400  349020  918.39% 11.47% <4113> 田岡化        92200  11520  700.35% 5.41% <4716> 日本オラクル     1097400  177920  516.79% -14.76% <3928> マイネット      875900  155060  464.88% 2.06% <4092>* 日本化        100200  20900  379.43% 6.66% <6551>* ツナグGHD     1216000  261560  364.90% 3.1% <3950> ザ・パック      206400  51780  298.61% -0.11% <3377> バイク王       1465200  439780  233.17% 6.66% <4579>* ラクオリア      336800  104780  221.44% 2.81% <3446> ジェイテックコーポレーション 195600  64620  202.69% 6.77% <3182> オイシックス     566700  192780  193.96% 5.55% <6663> 太洋工業       1192600  447780  166.34% -5.27% <5009> 富士興        74100  29880  147.99% -1.26% <6125>* 岡本工        221800  89780  147.05% 11.58% <1487>* 米国債券(為替ヘッジ)  40830  16951  140.87% 0% <4985> アース製薬      194300  83740  132.03% 1.37% <6390> 加藤製        163500  71380  129.06% 2.66% <3891> 高度紙        303400  132720  128.60% 3.49% <6278> ユニオンツール    58300  26320  121.50% 0.75% <7261> マツダ        7167500  3295580  117.49% 7.68% <8101> GSIクレオス    997700  482440  106.80% -10.46% <6034> MRT        56400  27900  102.15% 4.35% <3021> PCNET      71900  36260  98.29% 4.05% <6626> SEMITEC    40400  20400  98.04% 4.08% <1348>* MXSトピクス    257560  130334  97.62% 0.94% <4446>* Link-U     304200  154520  96.87% 8.08% <6254> 野村マイクロ     589200  300180  96.28% 2.64% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
2021/6/25
出来高変化率ランキング(10時台)~マイネット、高度紙などがランクイン
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~マイネット、高度紙などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 10:37 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2586> フルッタ      5285100  326380  1519.31% 13.11% <6664> オプトエレクト   2392500  349020  585.49% 10.77% <4113> 田岡化       73400  11520  537.15% 7.19% <4716> 日本オラクル    651000  177920  265.89% -14.17% <3950> ザ・パック     183300  51780  254% -0.43% <3928>* マイネット     495700  155060  219.68% 3.87% <3182> オイシックス    398400  192780  106.66% 7.54% <3446> ジェイテック    133000  64620  105.82% 8.66% <6663> 太洋工業      901200  447780  101.26% 3.79% <6390> 加藤製       139500  71380  95.43% 2.25% <6278> ユニオンツール   49900  26320  89.59% 0.37% <4985> アース製薬     157300  83740  87.84% 0.91% <3891>* 高度紙       227200  132720  71.19% 4.3% <3377>* バイク王      737100  439780  67.61% 6.51% <6034> MRT       43900  27900  57.35% 4.58% <4644>* イマジニア     97500  63720  53.01% 0.37% <6254> 野村マイクロ    432700  300180  44.15% -0.24% <8101>* GSIクレオス   694700  482440  44% -9.66% <6626>* SEMITEC   28700  20400  40.69% 3.27% <3021> PCNET     50900  36260  40.38% 4.84% <4885>* J−室町ケミカル   152200  111340  36.7% -1.35% <1457> TPXベア     15022  10991.8  36.67% -0.56% <7261> マツダ       4454700  3295580  35.17% 6.24% <4967> 小林製薬      236200  179380  31.68% -0.62% <2982> ADワークスG   450700  343500  31.21% -0.61% <4171> J−グローバルI   64700  49420  30.92% -5.7% <2170> LINK&M    761200  595380  27.85% 1.78% <6614> J−シキノハイテック 1213900  958880  26.6% -4.56% <5986> モリテック     418400  336740  24.25% 5.48% <5009>* 富士興       36800  29880  23.16% -1.85% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
2021/6/25
出来高変化率ランキング(9時台)~オプトエレクト、フルッタなどがランクイン
*10:02JST 出来高変化率ランキング(9時台)~オプトエレクト、フルッタなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 9:41 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2586>* フルッタ      2494500  326380  664.29% 8.25% <4113>* 田岡化       50900  11520  341.84% 11.63% <3950>* ザ・パック     180700  51780  248.98% -0.47% <6664>* オプトエレクト   1097500  349020  214.45% 18.6% <4716>* 日本オラクル    403400  177920  126.73% -13.88% <4985>* アース製薬     154800  83740  84.86% 0.91% <6278>* ユニオンツール   46600  26320  77.05% 0.25% <6390>* 加藤製       113500  71380  59.01% 1.33% <3182>* オイシックス    295800  192780  53.44% 7.68% <1457>* TPXベア     14812  10991.8  34.75% -0.94% <3446>* ジェイテック    