2021/12/30
JASDAQ平均は続伸、金利感応度の低いJASDAQ銘柄に物色向かう
*16:18JST JASDAQ平均は続伸、金利感応度の低いJASDAQ銘柄に物色向かう
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3,878.46 +19.93/出来高 6856万株/売買代金 778億円J-Stock Index 3,716.63 +5.94
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続伸、JASDAQ-TOP20は反発した。値上がり銘柄数は379(スタンダード362、グロース17)、値下り銘柄数は212(スタンダード198、グロース14)、変わらずは53(スタンダード47、グロース6)。
本日のJASDAQ市場は買い優勢の展開となった。前日29日の米株式市場のダウ平均は続伸。政府のファウチ首席医療顧問などが2022年のパンデミック終了の可能性に言及、これらが支援材料となりダウは堅調に推移した。一方、米長期金利の上昇を警戒しハイテク株が売られ、ナスダック総合指数は小幅下落。まちまちとなった米株市場を受け、JASDAQ平均は下落してスタートした。ただ、寄り付き直後に下げ渋ると下げ幅を縮小、前引けにかけてプラス圏に浮上した。後場でも買い優勢の展開が続き上げ幅を拡げ、高値引けとなった。朝方は年末年始の4日間の休場を控えて持ち高を手仕舞うための売りが出て下落したが、年末年始を前に取引参加者は少なく、一段と売り込もうとする動きは限られた。手掛かり材料難のなか東証1部の主力株は手じまい売りが優勢で、幕間つなぎの物色が新興市場の中小型株に向かった。また、マザーズ市場よりも相対的にバリュエーション面での割高感が意識されにくく、金利感応度も低いJASDAQ銘柄中心に物色が向かったようで、他指数は軟調に推移する中JASDAQ平均は上昇した。JASDAQ平均の日足チャートは25日移動平均線を上抜け、チャート形状の改善も進んだ。
個別では、韓国のITマーケティング企業を子会社化したJエスコムHD<3779>が48%高のストップ高で値上がり率トップに、スウェーデンのノースボルトがリチウムイオン電池セルの生産を開始したと発表し、買い材料視された田中化学研究所<4080>が14%高となった。また、23年12月期の営業利益目標12億円の中期経営計画を発表した小田原エンジニアリング<6149>が6%高に、時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>やフェローテク<6890>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、エムケイシステム<3910>、旭化学工業<7928>などが顔を出した。
一方、株式分割を終えて材料出尽くし感が続いているアミタホールディングス<2195>が18%安で値下り率トップに、前日大幅に上昇した3Dマトリクス<7777>が利食い売り優勢から7%安となった。時価総額上位銘柄ではハーモニック<6324>やワークマン<7564>が軟調だった。値下り率上位には、中央経済<9476>、エイジス<4659>、プロルート丸光<8256>などが顔を出した。
JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、ザイン<6769>、フェローテク、などが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3779|JエスコムHD | 153| 50| 48.54|
2| 4080|田中化研 | 2345| 303| 14.84|
3| 3910|MKシステム | 465| 55| 13.41|
4| 7928|旭化学 | 883| 87| 10.93|
5| 8938|グロームHD | 1202| 99| 8.98|
6| 9976|セキチュー | 1795| 129| 7.74|
7| 6757|OSGコーポ | 1182| 82| 7.45|
8| 4237|フジプレアム | 375| 25| 7.14|
9| 6912|菊水電 | 1576| 105| 7.14|
10| 8844|コスモスイニ | 460| 30| 6.98|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2195|アミタHD | 1699| -383| -18.40|
2| 9476|中央経済 | 553| -53| -8.75|
3| 2388|ウェッジHD | 92| -8| -8.00|
4| 3083|シーズメン | 1120| -95| -7.82|
5| 7777|3Dマトリクス | 524| -43| -7.58|
6| 4659|エイジス | 3135| -235| -6.97|
7| 8256|プロルート | 144| -10| -6.49|
8| 3803|イメージ情 | 555| -36| -6.09|
9| 4771|エフアンドエム | 2370| -151| -5.99|
10| 3439|三ツ知 | 1109| -56| -4.81|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4080|田中化研 | 2345| 303| 14.84|
2| 8938|グロームHD | 1202| 99| 8.98|
3| 4237|フジプレアム | 375| 25| 7.14|
4| 6149|小田原 | 2802| 174| 6.62|
5| 6890|フェローテク | 4235| 235| 5.88|
6| 7634|星医療 | 3805| 195| 5.40|
7| 2484|出前館 | 920| 45| 5.14|
8| 6957|芝浦電子 | 8730| 370| 4.43|
9| 7826|フルヤ金属 | 12070| 510| 4.41|
10| 3264|アスコット | 210| 8| 3.96|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7777|3Dマトリクス | 524| -43| -7.58|
2| 4816|東映アニメ | 11450| -330| -2.80|
3| 6614|シキノハイテック | 2207| -62| -2.73|
4| 6324|ハーモニック | 4860| -115| -2.31|
5| 4572|カルナバイオ | 1102| -25| -2.22|
6| 7564|ワークマン | 5500| -110| -1.96|
7| 8909|シノケンG | 927| -16| -1.70|
8| 4837|シダックス | 472| -8| -1.67|
9| 4499|Speee | 5030| -80| -1.57|
10| 9263|ビジョナリーHD | 210| -3| -1.41|
《TY》
2021/2/5
前日に動いた銘柄 part2 松屋アールアンドディ、ジオマテック、ミンカブなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 松屋アールアンドディ、ジオマテック、ミンカブなど
銘柄名<コード>4日終値⇒前日比
ラクスル<4384> 3940 -460
海外売出を実施で当面の需給懸念強まる。
日本ケミコン<6997> 1844 -204
第3四半期黒字転換も出尽くし感へ。
花王<4452> 7232 -645
収益回復の鈍さをネガティブ視する流れに。
Zホールディングス<4689> 662.9 -45.1
持分変動利益反動減で第3四半期累計純損益減益。
エスプール<2471> 1007 -53
高値圏で利食い売り向かう形に。
アドバンテスト<6857> 8300 -340
半導体製造装置関連は引き続き上値重い動き。
SUMCO<3436> 2277 -90
SOX指数下落で半導体関連が軟調。
曙ブレーキ工業<7238> 169 -3
直近高値水準接近で戻り売り優勢。
エムスリー<2413> 8633 -349
目立った材料ないが手仕舞い売りが継続。
日本取引所グループ<8697> 2450.5 -93.5
急落後のリバウンドにも一巡感で戻り売り。
サンケン電気<6707> 4465 -515
子会社のIPO関連費用計上で業績下方修正。
TDK<6762> 15540 -410
主力の電子部品株には総じて利食い売り優勢に。
日立製作所<6501> 4776 +215
10-12月期は市場予想を大幅に上振れて着地。
松屋アールアンドディ<7317> 5590 +100
21年3月期予想を上方修正、営業利益を5.63億円から6.63億円に引き上げ。
GMOフィナンシャルホールディングス<7177> 738 +19
1月の暗号資産売買代金の大幅な増加を材料視。
エムケイシステム<3910> 750 -57
21年3月期予想を下方修正、営業利益を3.24億円から2.03億円に引き下げ。
ジオマテック<6907> 1155 +120
東証が4日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施。
夢展望<3185> 241 +28
若手男性声優企画とのコラボ商品を発売へ。
和心<9271> 458 +80
一部ではアフターコロナ関連の一角に物色との指摘も。
アンジェス<4563> 1307 +44
高血圧DNAワクチンの第I/IIa相臨床試験で抗体産生を確認。
ミンカブ<4436> 4390 +165
引き続き業績評価の買いが続く。
平賀<7863> 1085 -215
直近の思惑的な急騰に対する利食いの動き。
メドレー<4480> 4910 -150
一部報道と豊田氏の代表取締役辞任を含めた一連の動きを嫌気。
《FA》
2021/2/4
JASDAQ平均は反落、時価総額上位銘柄の下げ目立つ
*17:12JST JASDAQ平均は反落、時価総額上位銘柄の下げ目立つ
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3825.03 -11.44/出来高 1億5978万株/売買代金 595億円J-Stock Index 3993.75 -57.94
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反落、JASDAQ-TOP20は大幅反落、J-Stock Indexは反落となった。値上がり銘柄数は315(スタンダード295、グロース20)、値下り銘柄数は271(スタンダード256、グロース15)、変わらずは66(スタンダード65、グロース1)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場が伸び悩みしたことや、米半導体大手のクアルコムが決算発表後の時間外取引で大幅安となった流れを引き継ぎ、JASDAQ平均は反落でスタートした。寄り付き後は、東証1部市場で半導体関連銘柄が下落したことによる、個人投資家のリスクセンチメントの低下を受けて、時価総額上位銘柄の下落が目立ち、JASDAQ平均は下げ幅を拡大し一時は20.28円安まで下落する場面があった。なお、引けにかけて、時価総額上位銘柄の出前館<2484>が強含みしたことから、JASDAQ平均は下げ幅を縮小して取引を終了した。
