2019/3/22
200銘柄バスケット投資におけるスクリーニング5銘柄とは
*17:28JST 200銘柄バスケット投資におけるスクリーニング5銘柄とは
■サンドラッグ<9989>
他の都市型ドラッグストアと比較するとインバウンドの影響は少ないほか、既存店も毎月既存店前年同期比プラスを続けるディスカウントストア部門の成長も評価できる。才津会長が会長兼社長として昨年復帰しており、その手腕にも期待。
■エイチーム<3662>
スマートフォン(スマホ)ゲームと比較情報サイト運営の2本柱だが売り上げに占める比較情報サイトのウエイトが増加している。スマホゲームの安定したキャッシュと比較サイトの成長が再評価されるだろう。
■モバイルファクトリー<3912>
スマホ向けなどのソーシャルゲームに強みを持っている。駅メモの成長の評価とブロックチェーン事業に脚光が当たると人気化も注視。
■アステリア<3853>
データ連携ソフトASTERIA Warpは7500社以上に利用されており、豊富なキャッシュを生み出す。このキャッシュを元にRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、IoT(モノのインターネット)、ブロックチェーンなど個人投資家の関心の高い事業を行っているため、脚光を浴びる回数は多いだろう。
■アメイズ<6076>
九州中心にロードサイド型ビジネスホテル「AZホテル」を運営、ローコスト運営に強みを持つ。資材高騰により出店計画を押さえたことで成長が止まったと思われ株価は調整しているものの、定期借家などを活用し出店を増加させる計画が評価されれば株価の居所が変わるだろう。
2019/2/17
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*12:37JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2019年2月4日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,500円
九州地盤のロードサイド型ビジネスホテルチェーン。徹底したローコスト経営による低価格が売り。ホテルの内外で飲食店も手掛ける。四国、本州にも出店を広げ、昨年11月末の店舗数は78店舗。18.11期は増収増益。
19.11期は前期、前々期に開業した店舗の知名度が高まり稼働率向上。建設費上昇や人件費増こなし、増収・二桁増益へ。増配。新規出店は従来よりも大型の3店舗を見込む。株価は指標面の割安感から堅調な展開を想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.11単/F予/16,000/3,900/3,500/2,200/144.70/35.00
20.11単/F予/17,300/4,200/3,800/2,400/157.86/35.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2019/02/04
執筆者:JK
《FA》
2018/11/4
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*18:30JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年10月23日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,450円
九州地盤の郊外型ビジネスホテルチェーン。無駄を省いたローコスト経営に強み。ホテル内にカフェテリアなどの飲食店併設。四国、本州にも進出し、今年9月末現在の店舗数は78店舗。18.11期3Qは増収増益を確保。
18.11期は西日本豪雨や台風上陸の影響を前半の貯金で補う。建設費高騰で新店は1店舗に。食材高や人件費増こなし、増収増益へ。19.11期は既存店が堅調維持。PER面に割安感あり、株価は徐々に上向くと想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.11単/F予/14,800/3,400/3,000/2,000/131.55/30.00
19.11単/F予/15,500/3,800/3,400/2,200/144.70/30.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/10/23
執筆者:JK
《FA》
2018/8/19
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*17:10JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年8月6日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,800円
低価格のビジネスホテルを直営・FCで展開。郊外立地が多く、ローコスト経営に強み。飲食店併設に特色。地盤の九州から本州、四国にも展開。今年7月末のホテル店舗数は77店。外食店も。18.11期2Qは二桁増益。
18.11期は上期の出店ゼロ。建築費高騰で通期の出店計画を5店から2店に。だが既存ホテルの稼働率が低価格武器に高水準維持。前期の新店2店舗も貢献。増収・二桁増益へ。PERの割安感から株価は戻り試すと想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.11単/F予/15,000/3,600/3,200/2,100/138.12/30.00
19.11単/F予/15,800/3,900/3,500/2,300/151.28/30.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/08/06
執筆者:JK
《FA》
2018/5/26
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*22:45JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年5月2日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
2,200円
低価格のビジネスホテルを直営・FCで展開。郊外立地が多く、ローコスト経営に強み。飲食店併設に特色。九州地盤だが本州、四国でも出店を拡大中。18年2月末の店舗数は77店舗。18.11期1Qは増収・二桁増益。
熊本県内の店舗は震災復興需要で高稼働が継続。昨年1月開業の愛媛内子店、10月開業の鹿児島垂水店もフル貢献。出店費用をこなし、18.11期は利益続伸へ。新店は四国を軸に5店舗を計画。株価は堅調な展開を想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
18.11単/F予/15,000/3,600/3,200/2,100/138.12/30.00
19.11単/F予/16,000/4,000/3,600/2,350/154.57/40.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/05/02
執筆者:JK
《DM》
2017/11/5
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*16:37JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2017年10月25日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,700円
低価格のビジネスホテルを直営・FCで展開。郊外ロードサイド立地が多く、ローコスト経営に強み。飲食店併設。地盤の九州から本州、四国にも進出。17年10月末の店舗数は77店舗。17.11期3Qは大幅増収増益。
熊本県内の店舗が復興需要で高稼働続く。熊本地震で減った観光客も戻る。17.11期は会社計画を上回る増収増益を予想。災害特損もなくなる。18.11期は自社建設案件の費用をこなし増益へ。株価は高値追いを想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.11単/F予/14,000/3,000/2,570/1,550/101.95/20.00
18.11単/F予/15,500/3,300/2,870/1,700/111.82/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/10/25
執筆者:JK
《FA》
2017/7/30
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*18:40JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2017年7月21日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,500円
低価格のビジネスホテルを直営・FCで展開。ローコスト経営に強み。九州地盤。本州、四国にも進出。郊外ローサイド立地が多い。17年5月末の店舗数は76店舗。17.11期2Qは大幅増収増益。会社計画比で上振れ。
熊本県内の店舗が復興需要で高稼働続く。前期出店10店舗も貢献。九州豪雨に伴う観光客減に懸念も17.11期は会社計画上回る増益を予想。災害特損解消。下期に鹿児島に新店1店舗を開く予定。株価は高値追いを想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.11単/F予/14,000/2,800/2,370/1,400/92.08/20.00
18.11単/F予/15,500/3,100/2,650/1,550/101.95/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/07/21
執筆者:JK
《FA》
2017/5/14
アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
*05:02JST アメイズ<6076>のフィスコ二期業績予想
アメイズ<6076>
3ヶ月後
予想株価
1,200円
低価格のビジネスホテルを直営・FCで展開。ローコスト経営に強み。九州が地盤。本州、四国にも進出。郊外のローサイド立地が多い。17年1月末のホテル店舗数は76店舗。ポイントカードでリピート率の引上げを図る。
熊本県内の店舗が復興需要で高稼働続く。前期出店10店舗の利用も拡大。17.11期は会社計画上回る増益を予想。17年1月に愛媛内子店が開業。期中に鹿児島にも新店1店舗を開く予定。株価は直近高値目指すと想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
17.11単/F予/13,800/2,600/2,200/1,300/85.51/20.00
18.11単/F予/15,000/2,800/2,400/1,400/92.08/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2017/04/24
執筆者:JK
《FA》