81600  64620  26.28% 8.03% <2982>* ADワークスG   430700  343500  25.39% 0% <4967>* 小林製薬      221600  179380  23.54% -0.93% <2170>* LINK&M    732500  595380  23.03% 1.19% <6663>* 太洋工業      547700  447780  22.31% 6.26% <2206>* グリコ       313600  288180  8.82% 0.47% <3021>* PCNET     39000  36260  7.56% 2.79% <8150>* 三信電       35900  33680  6.59% 0.23% <6034>* MRT       29200  27900  4.66% 2.4% <5986>* モリテック     350700  336740  4.15% 5.88% <3178>* チムニー      40700  40420  0.69% 0.15% <6254>* 野村マイクロ    300700  300180  0.17% -0.36% <7261>* マツダ       3235600  3295580  -1.82% 6.14% <7513>* コジマ       336200  364400  -7.74% -0.71% <4171>* J−グローバルI  45500  49420  -7.93% -4.96% <4051>* GMO-FG    34200  37760  -9.43% 4.8% <6486>* イーグル      91900  104440  -12.01% 0.81% <6614>* J−シキノハイテック 837100  958880  -12.7% -12.26% <5451>* 淀川鋼       31400  37600  -16.49% 1.16% <6803>* ティアック     305600  372480  -17.96% 2.46% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
2020/2/14
出来高変化率ランキング(14時台)~技研HD、小田原などがランクイン
*14:46JST 出来高変化率ランキング(14時台)~技研HD、小田原などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月14日 14:33 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 (直近5日平均出来高比較) コード 銘柄 出来高 5日平均出来高 出来高変化比率 株価変化率 <1398> SMAM       18040  578  3021.11% 0.18% <6557> gbHD       86500  5800  1391.38% -21.54% <8885> ラ・アトレ      544300  36780  1379.88% -20.08% <3962> チェンジ       2486800  247060  906.56% -5.28% <7080> スポーツフィ     68900  7300  843.84% -12.48% <4651> サニックス      9334300  1068760  773.38% 13.79% <7061> 日本ホスピスHD   292400  38300  663.45% -10.82% <4487> スペースM      2346800  313000  649.78% 16.54% <4395> アクリート      321500  44760  618.28% 2.94% <7718> スター精       902500  134260  572.20% -2.53% <1443>* 技研HD       1665800  248000  571.69% 6.88% <6149>* 小田原        65400  9980  555.31% -13.03% <6194> アトラエ       605500  94520  540.61% -15.62% <3920> アイビーシー     310200  50020  520.15% -20.86% <6871> マイクロニクス    1247000  201120  520.03% -13.75% <6235> オプトラン      1837200  296780  519.04% 12.94% <3664> モブキャスト     4631300  749540  517.89% 1.5% <7071> アンビスHD     121500  20060  505.68% 11.45% <6837> 京写         3701600  613780  503.08% -3.62% <4301> アミューズ      182900  30420  501.25% -2.05% <6390> 加藤製        226500  38480  488.62% -11.61% <6033> エクストリーム    599600  101880  488.54% 2.61% <4694>* BML        376600  64920  480.10% 9.93% <9467> アルファポリス    151100  26260  475.40% -12.23% <3397> トリドールHD    1527900  275800  453.99% 1.26% <3386> コスモ・バイオ    289100  52440  451.30% 4.36% <8508> Jトラスト      788600  143360  450.08% -8.33% <5391> A&AM       99300  19160  418.27% -7.86% <3040> ソリトン       377100  73220  415.02% -21.12% <3984> ユーザローカル    152300  29940  408.68% 6% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2020/2/14
出来高変化率ランキング(13時台)~コスモ・バイオ、エクストリームなどがランクイン
*13:57JST 出来高変化率ランキング(13時台)~コスモ・バイオ、エクストリームなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月14日 13:33 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1398> SMAM Jリ       18040  578  3021.11% 0.18% <6557> gbHD       86500  5800  1391.38% -21.54% <8885> ラ・アトレ      501300  36780  1262.97% -22.03% <3962> チェンジ       2354100  247060  852.85% -4.83% <7080> スポーツフィール     65800  7300  801.37% -14.26% <4651> サニックス      8611400  1068760  705.74% 15.05% <4487> スペースマーケッ    2139900  313000  583.67% 18.68% <7061> 日本ホスピスHD   258400  38300  574.67% -10.82% <4395> アクリート      295200  44760  559.52% 3.56% <7718> スター精       831300  134260  519.17% -3.47% <6194> アトラエ       556500  94520  488.76% -15.91% <7071> アンビスHD     114100  20060  468.79% 11.72% <6871> マイクロニクス    1134500  201120  464.09% -13.07% <6837> 京写         3390400  613780  452.38% -2.42% <4301> アミューズ      166100  30420  446.02% -2.4% <3386>*コスモ・バイオ    