個別では、21年3月期第3四半期業績で営業損益を前年同期比5.0%増の1.18億円と発表したエコミック<3802>がストップ高となった。また、21年11月期予想で営業損益を4.13億円の黒字に転じると発表したオプトエレクトロニクス<6664>は業績改善が期待され9%を超える上昇となった。そのほか、CAICA<2315>、澤田HD<8699>、ムトー精工<7927>が高い。
一方、21年3月通期予想で営業利益を3.24億円から2.03億円に下方修正を発表したエムケイシステム<3910>は業績の先行き懸念から7%を超える下落となった。また、本日の大引け後に決算発表を控えていたシンバイオ製薬<4582>は警戒感から投げが先行し10%を超える下落となった。そのほか、平賀<7863>、クレオ<9698>、麻生フオーム<1730>が安い。
JASDAQ-TOP20は、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、セプテーニHD<4293>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2315|CAICA | 33| 5| 17.86|
2| 3802|エコミック | 1144| 150| 15.09|
3| 6907|ジオマテック | 1155| 120| 11.59|
4| 6664|オプトエレクト | 612| 53| 9.48|
5| 8699|澤田HD | 824| 63| 8.28|
6| 7927|ムトー精工 | 702| 49| 7.50|
7| 5199|不二ラテ | 3650| 250| 7.35|
8| 2425|ケアサービス | 889| 47| 5.58|
9| 8704|トレイダーズ | 341| 18| 5.57|
10| 4764|NexusB | 268| 14| 5.51|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7863|平賀 | 1085| -215| -16.54|
2| 9698|クレオ | 1351| -159| -10.53|
3| 4582|シンバイオ | 745| -87| -10.46|
4| 1730|麻生フオーム | 595| -68| -10.26|
5| 6147|ヤマザキ | 446| -50| -10.08|
6| 5217|テクノクオーツ | 28470| -2930| -9.33|
7| 8186|大塚家 | 210| -21| -9.09|
8| 5939|大谷工業 | 7850| -760| -8.83|
9| 6629|テクノHR | 1042| -81| -7.21|
10| 3910|MKシステム | 750| -57| -7.06|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2315|CAICA | 33| 5| 17.86|
2| 4764|NexusB | 268| 14| 5.51|
3| 3758|アエリア | 580| 17| 3.02|
4| 7713|シグマ光機 | 1437| 40| 2.86|
5| 8844|コスモスイニ | 384| 10| 2.67|
6| 7177|GMOHD | 738| 19| 2.64|
7| 4712|KeyH | 894| 23| 2.64|
8| 3150|グリムス | 1757| 43| 2.51|
9| 3807|フィスコ | 208| 5| 2.46|
10| 2146|UTGROUP | 3300| 70| 2.17|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4582|シンバイオ | 745| -87| -10.46|
2| 6629|テクノHR | 1042| -81| -7.21|
3| 4293|セプテーニHD | 494| -32| -6.08|
4| 3891|高度紙 | 2970| -185| -5.86|
5| 2471|エスプール | 1007| -53| -5.00|
6| 6324|ハーモニック | 8120| -380| -4.47|
7| 3264|アスコット | 264| -12| -4.35|
8| 6565|ABホテル | 1132| -48| -4.07|
9| 6337|テセック | 1202| -48| -3.84|
10| 2162|nmsHD | 352| -13| -3.56|
《FA》
2021/1/20
JASDAQ平均は小幅続伸、方向感の無い展開
*17:03JST JASDAQ平均は小幅続伸、方向感の無い展開
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3798.68 +7.05/出来高 1億1403万株/売買代金 708億円J-Stock Index 3935.83 -9.15
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続落となった。値上がり銘柄数は316(スタンダード295、グロース21)、値下がり銘柄数は278(スタンダード268、グロース10)、変わらずは68(スタンダード63、グロース5)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場が上昇したことやマザーズ先物が続伸でスタートした流れから、JASDAQ平均も続伸でスタートした。寄り付き後は、前日終値を挟み、プラス圏とマイナス圏を行き来する方向感の無い展開が大引けまで続いたが、時価総額上位のウエストHD<1407>が反発したことが相場を押し上げ、JASDAQ平均は高値引けで取引を終了した。
個別では、21年3月期の営業利益を従来予想の0.12億円から1.60億円に上方修正を発表したデータ・アプリケーション<3848>は10%以上の上昇となった。また、15日に発表した決算を引き続き好感したことや介護報酬の引き上げの報道を好感したケアサービス<2425>は32%を超える上昇となった。そのほか、大谷工業<5939>、ソレキア<9867>、イワブチ<5983>が高い。
一方、昨日に大幅上昇した高値警戒感からの利食い売りに押されエムケイシステム<3910>は8%を超える下落となった。また、直近上昇での利食い売りに押されティムコ<7501>が7%を超える下落となった。そのほか、Mipox<5381>、ユビテック<6662>、ユーラシア旅行社<9376>が安い。
JASDAQ-TOP20は、ハーモニック<6324>、田中化学研究所<4080>、ユビAI<3858>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2425|ケアサービス | 1015| 251| 32.85|
2| 5939|大谷工業 | 6370| 1000| 18.62|
3| 9867|ソレキア | 7960| 1000| 14.37|
4| 5983|イワブチ | 6500| 790| 13.84|
5| 2927|AFC−HD | 1083| 112| 11.53|
6| 2905|オーケー食 | 1278| 125| 10.84|
7| 7922|三光産 | 539| 51| 10.45|
8| 3848|データアプリ | 1810| 170| 10.37|
9| 7692|Eインフィニティ | 4095| 360| 9.64|
10| 9812|テーオーHD | 298| 26| 9.56|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3910|MKシステム | 867| -77| -8.16|
2| 5381|Mipox | 467| -41| -8.07|
3| 7501|ティムコ | 777| -67| -7.94|
4| 6662|ユビテック | 282| -23| -7.54|
5| 9376|ユーラシア | 639| -49| -7.12|
6| 2667|イメージワン | 662| -47| -6.63|
7| 3777|FHTHD | 16| -1| -5.88|
8| 5542|報国鉄 | 987| -59| -5.64|
9| 7807|幸和製作所 | 1035| -56| -5.13|
10| 4734|ビーイング | 622| -28| -4.31|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 204| 13| 6.81|
2| 2146|UTGROUP | 3085| 166| 5.69|
3| 4972|綜研化学 | 2090| 108| 5.45|
4| 7624|NaITO | 168| 8| 5.00|
5| 6469|放電精密 | 675| 32| 4.98|
6| 6890|フェローテク | 2001| 90| 4.71|
7| 1407|ウエストHD | 4930| 185| 3.90|
8| 4582|シンバイオ | 542| 20| 3.83|
9| 6918|アバール | 4340| 160| 3.83|
10| 3758|アエリア | 519| 18| 3.59|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4764|SAMURAI | 169| -7| -3.98|
2| 4348|インフォコム | 3290| -105| -3.09|
3| 6324|ハーモニック | 8420| -220| -2.55|
4| 6149|小田原 | 3455| -80| -2.26|
5| 4080|田中化研 | 1301| -29| -2.18|
6| 2782|セリア | 3560| -70| -1.93|
7| 3891|高度紙 | 2695| -45| -1.64|
8| 3858|ユビキタスAI | 662| -10| -1.49|
9| 4667|アイサンテクノ | 1626| -24| -1.45|
10| 3641|パピレス | 2236| -33| -1.45|
《FA》
2021/1/19
JASDAQ平均は小幅続伸、上昇も巣籠り関連の下げ目立つ
*17:00JST JASDAQ平均は小幅続伸、上昇も巣籠り関連の下げ目立つ
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3791.63 +13.56/出来高 1億1861万株/売買代金 611億円J-Stock Index 3944.98 -17.13
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続落となった。値上がり銘柄数は379(スタンダード353、グロース26)、値下り銘柄数は222(スタンダード214、グロース8)、変わらずは55(スタンダード53、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は、3次補正予算による、追加経済対策など緊急事態宣言による、財政出動への期待感からリスクセンチメントが改善しJASDAQ平均は続伸でスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の巣籠り関連銘柄の下落が目立ち相場の重しとなったが、スタンダード銘柄の上昇数が下落数を150銘柄以上上回ったことが相場を下支えし、JASDAQ平均は小幅続伸で取引を終了した。
個別では、安全衛生支援サービスに新たに熱中症予兆検知装置を追加や工場設備リアルタイム監視システムを発表したユビテック<6662>が32%を超える上昇となった。連結子会社のライトスタッフがENECHANGE<4169>と業務提携を締結と発表したエム・エイチ・グループ<9439>はストップ高となった。そのほか、エムケイシステム<3910>、ケアサービス<2425>、イボキン<5699>が高い。
一方、20年11月通期決算で営業損益を6.20億円の赤字と発表したネクスグループ<6634>は8%を超える下落となった。また、巣籠り関連銘柄が下落する流れからピープル<7865>が6%を超える下落となった。そのほか、グッドライフカンパニー<2970>、三光産業<7922>、トミタ電機<6898>が安い。
JASDAQ-TOP20は、セリア<2782>、ワークマン<7564>、ハーモニック<6324>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6662|ユビテック | 305| 75| 32.61|
2| 9439|MHグループ | 248| 50| 25.25|
3| 3910|MKシステム | 944| 150| 18.89|
4| 2425|ケアサービス | 764| 100| 15.06|
5| 5699|イボキン | 2613| 278| 11.91|
6| 6297|鉱研工業 | 548| 43| 8.51|
7| 6888|アクモス | 448| 33| 7.95|
8| 7162|アストマックス | 365| 26| 7.67|
9| 2435|シダー | 394| 26| 7.07|
10| 2134|サンキャピタル | 49| 3| 6.52|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6634|ネクスG | 171| -16| -8.56|
2| 2970|グッドライフC | 1024| -87| -7.83|
3| 7865|ピープル | 1207| -83| -6.43|
4| 7922|三光産 | 488| -31| -5.97|
5| 6898|トミタ電機 | 1352| -82| -5.72|
6| 6628|オンキヨー | 17| -1| -5.56|
7| 9610|ウィルソンLW | 276| -15| -5.15|
8| 4274|細谷火 | 1370| -72| -4.99|
9| 7711|助川電 | 807| -38| -4.50|
10| 4690|日パレット | 3415| -160| -4.48|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2315|CAICA | 18| 1| 5.88|
2| 4080|田中化研 | 1330| 65| 5.14|
3| 3891|高度紙 | 2740| 112| 4.26|
4| 4764|SAMURAI | 176| 7| 4.14|
5| 7826|フルヤ金属 | 6940| 230| 3.43|
6| 4712|KeyH | 856| 28| 3.38|
7| 4595|ミズホメディ | 1450| 46| 3.28|
8| 4287|ジャストプラ | 386| 12| 3.21|
9| 4572|カルナバイオ | 1305| 40| 3.16|
10| 4582|シンバイオ | 522| 16| 3.16|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 17| -1| -5.56|
2| 2162|nmsHD | 282| -9| -3.09|
3| 6890|フェローテク | 1911| -58| -2.95|
4| 2782|セリア | 3630| -110| -2.94|
5| 6337|テセック | 1175| -34| -2.81|
6| 8739|スパークスG | 279| -7| -2.45|
7| 7564|ワークマン | 8000| -190| -2.32|
8| 4972|綜研化学 | 1982| -47| -2.32|
9| 3540|Ciメディカル | 5510| -130| -2.30|
10| 6324|ハーモニック | 8640| -190| -2.15|
《FA》
2020/11/6
JASDAQ平均は小幅続伸、好業績銘柄が大幅上昇
*17:28JST JASDAQ平均は小幅続伸、好業績銘柄が大幅上昇
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3609.33 +15.66/出来高 1億555万株/売買代金 516億円J-Stock Index 3773.40 +13.96
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小幅続伸、JASDAQ-TOP20は続伸となった。値上がり銘柄数は309(スタンダード296、グロース13)、値下り銘柄数は261(スタンダード243、グロース18)、変わらずは60(スタンダード55、グロース5)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場が続伸したことや、時価総額上位のセリア<2782>やウエストHD<1407>が上昇してスタートしたことから、JASDAQ平均は続伸でのスタートとなった。その後、マイナス圏で推移していた時価総額上位の出前館<2484>がプラスに転じたことや、後場に入りハーモニック<6324>が強含みしたことで、JASDAQ平均は上げ幅を拡大し、本日の高値付近で取引を終了した。そのほか、日本銀行<8301>が4.74%上昇と5月12日以来の上げ幅となった。
個別では、21年3月通期予想で連結営業利益を前年比46.7%増の3.00億円と発表したKYCOMホールディングス<9685>はストップ高となった。また、21年3月期通期予想で連結営業利益を19.00億円から25.50億円に上方修正を発表した綜研化学<4972>がストップ高となった。そのほか、SEMITEC<6626>、新都ホールディングス<2776>、アサカ理研<5724>は高い。
一方、21年3月通期予想で営業利益を20億円から10億円に下方修正と期末配当を20円から10円に引き下げを発表した国際計測<7722>は11%を超える下げとなった。また、東証から日々公表銘柄に指定されたテラ<2191>は需給悪化が警戒され7%を超える下げとなった。そのほか、インフォクリエ<4769>、エムケイシステム<3910>、フルヤ金属<7826>が安い。
JASDAQ-TOP20では、アイサンテクノロジー<4667>、ウエストHD、セリアが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 9685|KYCOM | 852| 150| 21.37|
2| 4972|綜研化学 | 1770| 300| 20.41|
3| 6626|SEMITEC | 3990| 630| 18.75|
4| 2776|新都HD | 107| 11| 11.46|
5| 5724|アサカ理研 | 1945| 185| 10.51|
6| 4059|まぐまぐ | 2766| 251| 9.98|
7| 2435|シダー | 319| 28| 9.62|
8| 3891|高度紙 | 1900| 158| 9.07|
9| 9888|UEX | 361| 26| 7.76|
10| 7228|デイトナ | 2098| 142| 7.26|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7722|国際計測 | 739| -100| -11.92|
2| 2191|テラ | 849| -68| -7.42|
3| 4769|インフォクリエ | 758| -55| -6.77|
4| 3910|MKシステム | 889| -64| -6.72|
5| 7826|フルヤ金属 | 6020| -430| -6.67|
6| 8938|グロームHD | 1135| -73| -6.04|
7| 2454|オールアバウト | 938| -50| -5.06|
8| 9687|KSK | 2115| -111| -4.99|
9| 7162|アストマックス | 290| -15| -4.92|
10| 6898|トミタ電機 | 1315| -64| -4.64|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4972|綜研化学 | 1770| 300| 20.41|
2| 6626|SEMITEC | 3990| 630| 18.75|
3| 3891|高度紙 | 1900| 158| 9.07|
4| 4667|アイサンテクノ | 1597| 101| 6.75|
5| 2782|セリア | 4050| 215| 5.61|
6| 1407|ウエストHD | 3695| 185| 5.27|
7| 9820|MTジェネック | 2960| 145| 5.15|
8| 6957|芝浦電子 | 2466| 70| 2.92|
9| 8909|シノケンG | 1135| 31| 2.81|
10| 3857|ラック | 1277| 34| 2.74|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2146|UTGROUP | 3335| -365| -9.86|
2| 7826|フルヤ金属 | 6020| -430| -6.67|
3| 2454|オールアバウト | 938| -50| -5.06|
4| 6777|santec | 1890| -81| -4.11|
5| 4293|セプテーニHD | 377| -14| -3.58|
6| 2471|エスプール | 730| -19| -2.54|
7| 7776|セルシード | 298| -7| -2.30|
8| 8890|レーサム | 986| -23| -2.28|
9| 4978|リプロセル | 374| -7| -1.84|