273600  52440  421.74% 5.84% <6235> オプトラン      1538100  296780  418.26% 12.94% <3664> モブキャスト     3872600  749540  416.66% 8.98% <8508> Jトラスト      727300  143360  407.32% -7.87% <6390> 加藤製        194600  38480  405.72% -11.79% <6033>*エクストリーム    509300  101880  399.90% 5.79% <5391> A&AM       95600  19160  398.96% -8.12% <3397>*トリドールHD    1297300  275800  370.38% 2.41% <3984> ユーザローカル    138400  29940  362.26% 6.48% <3920> アイビーシー     230500  50020  360.82% -20.24% <7685> BUYSELL    260700  56660  360.11% 5.04% <3040>*ソリトン       332600  73220  354.25% -21.43% <6239> ナガオカ       713900  159360  347.98% 13.56% <9467>*アルファポリス    116200  26260  342.50% -9.08% <9278> ブックオフGHD   234500  54560  329.80% -7.23% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2020/2/14
出来高変化率ランキング(10時台)~ナガオカ、マイクロニクスなどがランクイン
*10:57JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ナガオカ、マイクロニクスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月14日 10:42 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1398>SMAM      8000 578 12.84080.35% <6557>gbHD      54000 5800 8.3103-21.54% <3962>チェンジ      2097200 247060 7.4886-3.15% <8885>ラ・アトレ     291200 36780 6.9173-21.1% <7080>スポーツフィ    51400 7300 6.0411-11.05% <4651>サニックス     6021100 1068760 4.633717.24% <4395>アクリート     251200 44760 4.61222.82% <4487>スペースM     1563100 313000 3.993919.75% <7718>スター精      571000 134260 3.2529-3.69% <6837>京写        2452500 613780 2.99573.38% <7685>BUYSELL   222900 56660 2.9345.04% <3664>モブキャスト    2930700 749540 2.9110.78% <4301>アミューズ     114000 30420 2.7475-1.63% <6194>アトラエ      352200 94520 2.7262-14.24% <3689>イグニス      1663100 451980 2.679628.85% <7061>日本ホスピスHD  139800 38300 2.6501-7.46% <5391>A&AM      69900 19160 2.6482-8.12% <7071>アンビスHD    71600 20060 2.56938.26% <9278>ブックオフGHD  186600 54560 2.4201-7.33% <6871>*マイクロニクス   654200 201120 2.2528-19.11% <7038>フロンティアM   139200 43300 2.2148-3.88% <3984>*ユーザローカル   96200 29940 2.21317.74% <4344>ソースネクスト   5961000 1882920 2.1658-17.7% <6390>*加藤製       120900 38480 2.1419-11.79% <6239>*ナガオカ      493400 159360 2.096114.41% <8508>Jトラスト     435600 143360 2.0385-10.65% <3920>アイビーシー    151600 50020 2.0308-19.4% <6235>オプトラン     880700 296780 1.96759.78% <2180>サニーサイドアッ  プ 190300 64620 1.9449-1.82% <6177>*AppBank   316100 107540 1.9394-11.33% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
2020/1/10
前場に注目すべき3つのポイント~成長期待の大きいハイテク株の押し目を拾うスタンス
*08:41JST 前場に注目すべき3つのポイント~成長期待の大きいハイテク株の押し目を拾うスタンス 10日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:成長期待の大きいハイテク株の押し目を拾うスタンス ■前場の注目材料:ファーストリテ、今期下方修正、営業利益は一転減益 ■東レ、20—22年度の設備投資5000億円、成長分野を拡大 ■成長期待の大きいハイテク株の押し目を拾うスタンス 10日の日本株市場は、下方修正を発表したファーストリテ<9983>が指数の重石になる可能性が高いものの、米国株高の流れを受けて、ハイテク主導で底堅い相場展開が意識されやすい。9日の米国市場では、NYダウが211ドル高と大幅に上昇しており、29000ドルに乗せる勢いである。引き続きイランとの対立激化が回避されたことを好感した買いが継続しているほか、中国の劉副首相が13日からワシントンを訪れ、15日に米中貿易交渉の第一段階目の合意について両国が署名する予定が報じられたことも材料視されている。 また、アップルは、中国の政府系シンクタンクが12月のiPhone販売台数が320万台(前年270万台)に達したとの集計結果を発表して上昇しており、ハイテク株や5G関連への支援材料になりそうである。一方で、指数インパクトの大きいファーストリテは、2020年8月期通期の業績予想の修正を発表。営業利益は5%減の2450億円と一転して減益となる見通しへ下方修正しており、指数の上値を抑える格好になりそうだ。 その他、警戒感が和らいではいるものの、米当局者はウクライナ国際航空のボーイング737がイランの首都テヘランを離陸した直後に墜落したことについて、イランの地対空ミサイル2発によって撃ち落されたとの見方を示しており、英国やカナダなども同見解に同調している。国内では3連休に入ることもあり、積極的な上値追いの流れにはなりづらいところ。そのため、次第にこう着感が強まりやすい展開が意識されやすいだろう。 とはいえ、一時23000円を割り込んだ日経平均は一気に昨年末水準を回復しており、買い戻しの流れは一段と強まりやすいところではある。買い方は慎重になりやすいところではあるが、ファーストリテの影響からインデックス売りによって日経平均が弱含む局面においては、成長期待の大きいハイテク株の押し目を拾うスタンスになりそうだ。 ■ファーストリテ、今期下方修正、営業利益は一転減益 ファーストリテ<9983>は、2020年8月期通期の業績予想の修正を発表。純利益が前期比1%増の1650億円と、従来予想(8%増の1750億円)から下方修正する。韓国で続く不買運動などの影響で冬物商品の販売が振るわないため。売上収益は2%増の2兆3400億円と従来の2兆4000億円から下振れ。営業利益は5%減の2450億円と一転して減益となる見通し。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(23739.87、+535.11) ・NYダウは上昇(28956.90、+211.81) ・ナスダック総合指数は上昇(9203.43、+74.18) ・シカゴ日経225先物は上昇(23745、大阪比+45) ・1ドル109円40-50銭 ・SOX指数は上昇(1878.73、+11.14) ・VIX指数は低下(12.54、-0.91) ・米長期金利は低下 ・日銀のETF購入 ・株安局面での自社株買い ・来期の業績回復期待 ・東レ<3402>20—22年度の設備投資5000億円、成長分野を拡大 ・洋エンジ<6330>インドで設計増員、海洋油田の浮体式設備受注狙う ・クボタ<6326>米新興に出資、リンゴ収穫ロボで協業 ・栗本鐵工所<5602>湖東工場に新棟建設、FRP2製品の生産効率化 ・加藤製作所<6390>非分解型オールテレーンクレーン、国内初、公道走行が可能 ・帝人<3401>次期中計で3000億円超投資、複合材・炭素繊維など重点 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:30 11月家計調査・消費支出(前年比予想:-1.8%、10月:-5.1%) <海外> ・09:30 豪・11月小売売上高(前月比予想:+0.4%、10月:0.0%) 《SF》
2019/8/13
出来高変化率ランキング(14時台)~ロジザード、日機装などがランクイン
*14:58JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ロジザード、日機装などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月13日 14:39 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 (直近5日平均出来高比較) コード 銘柄 出来高 5日平均出来高 出来高変化比率 株価変化率 <3851> 日本一S       920900  54220  1598.45% 17.09% <4442> バルテス       576200  40580  1319.91% 18.54% <9278> ブックオフGHD   1007500  102300  884.85% 16.21% <6071> IBJ        1452800  161540  799.34% 14.63% <6092> エンバイオHD    758200  92320  721.27% 7.38% <2453> JBR        1451700  196560  638.55% -18.34% <3611> マツオカコーポ    216200  30460  609.78% 4.36% <3756> 豆蔵         1910400  272260  601.68% 20.14% <3772> ウェルス       337900  48720  593.56% -2.45% <9470> 学研HD       77200  13880  456.20% 14.23% <1457> TPXベア      72930  13475  441.22% 1.13% <3853> アステリア      1359200  254280  434.53% -18.73% <4390> ips        1105000  207920  431.45% 14.35% <9945> プレナス       231600  44160  424.46% -2.34% <6390> 加藤製        207900  43680  375.96% -11.91% <1969> 高砂熱        566700  122380  363.07% 1.48% <4391>* ロジザード      126900  28840  340.01% -12.54% <4028> 石原産        808200  185720  335.17% -16.57% <7612> Nuts       4248000  980960  333.05% 9.01% <4925> HABA       47100  11040  326.63% 10.84% <5707> 東邦鉛        792200  186660  324.41% -18.9% <2180> サニーサイド     245500  58580  319.09% 4.31% <7716> ナカニシ       289600  72000  302.22% -6.46% <6237> イワキポンプ     118700  29740  299.13% -13.79% <4586> メドレックス     1437900  365260  293.66% -11.74% <7030> スプリックス     389700  101020  285.77% 7.72% <6376>* 日機装        808700  216100  274.22% -11.42% <3689>* イグニス       416900  111840  272.76% -19.71% <6554> エスユーエス     212500  57080  272.28% -13.99% <6840> AKIBA      129900  35180  269.24% -5.04% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2019/8/13
出来高変化率ランキング(13時台)~学研HD、サニーサイドなどがランクイン
*13:55JST 出来高変化率ランキング(13時台)~学研HD、サニーサイドなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月13日 13:34 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3851> 日本一S       851000  54220  1469.53% 16.07% <4442> バルテス       399700  40580  884.97% 16.93% <9278> ブックオフGHD   887400  102300  767.45% 16.53% <6071> IBJ        1316300  161540  714.84% 14.05% <6092> エンバイオHD    677800  92320  634.19% 7.05% <2453> JBR        1286900  196560  554.71% -17% <3611> マツオカコーポレーション 191200  30460  527.71% 2.69% <3772> ウェルス       296200  48720  507.96% -0.36% <3756> 豆蔵         1507400  272260  453.66% 16.12% <3853> アステリア      1267900  254280  398.62% -18.73% <9945> プレナス       206400  44160  367.39% -2.79% <4390> ips        906300  207920  335.89% 16.36% <7612> Nuts       4050400  980960  312.90% 8.11% <9470>*学研HD       54300  13880  291.21% 13.39% <1969> 高砂熱        478000  122380  290.59% 2.19% <5707> 東邦鉛        712800  186660  281.87% -19.29% <4925> HABA       40800  11040  269.57% 11.48% <2180>*サニーサイド     214100  58580  265.48% 3.25% <9467> アルファポリス    153100  42120  263.49% -17.31% <4586> メドレックス     1325900  365260  263.00% -13.63% <6237> イワキポンプ     107200  29740  260.46% -13.6% <7030> スプリックス     363100  101020  259.43% 7.84% <6390> 加藤製        154000  43680  252.56% -9.77% <6840> AKIBA      123100  35180  249.91% -4.45% <7716> ナカニシ       249400  72000  246.39% -6.36% <6552> GameWith   345800  102380  237.76% 4.78% <9416> ビジョン       464700  140620  230.47% 2.08% <2170> LINK&M     1675200  512880  226.63% -18.66% <4028>*石原産        606400  185720  226.51% -15.29% <7060> ギークス       69800  21800  220.18% 6.52% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2019/8/13