10| 8844|コスモスイニ | 447| -8| -1.76|
《FA》
2020/11/5
前日に動いた銘柄 part2 オリックス、エムケイシステム、ワークマンなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 オリックス、エムケイシステム、ワークマンなど
銘柄名<コード>4日終値⇒前日比
日本取引所グループ<8697> 2489 -65.0
特に新規の悪材料観測されないがシステムトラブル以降は下げ基調続く。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765> 2467 -63
足元まで逆行高してきた反動も。
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1211 -40
好決算発表も一昨日は長い上ヒゲ残す。
ソフトバンクグループ<9984> 6535 -161
アント・グループのIPO延期でアリババ株が大幅下落。
オリックス<8591> 1336.5 +65.5
配当据え置き計画や自社株買いの実施を好材料視。
北日本紡績<3409> 200 +50
特に材料観測されないが突っ込み警戒感でリバウンド。
ユニバンス<7254> 203 +19
10月急騰前の水準まで調整で自律反発狙いの動き。
エムケイシステム<3910> 944 +47
上期予想を修正、営業利益は0.26億円から0.75億円に引き上げへ。
リボミック<4591> 380 +13
新型コロナ治療用アプタマーの阻害効果評価で東大教授らと共同研究契約。
ワークマン<7564> 9600 +330
10月の既存店売上高34.5%増、秋冬商品の販売好調で伸び加速。
FRONTEO<2158> 788 +46
東京大学大学院新領域創成科学研究科と
論文探索AIシステムのライセンス契約を締結。
グッドパッチ<7351> 3015 +244
同社など直近IPO銘柄の一角に再度資金向かう。
アイフリークモバイル<3845> 153 +7
ITエンジニア育成のEdTechサービス事業などを展開するヒートウェーブと業務提携。
日本パレットプール<4690> 4345 -350
通期予想の修正で短期的な出尽くし感か。
ヘッドウォータース<4011> 17680 +1320
DX・AI領域のサイバーセキュリティ強化に向け
サイバーセキュリティクラウドと連携。
SOSEI<4565> 1347 +90
米投資会社と新会社設立、不安障害など標的のモジュレーターでライセンス契約。
HPCシステムズ<6597> 2379 +124
QunaSys社と量子コンピュータ向け化学計算プログラムの共同実証を開始。
《FA》
2020/11/4
出来高変化率ランキング(14時台)~サインポスト、いなげやなどがランクイン
*15:04JST 出来高変化率ランキング(14時台)~サインポスト、いなげやなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月4日 14:36 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<1475> iSTOPIX 680201 51197 1228.60% 1.52%
<3910> MKシステム 788900 81400 869.16% 5.35%
<5803> フジクラ 19588200 2171320 802.13% 27.56%
<3261> グランディー 26800 3700 624.32% 2.18%
<8101> GSIクレオス 651900 91800 610.13% 16.02%
<7037> テノHD 564400 111380 406.73% -5.81%
<2191> テラ 10409900 2164140 381.02% 14.2%
<9090> 丸和運輸 456300 108980 318.70% -2.99%
<1487> 上米債HE 26311 6562.2 300.95% 0.31%
<1348> MXSトピクス 93640 23648 295.97% 1.56%
<3132> マクニカ富士 459000 123760 270.88% 5.65%
<3996>* サインポスト 231800 63980 262.30% 15.61%
<1571> 日経インバ 1189350 328313.6 262.26% -2%
<8182>* いなげや 184900 51200 261.13% -3.18%
<6255> エヌピーシー 5582500 1594460 250.12% -3.04%
<4833> ぱど 565100 162000 248.83% -10.17%
<9302>* 三井倉HD 140600 41720 237.01% 7.44%
<1358> 上場2倍 33203 9857.4 236.83% 4.05%
<5410>* 合同鉄 179900 54380 230.82% -1.77%
<4591> リボミック 2118100 645280 228.25% 3.27%
<3300> AMBITION 152700 47800 219.46% 9.76%
<6208> 石川製 120400 37800 218.52% 2.08%
<7254> ユニバンス 801300 258240 210.29% 8.15%
<8151> 東陽テク 345600 111880 208.90% 8.98%
<5714> DOWA 526400 176580 198.11% 5.42%
<1941> 中電工 112900 39680 184.53% -1.39%
<1552> VIX短期 1462818 524019 179.15% -8.51%
<2229> カルビー 972400 351320 176.78% -4.67%
<9613> NTTデータ 9568000 3504280 173.04% 12.13%
<1545> NASDAQ投 314926 118742.6 165.22% 4.33%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2020/11/4
出来高変化率ランキング(13時台)~テラ、エヌピーシーなどがランクイン
*13:54JST 出来高変化率ランキング(13時台)~テラ、エヌピーシーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月4日 13:31 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<1475>* iSTOPIX 678936 51197 1226.12% 1.58%
<3910> MKシステム 741000 81400 810.32% 6.35%
<5803> フジクラ 17270000 2171320 695.37% 27.21%
<3261> グランディー 25700 3700 594.59% 5.81%
<8101> GSIクレオス 591600 91800 544.44% 14.79%
<7037> テノ. 533200 111380 378.72% -6.49%
<2191>*テラ 9069200 2164140 319.07% 10.74%
<1487> 米国債券(為替ヘッジ) 26088 6562.2 297.55% 0.21%
<1348> MXSトピクス 91820 23648 288.28% 1.56%
<9090> 丸和運輸 408900 108980 275.21% -3.32%
<3132> マクニカ富士 418900 123760 238.48% 6.24%
<6255>*エヌピーシー 5057500 1594460 217.19% -3.04%
<4591> リボミック 1997100 645280 209.49% 3.27%
<1358> 上場日経2倍 29510 9857.4 199.37% 4.05%
<8151> 東陽テク 312600 111880 179.41% 9.18%
<7254>*ユニバンス 717800 258240 177.96% 11.96%
<3300>*AMBITION 129400 47800 170.71% 10.55%
<4833>*サクセスホルダ 428100 162000 164.26% -5.51%
<6208>*石川製 99700 37800 163.76% 2.8%
<1326> SPDRゴール 37546 14468.4 159.50% 1.19%
<1552> VIX短期先物 1319175 524019 151.74% -8.97%
<1545>*NASDAQ投 278137 118742.6 134.24% 4.67%
<2229> カルビー 814300 351320 131.78% -4.52%
<9613> NTTデータ 8029900 3504280 129.15% 11.88%
<5714>*DOWA 401100 176580 127.15% 5.09%
<4051> GMO-FG 127600 56800 124.65% 10.74%
<9436> 沖縄セルラー 55200 25180 119.22% 3.23%
<7564> ワークマン 547700 254600 115.12% 3.34%
<1571> 日経インバET 705105 328313.6 114.77% -2.08%
<2040> NYダウブルE 76081 35505.6 114.28% 6.84%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2020/11/4
MKシステム---反発で75日線を捉える
*13:40JST <3910> MKシステム 945 +48
堅調。10月7日高値1287円をピークに調整が続き、足元では25日線、75日線を割り込み、9月半ば以降の急騰前水準まで調整していた。本日の反発で75日線を捉えており、ボトム形成が意識されやすい。一目均衡表では雲のねじれのタイミングで調整が強まったが、大幅反発で切り上がった雲下限に接近してきている。
《FA》
2020/11/4
出来高変化率ランキング(10時台)~ファーマフーズ、明治機などがランクイン
*11:09JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ファーマフーズ、明治機などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月4日 10:28 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3261> グランディー 23600 3700 537.84% 0.48%
<5803> フジクラ 10314200 2171320 375.02% 23.67%
<1487> 上米債HE 26081 6562.2 297.44% -0.51%
<7037> テノHD 408900 111380 267.12% -6.55%