出来高変化率ランキング(10時台)~東邦鉛、エスユーエスなどがランクイン
*11:00JST 出来高変化率ランキング(10時台)~東邦鉛、エスユーエスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月13日 10:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3851> 日本一S       623200  54220  1049.39% 18.38% <4442> バルテス       265500  40580  554.26% 14.01% <6092> エンバイオHD    496800  92320  438.13% 9% <6071> IBJ        856500  161540  430.21% 14.17% <9278> ブックオフGHD   518200  102300  406.55% 14.68% <3611> マツオカコーポ    147700  30460  384.90% -6.92% <3756> 豆蔵         1063900  272260  290.77% 14.49% <3772> ウェルス       187200  48720  284.24% 3.74% <2453> JBR        744100  196560  278.56% -18.62% <7612> Nuts       3684300  980960  275.58% 7.21% <9467> アルファポリス    153100  42120  263.49% -17.31% <9945> プレナス       155900  44160  253.03% -2.29% <2170> LINK&M     1668400  512880  225.30% -18.66% <4390> ips        636900  207920  206.32% 14.09% <6840> AKIBA      96000  35180  172.88% -1.04% <6552> GameWith   263600  102380  157.47% 6.48% <3853> アステリア      643900  254280  153.22% -14.36% <5707>*東邦鉛        446300  186660  139.10% -19.14% <6554>*エスユーエス     136200  57080  138.61% -12.95% <4425> Kudan      208500  88200  136.39% 13.67% <9450> ファイバーG     437600  194300  125.22% 17.36% <1969> 高砂熱        272700  122380  122.83% 2.83% <7030> スプリックス     223800  101020  121.54% 10.1% <6390> 加藤製        95800  43680  119.32% -8.19% <4925>*HABA       24200  11040  119.20% 10.09% <9416>*ビジョン       302900  140620  115.40% 4.72% <6237>*イワキポンプ     63200  29740  112.51% -14.16% <7060> ギークス       46000  21800  111.01% 4.35% <3323>*レカム        1164100  551780  110.97% -11.11% <7716>*ナカニシ       151100  72000  109.86% -8.49% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2019/8/13
出来高変化率ランキング(9時台)~GameWith、メドレックスなどがランクイン
*09:55JST 出来高変化率ランキング(9時台)~GameWith、メドレックスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月13日 09:42 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3851>*日本一S       407300  54220  651.20% 18.55% <4442>*バルテス       185100  40580  356.14% 15.18% <3611>*マツオカコーポ    118500  30460  289.03% -11.59% <9467>*アルファポリス    153100  42120  263.49% -17.31% <9278>*ブックオフGHD   352100  102300  244.18% 9.19% <6071>*IBJ        505300  161540  212.80% 13.47% <7612>*Nuts       3033000  980960  209.19% 8.11% <3772>*ウェルス       134300  48720  175.66% 4.54% <3756>*豆蔵         742800  272260  172.83% 13.2% <6092>*エンバイオHD    250600  92320  171.45% 11.39% <2453>*JBR        521400  196560  165.26% -16.64% <4390>*ips        501900  207920  141.39% 12.69% <9945>*プレナス       104800  44160  137.32% -5.69% <2170>*LINK&M     1073000  512880  109.21% -18.28% <7545>*西松屋チェ      1156200  579660  99.46% -0.57% <6552>*GameWith   184900  102380  80.60% 2.56% <7060>*ギークス       38700  21800  77.52% 5.28% <9450>*ファイバーG     319000  194300  64.18% 16.49% <6390>*加藤製        71100  43680  62.77% -8.81% <2666>*オートウェーブ    620600  389700  59.25% 0.75% <7030>*スプリックス     157600  101020  56.01% 11.54% <4425>*Kudan      137200  88200  55.56% 13.33% <6840>*AKIBA      54200  35180  54.06% -5.19% <1457>*TPXベア      20703  13475  53.64% 1.5% <2928>*RIZAPG     885200  576600  53.52% 5.42% <6324>*ハーモニック     395500  264440  49.56% 5.05% <3987>*エコモット      122700  84520  45.17% -12.95% <4586>*メドレックス     529200  365260  44.88% -15.72% <1969>*高砂熱        172700  122380  41.12% 2.25% <3853>*アステリア      353700  254280  39.10% -14.73% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2019/6/6