<3910> MKシステム 295700 81400 263.27% 7.36%
<8101> GSIクレオス 330100 91800 259.59% 10.56%
<1348> MXSトピクス 84120 23648 255.72% 1.02%
<9090> 丸和運輸 295000 108980 170.69% -3.32%
<4591> リボミック 1714200 645280 165.65% 2.72%
<3132> マクニカ富士 285300 123760 130.53% 7.46%
<1326>* SPDRゴール 29858 14468.4 106.37% 1.03%
<4051> GMO-FG 101000 56800 77.82% 10.85%
<1552>* VIX短期 906443 524019 72.98% -6.47%
<7564> ワークマン 419300 254600 64.69% 2.48%
<1580> 日経-1倍 24660 15330 60.86% -1.3%
<1571> 日経インバ 510352 328313.6 55.45% -1.46%
<9613> NTTデータ 5399600 3504280 54.09% 11.46%
<2229> カルビー 531600 351320 51.32% -5.92%
<6334>* 明治機 123700 84600 46.22% 7.37%
<1358> 上場2倍 14347 9857.4 45.55% 2.46%
<3978>* マクロミル 389600 274440 41.96% -1.55%
<6727> ワコム 3561400 2510240 41.87% 0%
<8151> 東陽テク 158100 111880 41.31% 4.49%
<2040> NYダウブル 49786 35505.6 40.22% 4.56%
<3964> オークネット 45800 32900 39.21% -0.52%
<9436>* 沖縄セルラー 34800 25180 38.2% 3.23%
<6668> プラズマ 64900 46980 38.14% 5.24%
<2929>* ファーマフーズ 1705100 1235760 37.98% 5.05%
<7287> 日精機 51800 37580 37.84% -1.78%
<1941> 中電工 53300 39680 34.32% -1.53%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/11/4
出来高変化率ランキング(9時台)~フジクラ、グランディーなどがランクイン
*09:54JST 出来高変化率ランキング(9時台)~フジクラ、グランディーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月4日 9:33 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3261>* グランディー 23600 3700 537.84% 0.48%
<1487>* 上米債HE 26081 6562.2 297.44% -0.51%
<1348>* MXSトピクス 82970 23648 250.85% 1.32%
<7037>* テノHD 315400 111380 183.17% -2.91%
<8101>* GSIクレオス 206500 91800 124.95% 10.83%
<5803>* フジクラ 4870500 2171320 124.31% 19.43%
<9090>* 丸和運輸 226300 108980 107.65% -1.88%
<4591>* リボミック 1273300 645280 97.33% 4.9%
<3132>* マクニカ富士 208000 123760 68.07% 8.42%
<1571>* 日経インバ 476931 328313.6 45.27% -1.69%
<1580>* 日経-1倍 21370 15330 39.4% -1.44%
<7564>* ワークマン 321500 254600 26.28% 3.45%
<3910>* MKシステム 97700 81400 20.02% 4.01%
<3964>* オークネット 37400 32900 13.68% -0.29%
<4051>* GMO-FG 63100 56800 11.09% 15.42%
<1358>* 上場2倍 10462 9857.4 6.13% 3.28%
<6668>* プラズマ 49600 46980 5.58% 4.89%
<6629>* テクノHR 433300 442480 -2.07% 1.66%
<9613>* NTTデータ 3371200 3504280 -3.8% 9.6%
<6727>* ワコム 2403200 2510240 -4.26% 3.32%
<2040>* NYダウブル 33060 35505.6 -6.89% 6.79%
<1941>* 中電工 36200 39680 -8.77% -1.53%
<9285>* 東京インフラ 571 637.6 -10.45% 0.64%
<1711>* 省電舎 92800 104160 -10.91% 3.51%
<6806>* ヒロセ電 72200 83100 -13.12% -5.56%
<7287>* 日精機 32400 37580 -13.78% 0.17%
<2229>* カルビー 301400 351320 -14.21% -5.61%
<8591>* オリックス 5823700 6931340 -15.98% 6.06%
<7162>* アストマックス 1768800 2153640 -17.87% 16.14%
<8151>* 東陽テク 91200 111880 -18.48% 3.52%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/9/30
JASDAQ平均は小反落、後場に入り投資心理が悪化
*17:48JST JASDAQ平均は小反落、後場に入り投資心理が悪化
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3616.99 -3.23/出来高 9896万株/売買代金 594億円J-Stock Index 3624.65 -12.32
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小反落した。値上がり銘柄数は242(スタンダード230、グロース12)、値下り銘柄数は361(スタンダード340、グロース21)、変わらずは44(スタンダード42、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場は軟調で推移したものの、セリア<2782>など時価総額上位の銘柄が堅調な寄り付きとなったことでJASDAQ平均は続伸でのスタートとなった。しかし、寄り付き後は、時価総額上位のワークマン<7564>やハーモニック<6324>などがマイナスに転じるとJASDAQ平均は上げ幅を縮小し、その後に上昇に転じるなど方向感の無い値動きで推移した。後場に入り日経平均が下げ幅を拡大すると、JASDAQ市場の投資心理も悪化しマイナスに転じたが、引けにかけて時価総額上位の出前館<2484>やエスケー化研<4628>が強含みしたことで若干下げ幅を縮小し取引を終了した。なお、JASDAQ平均は一時、3631.85まで上昇し7か月ぶりの高値を付けた。
個別では、デジタル行政関連銘柄としてディ・アイ・システム<4421>がストップ高となり、直近IPO銘柄物色の流れからまぐまぐ<4059>がストップ高となった。そのほか、KYCOM<9685>、ディーエムソリューションズ<6549>、ウェッジHD<2388>が高い。
一方、21年4月期第1四半期の報告書の提出延長申請を提出したビジョナリーホールディングス<9263>は8%を超える下落となり、昨日に25日線を割り込みした大戸屋HD<2705>は4%を超える下げとなった。そのほか、サン・ライフHD<7040>、エムケイシステム<3910>、マサル<1795>が安い。
JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、ワークマン、夢真HD<2362>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4421|DIシステム | 2659| 500| 23.16|
2| 9685|KYCOM | 936| 150| 19.08|
3| 6549|ディーエムS | 2398| 358| 17.55|
4| 2388|ウェッジHD | 150| 22| 17.19|
5| 4059|まぐまぐ | 4960| 700| 16.43|
6| 3814|アルファクス | 748| 100| 15.43|
7| 4736|日本ラッド | 1146| 121| 11.80|
8| 3358|ワイエスフード | 272| 28| 11.48|
9| 6898|トミタ電機 | 1335| 135| 11.25|
10| 7228|デイトナ | 1984| 181| 10.04|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7040|サンライフHD | 794| -149| -15.80|
2| 6628|オンキヨー | 22| -4| -15.38|
3| 3910|MKシステム | 1092| -106| -8.85|
4| 9263|ビジョナリーHD | 329| -30| -8.36|
5| 1795|マサル | 3760| -320| -7.84|
6| 6599|エブレン | 4090| -320| -7.26|
7| 2321|ソフトフロン | 143| -11| -7.14|
8| 7185|ヒロセ通商 | 2021| -116| -5.43|
9| 8783|GFA | 184| -10| -5.15|
10| 4930|グラフィコ | 7020| -380| -5.14|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2484|出前館 | 2782| 157| 5.98|
2| 1407|ウエストHD | 2871| 140| 5.13|
3| 3540|Ciメディカル | 8680| 330| 3.95|
4| 3858|ユビキタスAI | 1080| 36| 3.45|
5| 4816|東映アニメ | 6850| 190| 2.85|
6| 4235|UFHD | 915| 22| 2.46|
7| 3264|アスコット | 190| 4| 2.15|
8| 6337|テセック | 792| 12| 1.54|
9| 4972|綜研化学 | 1499| 21| 1.42|