【M&A速報:2019/06/06(2)】相鉄HD、子会社の相鉄ローゼンを完全子会社化 丸紅との資本提携解消
*16:20JST 【M&A速報:2019/06/06(2)】相鉄HD、子会社の相鉄ローゼンを完全子会社化 丸紅との資本提携解消 ■相鉄HD<9003>、食品スーパー子会社の相鉄ローゼンを完全子会社化 丸紅<8002>との資本提携解消 ■住友商事<8053>、企業向けにAI戦略策定等を行う米HyperGiant Industriesに出資 ■AIを用いた投資情報サービス等提供のaiQ、NTTドコモ・ベンチャーズなどから資金調達を実施 ■NTTドコモ・ベンチャーズ、動画を見た視聴者の表情から感情を測定する技術をもつ英Realeyes社に出資 ■加藤製作所<6390>、中期経営計画を発表 ■オルトプラス<3672>、女性向け恋愛ゲームブランド「オトメイト」展開のアイディアファクトリーと資本業務提携 ■サーラコーポレーション<2734>子会社のサーラ住宅、静岡県浜松市の宮下工務店を買収 ■ヨロズ<7294>、レノから臨時株主総会の招集請求の予告を含む書簡を受領 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
2019/4/7
加藤製作所<6390>のフィスコ二期業績予想
*11:39JST 加藤製作所<6390>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2019年3月21日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 加藤製作所<6390> 3ヶ月後 予想株価 3,000円 建設用クレーンや油圧ショベルを主力に、路面清掃車や除雪車等の産業機械や林業機械を製造、販売する建設機械メーカー。「KATO」ブランドを展開。19.3期3Q累計の利益は2倍超の大幅増益。売上原価率が改善。 19.3期は国内の建設用クレーンや油圧ショベルが駆け込み需要の反動で足踏みも、海外で中国やアジア向けが伸長が続く。20.3期は国内の回復を見込む。株価は底堅い推移が続く。年間配当予想15円増配も後押し。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 19.3期連/F予/90,000/4,500/4,500/2,800/238.95/95.00 20.3期連/F予/94,500/4,750/4,750/2,950/251.92/95.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2019/03/21 執筆者:NI 《CN》
2018/11/13
前日に動いた銘柄 part1:新日本科学、ジャパンベストレスキューシステム、ブレインパッドなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1:新日本科学、ジャパンベストレスキューシステム、ブレインパッドなど 銘柄名<コード>12日終値⇒前日比 大林組<1802> 1078 +36 19年3月期第2四半期は市場予想を上振れ。 メドピア<6095> 1877 -218 18年9月期決算の発表を延期。 巴コーポレーション<1921> 460 +30 今期業績予想の上方修正と特別配当の実施を発表。 住友ベ<4203> 4170 +25 19年3月期第2四半期営業利益は前年同期比8.5%減の91億円で着地。 新日本科学<2395> 616 +100 今期は一転して営業黒字見通しに。 ジャパンベストレスキューシステム<2453> 1365 +300 収益成長の継続や連続増配予想を好感。 ブレインパッド<3655> 6120 +1000 予想以上の上半期上方修正を材料視。 熊谷組<1861> 3440 +500 通期業績は想定外の上方修正へ。 石原産業<4028> 1506 +175 通期業績予想を大幅に上方修正。 ビジョン<9416> 4340 +540 第3四半期大幅増益決算を材料視。 IBJ<6071> 733 +100 ハピライズの子会社化を発表で。 物語コーポレーション<3097> 11220 +1500 第1四半期の2ケタ増益決算を評価の動き。 アネスト岩田<6381> 1269 +157 上半期上振れ着地や増配の発表で。 デジタルハーツHD<3676> 1650 +203 第2四半期減益決算もあく抜け感が優勢に。 インソース<6200> 2419 +292 今期の連続大幅増益見通しを好感。 ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615> 2532 +278 第2四半期決算受けて収益底打ち期待も。 ジェイエイシーリクルートメント<2124> 2390 +233 第3四半期好決算や10月月次を評価。 ゲオHD<2681> 1858 +153 通期業績予想を上方修正へ。 コカ・コーラボトラーズJPHD<2579> 3340 +200 自社株買い実施発表がインパクトにつながる。 TATERU<1435> 616 +61 第3四半期決算前に買い戻しが優勢。 ダイフク<6383> 5440 +390 市場想定を上回る好決算を評価の動き。 森永製菓<2201> 4965 +300 上半期業績は上振れ着地となる。 セイノーHD<9076> 1760 +93 市場コンセンサス上振れで通期予想を上方修正。 シンクロ・フード<3963> 621 -150 7-9月期営業利益は前四半期比で鈍化へ。 オロ<3983> 4290 -1000 上方修正発表も市場の期待値には未達で。 青山商事<8219> 2991 -599 通期営業利益予想を下方修正。 三井金属鉱業<5706> 2587 -568 市場予想を下回る水準にまで業績予想を下方修正。 加藤製作所<6390> 2989 -506 上半期好決算も出尽くし感が優勢に。 ラウンドワン<4680> 1152 -219 10月の既存店マイナス成長を嫌気。 ひらまつ<2764> 407 -71 業績下方修正で無配に転落へ。 レオン自動機<6272> 1753 -267 7-9月期経常減益幅は拡大へ。 《FA》
2018/11/12
出来高変化率ランキング(14時台)~レオン自機、三精テクノなどがランクイン
*15:00JST 出来高変化率ランキング(14時台)~レオン自機、三精テクノなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月12日 14:33 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2342> トランス       717800  67040  970.70% 15.2% <3851> 日本一S       598500  57780  935.83% 14.9% <3956> 国際チャート     1208800  127860  845.41% 7.97% <2764> ひらまつ       746800  87500  753.49% -14.02% <3443> 川田TECH     103300  12140  750.91% 10.67% <6573> アジャイル      401900  48220  733.47% -20.37% <9273> ユーア商事HD    259400  32580  696.19% -16.42% <3983> オロ         542300  70680  667.26% -18.9% <6381> アネスト岩田     360900  48900  638.04% 12.59% <3676> デジタルハーツ    700600  102920  580.72% 14.03% <6390> 加藤製        369900  55800  562.90% -14.33% <9994> やまや        118700  18440  543.71% -8.59% <6615> UMCエレ      233300  36820  533.62% 11.8% <1852> 浅沼組        115900  18580  523.79% 