10| 8890|レーサム | 939| 13| 1.40|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 22| -4| -15.38|
2| 9263|ビジョナリーHD | 329| -30| -8.36|
3| 7185|ヒロセ通商 | 2021| -116| -5.43|
4| 4978|リプロセル | 407| -22| -5.13|
5| 4792|山田コンサル | 1208| -60| -4.73|
6| 2454|オールアバウト | 932| -45| -4.61|
7| 3776|ブロバンタワ | 417| -17| -3.92|
8| 6787|メイコー | 1749| -71| -3.90|
9| 6626|SEMITEC | 3780| -140| -3.57|
10| 2146|UTGROUP | 3560| -130| -3.52|
《FA》
2020/9/17
JASDAQ平均は小反落、Nuts倒産で出来高が急増
*17:14JST JASDAQ平均は小反落、Nuts倒産で出来高が急増
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3575.50 -3.89/出来高 2億2415万株/売買代金 501億円J-Stock Index 3561.77 -13.72
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは小反落した。値上がり銘柄数は224(スタンダード212、グロース12)、値下り銘柄数は351(スタンダード328、グロース23)、変わらずは52(スタンダード51、グロース1)。
本日のJASDAQ市場は、米ナスダックが反落したものの、時価総額上位のマクドナルド<2702>やワークマン<7564>が上昇して寄り付きしたことで、JASDAQ平均は小幅続伸してスタートした。しかし、寄り付き後はこれら時価総額上位の銘柄が値を消したことでマイナスに下落となった。その後は、前日終値を挟んだ水準で推移する方向感の無い展開が終日続き、小反落で本日の取引を終了した。なお、Nuts<7612>が倒産したことにより売り買いが殺到し、同社の出来高が1億株を超えたことでJASDAQ市場の出来高も直近では最大規模となった。
個別では、20年9月通期予想で営業利益を8.58億円から14.75億円に上方修正を発表したアスコット<3264>は20%の上昇となり、1対2株の株式分割を発表したNo.1<3562>はストップ高となった。また、テント輸入量が24年ぶりに過去最高となったことでアウトドア専門店を経営するカンセキ<9903>は6%の上昇となった。そのほか、ファンドクリG<3266>、MKシステム<3910>、システム ディ<3804>が高い。
一方、破産申請の開始が決定したNutsは80%の下げとなり、米国で10月よりワクチン配布とトランプ米大統領が述べたことでテラ<2191>が6%を超える下げとなった。また、信用取引規制で増し担保措置が強化されたメディアリンクス<6659>は需給が悪化し5%を超える下げとなった。そのほか、ANAP<3189>、不二硝子<5212>、ジョルダン<3710>が安い。
JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、ハーモニック<6324>、ウエストHD<1407>が下落した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3264|アスコット | 198| 33| 20.00|
2| 3562|No.1 | 3040| 500| 19.69|
3| 3266|ファンドクリG | 106| 17| 19.10|
4| 3910|MKシステム | 1046| 150| 16.74|
5| 3804|システムディ | 1882| 266| 16.46|
6| 3798|ULS−G | 4060| 360| 9.73|
7| 9903|カンセキ | 3535| 200| 6.00|
8| 3625|テックファーム | 945| 52| 5.82|
9| 2970|グッドライフC | 1523| 83| 5.76|
10| 1380|秋川牧園 | 1147| 60| 5.52|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7612|Nuts | 6| -24| -80.00|
2| 6634|ネクスG | 211| -22| -9.44|
3| 2191|テラ | 1011| -74| -6.82|
4| 3189|ANAP | 527| -38| -6.73|
5| 5212|不二硝 | 1151| -83| -6.73|
6| 6659|メディアGL | 562| -33| -5.55|
7| 2315|CAICA | 19| -1| -5.00|
8| 9950|ハチバン | 2983| -157| -5.00|
9| 7836|アビックス | 172| -9| -4.97|
10| 8938|グロームHD | 1000| -50| -4.76|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3264|アスコット | 198| 33| 20.00|
2| 3798|ULS−G | 4060| 360| 9.73|
3| 3625|テックファーム | 945| 52| 5.82|
4| 7774|J・TEC | 689| 33| 5.03|
5| 3776|ブロバンタワ | 425| 10| 2.41|
6| 8890|レーサム | 900| 21| 2.39|
7| 9753|IXナレッジ | 944| 19| 2.05|
8| 2454|オールアバウト | 974| 18| 1.88|
9| 7624|NaITO | 173| 3| 1.76|
10| 6281|前田製 | 467| 7| 1.52|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2315|CAICA | 19| -1| -5.00|
2| 3807|フィスコ | 143| -7| -4.67|
3| 2146|UTGROUP | 3605| -170| -4.50|
4| 6337|テセック | 763| -31| -3.90|
5| 3150|グリムス | 1653| -60| -3.50|
6| 6629|テクノHR | 878| -30| -3.30|
7| 4582|シンバイオ | 410| -14| -3.30|
8| 7826|フルヤ金属 | 6000| -200| -3.23|
9| 2162|nmsHD | 274| -8| -2.84|
10| 4576|DWTI | 379| -11| -2.82|
《FA》
2020/9/17
出来高変化率ランキング(14時台)~フルキャスト、デンヨーなどがランクイン
*14:58JST 出来高変化率ランキング(14時台)~フルキャスト、デンヨーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月17日 14:37 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3970> イノベーション 638000 26260 2329.55% 19.97%
<6835> アライドHD 32913200 2651680 1141.22% -8.33%
<1308> 上場TPX 2167600 216980 898.99% -0.48%
<2521> 上場米HE 1295710 133332 871.79% -1.42%
<1348> MXSトピクス 427210 64590 561.42% -0.35%
<1557> SPDR500 62385 9592.8 550.33% -2.09%
<3562> No.1 722500 117940 512.60% 17.32%
<3245> ディア・ライフ 1395200 229400 508.20% -4.15%
<2678> アスクル 1642800 277560 491.87% 9.96%
<3910> MKシステム 734600 133140 451.75% 16.74%
<4563> アンジェス 10889500 2084240 422.47% 6.52%
<6905> コーセル 880700 183720 379.37% 6.98%
<3940> ノムラシステム 809700 187560 331.70% 8.23%
<5337> ダントーHD 6676900 1591460 319.55% 19.08%
<4564> OTS 10820700 2656020 307.40% 5.26%
<3671> ソフトマックス 2573100 690600 272.59% 12.83%
<4592> サンバイオ 10165400 2798360 263.26% -6.61%
<1346> MXS225 36562 10252.8 256.61% -0.58%
<3906> ALBERT 290400 85960 237.83% 6.11%
<2428> ウェルネット 204400 63400 222.40% -4.17%
<4599> ステムリム 6625800 2068060 220.39% -11.72%
<3471> 三井不LP 4310 1368 215.06% 3.15%
<3798> ULS-G 68200 22400 204.46% 7.84%
<3804> システムディ 365800 125220 192.13% 15.04%
<9399> ビート 2383147 826488.2 188.35% -0.94%
<4848>* フルキャスト 303000 106400 184.77% 2.31%
<2749> JPHD 746500 262900 183.95% -4.92%
<6517>* デンヨー 124900 44300 181.94% -0.89%
<1326> SPDRゴール 26826 9575.6 180.15% -1.13%
<1305> ETFTPX 1571180 567042 177.08% -0.52%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2020/9/17
出来高変化率ランキング(13時台)~イントランス、ビートなどがランクイン
*14:18JST 出来高変化率ランキング(13時台)~イントランス、ビートなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月17日 13:44 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3970> イノベーション 638000 26260 2329.55% 19.97%
<6835> アライドHD 31799900 2651680 1099.24% -10%