4.87% <2453> JBR        1873600  301940  520.52% 28.17% <9284> カナディアン     2788  464.4  500.34% -0.2% <8219> 青山商        1187300  199660  494.66% -17.24% <4028> 石原産        1515100  266980  467.50% 13.6% <2138> クルーズ       72900  13040  459.05% 5.1% <4979> OATアグリオ    79200  15720  403.82% -10.11% <5706> 三井金        4166100  848820  390.81% -18.67% <5288> アジアパイル     1098500  240320  357.10% 7.57% <4574> 大幸薬品       109700  24120  354.81% 11.01% <3798> ULS-G      161500  35840  350.61% 8.56% <7743> シード        236600  52580  349.98% 5.86% <6272>* レオン自機      466000  107140  334.94% -12.97% <9416> ビジョン       669800  155160  331.68% 14.87% <3677> システム情報     389300  91180  326.96% -6.47% <6357>* 三精テクノ      255600  60100  325.29% 1.79% <8890> レーサム       435800  102940  323.35% -13.66% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2018/11/12
出来高変化率ランキング(13時台)~三井金、ULS-Gなどがランクイン
*13:51JST 出来高変化率ランキング(13時台)~三井金、ULS-Gなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月12日 13:39 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3851> 日本一S       563200  57780  874.73% 15.74% <3956> 国際チャート     1131700  127860  785.11% 8.79% <2764> ひらまつ       691400  87500  690.17% -13.81% <3443> 川田TECH     93800  12140  672.65% 10.96% <3983> オロ         542300  70680  667.26% -18.9% <6573> アジャイル      349700  48220  625.22% -20.58% <9273> コーア商事HD    228000  32580  599.82% -15.49% <2342> トランス       440100  67040  556.47% 12.11% <2453> JBR        1873600  301940  520.52% 28.17% <6381> アネスト岩田     297300  48900  507.98% 12.77% <3676> デジハHD      624000  102920  506.30% 12.85% <6390> 加藤製        322200  55800  477.42% -14.59% <6615> UMCエレ      209700  36820  469.53% 12.29% <1852> 浅沼組        104500  18580  462.43% 5.48% <9994> やまや        100300  18440  443.93% -8.63% <4028> 石原産        1364600  266980  411.12% 14.12% <8219> 青山商        1002400  199660  402.05% -18.77% <2138> クルーズ       63700  13040  388.50% 5.18% <4979> OATアグリオ    70700  15720  349.75% -9.32% <5706>* 三井金        3503200  848820  312.71% -18.38% <9467> アルファポリス    313800  76140  312.14% 22.24% <3798>* ULS-G      144700  35840  303.74% 7.6% <7743>* シード        212000  52580  303.20% 8% <5288> アジアパイル     968400  240320  302.96% 7.88% <8890> レーサム       402400  102940  290.91% -13.52% <4574>* 大幸薬品       93900  24120  289.30% 10.13% <3677> システム情報     353800  91180  288.02% -5.03% <6200> インソース      398600  103280  285.94% 16.41% <9416> ビジョン       596200  155160  284.25% 14.87% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2018/11/12
出来高変化率ランキング(11時台)~ビジョン、石原産などがランクイン
*11:19JST 出来高変化率ランキング(11時台)~ビジョン、石原産などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月12日 10:51 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3851> 日本一S       426900  57780  638.84% 18.94% <3983>* オロ         443300  70680  527.19% -16.92% <2764> ひらまつ       525700  87500  500.80% -16.32% <3443> 川田TECH     68600  12140  465.07% 9.48% <9284> カナディアン     2448  464.4  427.13% -0.1% <2453> JBR        1424200  301940  371.68% 24.6% <3956> 国際チャート     593400  127860  364.10% 6.04% <6573> アジャイル      218000  48220  352.09% -20.71% <9273> ユーア商事HD    146200  32580  348.74% -12.06% <1852> 浅沼組        80800  18580  334.88% 5.18% <2342> トランス       268500  67040  300.51% 9.03% <3676> デジタルハーツ    396100  102920  284.86% 13.68% <6390>* 加藤製        212800  55800  281.36% -14.74% <6615> UMCエレ      136900  36820  271.81% 10.25% <6381> アネスト岩田     181600  48900  271.37% 15.02% <6787> メイコー       1243800  391740  217.51% -17.27% <9467> アルファポリス    240400  76140  215.73% 22.3% <8219>* 青山商        626900  199660  213.98% -18.47% <2138>* クルーズ       39100  13040  199.85% 6.22% <9416>* ビジョン       457000  155160  194.53% 15.66% <9994> やまや        53800  18440  191.76% -7.62% <4028>* 石原産        778600  266980  191.63% 22.16% <6200>* インソース      293900  103280  184.57% 15.8% <3677> システム情報     259400  91180  184.49% -5.23% <4979>* OATアグリオ    43300  15720  175.45% -8.93% <1305>* ETFTPX     390910  142756  173.83% -0.06% <3965> CAP        109400  41040  166.57% -16.51% <8890> レーサム       271200  102940  163.45% -13.59% <1448> スペースVHD    179300  68120  163.21% 3.09% <1861>* 熊谷組        774200  295300  162.17% 17.01% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