<1348> MXSトピクス 426950 64590 561.02% -0.3%
<1557> SPDR500 61678 9592.8 542.96% -2.36%
<3237>*イントランス 1027500 165180 522.05% 17.05%
<3245> ディア・ライフ 1301100 229400 467.18% -3.94%
<3910> MKシステム 734600 133140 451.75% 16.74%
<2678> アスクル 1475200 277560 431.49% 9.41%
<3562>*No.1 579900 117940 391.69% 19.09%
<4563> アンジェス 10132900 2084240 386.17% 5.93%
<6905> コーセル 822800 183720 347.86% 5.26%
<1308>*上場TPX 948400 216980 337.09% -0.42%
<3940> ノムラシステム 718400 187560 283.02% 8.23%
<5337>*ダントーHD 5854500 1591460 267.87% 14.45%
<4564>*OTS 9687300 2656020 264.73% 5.26%
<1346> MXS225 35081 10252.8 242.16% -0.54%
<4592> サンバイオ 9539100 2798360 240.88% -2.46%
<3671> ソフトMAX 2257600 690600 226.90% 10.63%
<2428> ウェルネット 189000 63400 198.11% -4.17%
<3906> ALBERT 253200 85960 194.56% 6.96%
<4599> ステムリム 6067100 2068060 193.37% -9.69%
<3798> ULS-G 64200 22400 186.61% 9.19%
<3471>*三井不動産ロジスティ 3831 1368 180.04% 2.78%
<9399>*ビート 2298695 826488.2 178.13% -0.94%
<1305> ETFTPX 1571050 567042 177.06% -0.47%
<2749> JPHD 725900 262900 176.11% -5.23%
<3804> システム ディ 342200 125220 173.28% 14.98%
<1326>*SPDRゴール 25885 9575.6 170.32% -1.34%
<7831> ウイルコHD 386000 151360 155.02% 0.62%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2020/9/17
出来高変化率ランキング(10時台)~あすか薬、アンジェスなどがランクイン
*11:00JST 出来高変化率ランキング(10時台)~あすか薬、アンジェスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月17日 10:42 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3970> イノベーション 414600 26260 1478.83% 19.97%
<6835> アライドHD 23695600 2651680 793.61% -5%
<2521> 上場米HE 898640 133332 573.99% -0.67%
<1348>* MXSトピクス 416290 64590 544.51% -0.18%
<1557> SPDR500 59039 9592.8 515.45% -1.53%
<3245> ディア・ライフ 1041500 229400 354.01% -4.15%
<2678> アスクル 1093300 277560 293.9% 12.41%
<6905> コーセル 609100 183720 231.54% 7.79%
<3910> MKシステム 434800 133140 226.57% 14.62%
<1346>* MXS225 31717 10252.8 209.35% -0.21%
<4563>* アンジェス 5802600 2084240 178.4% 7.99%
<3940> ノムラシステム 437800 187560 133.42% 5.08%
<3671> ソフトマックス 1602300 690600 132.02% 17.95%
<2749>* JPHD 590100 262900 124.46% -3.69%
<4592> サンバイオ 6221700 2798360 122.33% 3.06%
<7831> ウイルコHD 333700 151360 120.47% 1.24%
<2428> ウェルネット 118600 63400 87.07% -3.69%
<4599> ステムリム 3533600 2068060 70.87% -3.88%
<2802> 味の素 2410000 1414540 70.37% 3.88%
<1305>* ETFTPX 928490 567042 63.74% -0.17%
<3804>* システムディ 192200 125220 53.49% 12.31%
<3918>* PCIHD 83100 55160 50.65% 3.67%
<8202> ラオックス 3487800 2322580 50.17% -13.1%
<3798> ULS-G 33300 22400 48.66% 6.76%
<6289> 技研製 107900 74200 45.42% 1.02%
<3906>* ALBERT 123700 85960 43.9% 3.98%
<4514>* あすか薬 382000 269700 41.64% 3.96%
<3630>* 電算システム 97700 69700 40.17% 0%
<3969>* エイトレッド 81700 61280 33.32% 4.55%
<4436> ミンカブ 578200 435440 32.79% 4.59%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/9/17
出来高変化率ランキング(9時台)~アスクル、イノベーションなどがランクイン
*10:04JST 出来高変化率ランキング(9時台)~アスクル、イノベーションなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月17日 9:49 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3970>* イノベーション 205100 26260 681.04% 18.26%
<2521>* 上場米HE 872790 133332 554.6% -0.84%
<1557>* SPDR500 58383 9592.8 508.61% -1.53%
<6835>* アライドHD 15684100 2651680 491.48% 0.83%
<3245>* ディア・ライフ 826200 229400 260.16% -5.39%
<2678>* アスクル 849200 277560 205.95% 12.01%
<6905>* コーセル 522600 183720 184.45% 7.39%
<3910>* MKシステム 253400 133140 90.33% 13.62%
<7831>* ウイルコHD 277800 151360 83.54% 1.24%
<3940>* ノムラシステム 329100 187560 75.46% 6.54%
<3671>* ソフトマックス 1172900 690600 69.84% 20%
<4599>* ステムリム 2766500 2068060 33.77% -4.94%
<4592>* サンバイオ 3638000 2798360 30% 8.17%
<2802>* 味の素 1761000 1414540 24.49% 4.24%
<2428>* ウェルネット 77700 63400 22.56% -3.53%
<8202>* ラオックス 2791100 2322580 20.17% -12.66%
<3798>* ULS-G 26300 22400 17.41% 6.89%
<6289>* 技研製 82400 74200 11.05% 1.15%
<4436>* ミンカブ 461600 435440 6.01% 6.76%
<4583>* カイオム 522600 508900 2.69% -1.39%
<6306>* 日工 141400 140640 0.54% -1.92%
<4482>* ウィルズ 123200 122680 0.42% 2.05%
<3196>* ホットランド 45300 46240 -2.03% 0.74%
<7238>* 曙ブレーキ 566100 587520 -3.65% -1.84%
<4465>* ニイタカ 55100 57340 -3.91% 4.45%
<9671>* よみうりランド 14600 15240 -4.2% 0.81%
<4772>* ストリームM 696600 738420 -5.66% 2.39%
<9887>* 松屋フーズHD 16500 17700 -6.78% 2.05%
<2288>* 丸大食 70600 75960 -7.06% -0.74%
<6064>* アクトコール 13000 14240 -8.71% -0.43%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/9/16
JASDAQ平均は小幅続伸、政策期待で情報通信関連の一角が高い
*17:05JST JASDAQ平均は小幅続伸、政策期待で情報通信関連の一角が高い
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3579.39 +11.12/出来高 8457万株/売買代金 475億円J-Stock Index 3575.49 +23.23
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続伸した。値上がり銘柄数は347(スタンダード325、グロース22)、値下り銘柄数は221(スタンダード211、グロース10)、変わらずは66(スタンダード62、グロース4)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが上昇したことや寄り付き前のマザーズ先物が堅調にスタートしたことを受けて、JASDAQ平均は続伸してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位のワークマン<7564>やハーモニック<6324>が強含みしたことが相場を押し上げ、JASDAQ平均は上げ幅を拡大した。ただし、時価総額上位のセリア<2782>やマクドナルド<2702>が重い値動きとなり相場の重しとなったことで、JASDAQ平均は若干上げ幅を縮小して本日の取引を終了した。そのほか、デジタル担当相に平井卓也氏が入閣すると報じられたことで、政府のデジタル化戦略が加速するとの見方から、ディ・アイ・システム<4421>など情報通信関連銘柄が値上がり上位に顔を出している。