2018/11/8
出来高変化率ランキング(9時台)~スルガ銀、アジアGTHDなどがランクイン
*10:02JST 出来高変化率ランキング(9時台)~スルガ銀、アジアGTHDなどがランクイン ■銘柄カルテとは? ファンダメンタルズ点数:100点満点(高いほど高評価) テクニカル点数:100点満点(高いほど高評価) ファンダメンタルズの点数は利益成長が重視されており、テクニカルの点数はトレンドが重視されている。それらを総合したレーティングが高いということは、利益成長が高く、株価に上へのトレンドの兆候が出てきた可能性があるということになる。 銘柄コード⇒銘柄名⇒市場⇒ファンダメンタルズ⇒テクニカル 1 <3047> 福岡 TRUCK−ONE 100.0点 100.0点 2 <3774> 東1 インターネットイニシアティブ 100.0点 90.5点 3 <3682> 東マ エンカレッジ・テクノロジ 94.6点 94.1点 4 <4506> 東1 大日本住友製薬 - 94.4点 5 <6985> 東1 ユーシン - 94.0点 6 <9408> JQ 新潟放送 100.0点 87.5点 7 <3376> 東1 オンリー 90.0点 94.9点 8 <6161> 東2 エスティック 89.7点 93.9点 9 <5440> 東1 共英製鋼 100.0点 77.1点 10 <9110> 東1 NSユナイテッド海運 100.0点 76.8点 11 <1987> 東2 ソルコム 100.0点 76.5点 12 <7826> JQ フルヤ金属 83.7点 92.6点 13 <6046> 東マ リンクバル 100.0点 74.5点 14 <9302> 東1 三井倉庫ホールディングス 98.3点 74.9点 15 <6888> JQ アクモス 100.0点 72.8点 16 <8028> 東1 ユニー・ファミリーマートホールディングス 74.0点 98.5点 17 <9753> JQ アイエックス・ナレッジ 93.7点 77.7点 18 <7716> JQ ナカニシ 73.5点 97.3点 19 <8840> 東1 大京 93.5点 76.9点 20 <4812> 東1 電通国際情報サービス 100.0点 70.0点 21 <6289> 東1 技研製作所 95.8点 73.4点 22 <7748> JQ ホロン 90.0点 79.0点 23 <6390> 東1 加藤製作所 98.5点 69.7点 24 <3182> 東マ オイシックス・ラ・大地 100.0点 67.5点 25 <5304> 東2 SECカーボン 99.8点 67.7点 26 <5002> 東1 昭和シェル石油 100.0点 67.4点 27 <5351> 東1 品川リフラクトリーズ 100.0点 67.3点 28 <8630> 東1 SOMPOホールディングス 99.9点 67.0点 29 <9899> 東2 ジョリーパスタ 99.4点 67.4点 30 <4569> 東1 キョーリン製薬ホールディングス 90.0点 76.7点 31 <3696> 東1 セレス 100.0点 66.6点 32 <4410> 東1 ハリマ化成グループ 100.0点 66.5点 33 <9355> 東2 リンコーコーポレーション 100.0点 66.5点 34 <2763> JQ エフティグループ 100.0点 66.4点 35 <6158> JQ 和井田製作所 100.0点 65.7点 36 <3906> 東マ ALBERT 90.0点 75.6点 37 <8052> 東1 椿本興業 100.0点 65.5点 38 <6269> 東1 三井海洋開発 100.0点 65.1点 39 <8473> 東1 SBIホールディングス 99.8点 64.7点 40 <2760> 東1 東京エレクトロンデバイス 100.0点 64.4点 41 <7523> JQ アールビバン 94.6点 69.6点 42 <1518> 東1 三井松島ホールディングス 100.0点 63.6点 43 <3604> 東2 川本産業 100.0点 63.4点 44 <2769> JQ ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 76.6点 86.7点 45 <1717> JQ 明豊ファシリティワークス 97.7点 65.5点 46 <3641> JQ パピレス 88.7点 74.3点 47 <4800> JQ オリコン 86.7点 76.3点 48 <3151> 東1 バイタルケーエスケー・ホールディングス 100.0点 62.7点 49 <6855> 東1 日本電子材料 100.0点 62.7点 50 <1929> 東1 日特建設 100.0点 62.6点 ※51~100位に続く 《CS》
2018/10/4
前日に動いた銘柄 part1:アダストリア、スルガ銀行、ネクステージなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1:アダストリア、スルガ銀行、ネクステージなど 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比 アイサンテクノ<4667> 4045 +175 国土交通省の「空港制限区域内の自動走行 実証実験実施者」に選定と。 串カツ田中<3547> 3070 -285 9月の既存店売上高は前年同月比4.7%減。 アイル<3854> 1131 +78 楽天<4755>、アマゾンジャパン、LINE Payと協力してPay体験イベント開催。 応用技術<4356> 1657 +82 台風25号の接近で思惑も。 アダストリア<2685> 1699 +147 9月既存店は2カ月連続プラスで業績底打ち期待も高まる。 スルガ銀行<8358> 650 +66 投資用不動産向け融資に業務停止命令と伝わりあく抜けも。 レンゴー<3941> 1052 +61 段ボール原紙などの値上げ発表による収益拡大期待で。 大東建託<1878> 14940 +650 9月の月次受注好調がサプライズにも。 加藤製作所<6390> 3600 +110 いちよし証券では新規にレーティングを「A」格付け。 田淵電機<6624> 223 +10 スピード調整一巡感で再建期待からの押し目買い向かう。 ヤーマン<6630> 2367 +114 6月の窓埋め期待もあって押し目買い優勢に。 ローソン<2651> 7020 +240 減益幅縮小との観測報道が好感される。 日本光電工業<6849> 3755 +90 2日には大和証券が投資判断を格上げしていた。 クックパッド<2193> 446 +7 TVCMの効果などに期待も先行。 東京電力HD<9501> 559 +5 8月の戻り高値水準突破で買い戻しが優勢か。 ネクステージ<3186> 801 -88 材料見当たらず、出来高急増時の期日接近など需給要因中心か。 カチタス<8919> 3160 -175 2日はみずほ証券の新規買い推奨が観測されていたが。 スシローGHD<3563> 6100 -350 9月の既存店客数は7カ月振りの前年割れに。 パソナグループ<2168> 1638 -74 25日線が重しとなり週末の決算発表前に手仕舞いか。 TATERU<1435> 635 -31 リバウンド一巡後はじり安続く。 《DM》