個別では、半導体ウェーハ事業の中核子会社の上場を前提とした子会社株式の一部譲渡を発表したフェローテク<6890>が3%を超える上昇となった。また、21年5月通期予想で営業利益を前年同期比328.0%増の3.06億円と発表した銚子丸<3075>は8%を超える上昇となった。そのほか、ネクスグループ<6634>、アズ企画設計<3490>、ブロードバンドタワー<3776>が高い。
一方、14日に発表した20年7月期決算を引き続き嫌気されたSYSHD<3988>が8%を超える下落となり、同じく14日に発表した20年10月通期予想が引き続き嫌気されたプリントネット<7805>が4%を超える下落となった。また、21年1月通期の営業利益が0円(前年同期1.03億円)と発表した光・彩<7878>は4%を超える下落となった。そのほか、KYCOMホールディングス<9685>、ミナトHD<6862>、エムケイシステム<3910>が安い。
JASDAQ-TOP20では、ユビAI<3858>、フェローテク、ハーモニックが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6634|ネクスG | 233| 50| 27.32|
2| 3490|アズ企画 | 1675| 170| 11.30|
3| 3776|ブロバンタワ | 415| 34| 8.92|
4| 3075|銚子丸 | 1182| 89| 8.14|
5| 2221|岩塚菓 | 3950| 290| 7.92|
6| 9976|セキチュー | 1770| 120| 7.27|
7| 7612|Nuts | 30| 2| 7.14|
8| 7836|アビックス | 181| 12| 7.10|
9| 7748|ホロン | 4790| 315| 7.04|
10| 6347|プラコー | 2040| 128| 6.69|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3988|SYSHD | 1466| -130| -8.15|
2| 9685|KYCOM | 709| -60| -7.80|
3| 6862|ミナトHD | 575| -40| -6.50|
4| 3910|MKシステム | 896| -56| -5.88|
5| 2425|ケアサービス | 505| -30| -5.61|
6| 4659|エイジス | 2754| -162| -5.56|
7| 6150|タケダ機 | 2431| -141| -5.48|
8| 4814|ネクストウェア | 237| -11| -4.44|
9| 7878|光・彩 | 2150| -98| -4.36|
10| 7805|プリントネット | 475| -21| -4.23|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3776|ブロバンタワ | 415| 34| 8.92|
2| 3150|グリムス | 1713| 104| 6.46|
3| 3798|ULS−G | 3700| 215| 6.17|
4| 6628|オンキヨー | 37| 2| 5.71|
5| 3807|フィスコ | 150| 8| 5.63|
6| 6918|アバール | 3230| 165| 5.38|
7| 6629|テクノHR | 908| 40| 4.61|
8| 3540|Ciメディカル | 8080| 310| 3.99|
9| 6625|JALCOHD | 212| 8| 3.92|
10| 9753|IXナレッジ | 925| 34| 3.82|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6425|ユニバーサル | 2092| -79| -3.64|
2| 1407|ウエストHD | 2846| -87| -2.97|
3| 6565|ABホテル | 1279| -31| -2.37|
4| 2782|セリア | 4360| -80| -1.80|
5| 6626|SEMITEC | 3580| -65| -1.78|
6| 4764|SAMURAI | 139| -2| -1.42|
7| 4816|東映アニメ | 6420| -90| -1.38|
8| 7185|ヒロセ通商 | 2312| -32| -1.37|
9| 4972|綜研化学 | 1444| -19| -1.30|
10| 9263|ビジョナリーHD | 318| -3| -0.93|
《FA》
2020/9/15
JASDAQ平均は小幅続伸、ワークマンがけん引
*17:09JST JASDAQ平均は小幅続伸、ワークマンがけん引
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3568.27 +13.89/出来高 7572万株/売買代金 415億円J-Stock Index 3552.26 +21.77
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20は続伸、J-Stock Indexは小幅続伸した。値上がり銘柄数は342(スタンダード321、グロース21)、値下り銘柄数は236(スタンダード223、グロース13)、変わらずは69(スタンダード67、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが反発したことや、寄り付き前のマザーズ先物が反発してスタートしたことを受けて、JASDAQ平均は小幅続伸してスタートした。寄り付き後は、直近では軟調に推移していたワークマン<7564>が堅調に推移して相場をけん引したことや、昨日に好決算を発表した銘柄が上昇し、JASDAQ平均は上げ幅を拡大、本日の高値付近で取引を終了した。なお、時価総額上位のハーモニック<6324>も上昇し相場を下支えした。そのほか、先週は比較的に堅調に推移したマクドナルド<2702>は重い値動きとなり市場の重しとなった。
個別では、立会中に20年12月通期予想の上方修正を発表した小僧寿し<9973>が11%を超える上昇となり、21年4月期第1四半期で営業利益を2.6億円と発表したトーシンHD<9444>は8%を超える上昇となった。また、NEC<6701>と機械学習自動化ソフトのリセラー契約を締結したテックファーム<3625>は7%を超える上昇となった。そのほか、KYCOMホールディングス<9685>、エムケイシステム<3910>、ゼネテック<4492>は高い。
一方、21年7月期予想で営業利益を前年同期比21.8%減の1.40億円と発表した山王<3441>は15%を超える下落となり、21年7月期予想で営業利益が12.9%減の3億円と発表したSYSHD<3988>は15%を超える下落となった。また、20年10月期第3四半期で営業利益を前年同期比93.7%増の5.19億円と発表したシステム ディ<3804>は材料の出尽くし感から7%を超える下落となった。そのほか、アズ企画設計<3490>、ニックス<4243>、オーエムツーネットワーク<7614>が安い。
JASDAQ-TOP20では、ハーモニック、ウエストHD<1407>、ワークマンが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 9685|KYCOM | 769| 100| 14.95|
2| 3910|MKシステム | 952| 104| 12.26|
3| 9973|小僧寿し | 70| 7| 11.11|
4| 9444|トーシンHD | 564| 43| 8.25|
5| 4492|ゼネテック | 2049| 151| 7.96|
6| 6549|ディーエムS | 1710| 125| 7.89|
7| 3625|テックファーム | 900| 63| 7.53|
8| 9753|IXナレッジ | 891| 57| 6.83|
9| 1795|マサル | 4510| 285| 6.75|
10| 4814|ネクストウェア | 248| 14| 5.98|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3441|山王 | 995| -178| -15.17|
2| 3988|SYSHD | 1596| -283| -15.06|
3| 3490|アズ企画 | 1505| -208| -12.14|
4| 4243|ニックス | 1201| -127| -9.56|
5| 3804|システムディ | 1561| -125| -7.41|
6| 7614|オーエムツー | 1230| -96| -7.24|
7| 9425|日本テレホン | 501| -31| -5.83|
8| 3350|RED | 70| -4| -5.41|
9| 3390|INEST | 76| -4| -5.00|
10| 2776|新都HD | 100| -5| -4.76|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3625|テックファーム | 900| 63| 7.53|
2| 9753|IXナレッジ | 891| 57| 6.83|
3| 2146|UTGROUP | 3705| 225| 6.47|
4| 1407|ウエストHD | 2933| 163| 5.88|
5| 3798|ULS−G | 3485| 180| 5.45|
6| 3540|Ciメディカル | 7770| 400| 5.43|
7| 2315|CAICA | 20| 1| 5.26|
8| 2162|nmsHD | 280| 13| 4.87|
9| 3140|イデアインター | 834| 28| 3.47|
10| 7777|3Dマトリクス | 417| 13| 3.22|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6626|SEMITEC | 3645| -110| -2.93|
2| 8927|明豊エンター | 219| -6| -2.67|
3| 2362|夢真HD | 710| -12| -1.66|
4| 6145|NITTOKU | 3380| -55| -1.60|
5| 8909|シノケンG | 943| -14| -1.46|
6| 8844|コスモスイニ | 408| -6| -1.45|
7| 6918|アバール | 3065| -45| -1.45|
8| 6312|フロイント | 684| -10| -1.44|
9| 8890|レーサム | 866| -10| -1.14|
10| 2782|セリア | 4440| -50| -1.11|
《FA》