マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 20:34:22
15,664,339
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

SBI子会社とNEC、合弁会社設立 KYC、AML/CFT等のソリューション事業を展開【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/10/17 14:19 FISCO
*14:19JST SBI子会社とNEC、合弁会社設立 KYC、AML/CFT等のソリューション事業を展開【フィスコ・ビットコインニュース】 SBI HD<8473>の子会社であるSBIセキュリティ・ソリューションズと日本電気<6701>は16日、ブロックチェーン技術を活用した本人確認(KYC)、AML (アンチ・マネー・ロンダリング、資金洗浄対策) / CFT (テロ資金供与防止)や次世代認証等の金融機関等向けソリューション事業を展開する合弁会社「SBIデジトラスト株式会社」を設立したと発表した。 両社は、2018年11月に行われた犯罪収益移転防止法の施行規則の一部改正により、金融口座開設時等のKYCがオンラインで完結できる新たな方法が追加されたことや、FATF(金融活動作業部会)が世界各国・地域、機関に対してAML/CFTに関する国際基準「FATF勧告」を提言したことを指摘している。 こうしたなかで、強固なセキュリティ機能が求められているとして、SBIセキュリティ・ソリューションズのグローバルなサイバーセキュリティ対策の知見と、日本電気の生体認証やAI・セキュリティ等の先進技術を活かして、合弁会社を設立し共同開発、運営を行って行くことにしたと説明している。 設立する合弁会社「SBIデジトラスト」では、ブロックチェーン技術に基づく本人確認と次世代認証、不正アクセス検知のためのソリューションの企画、設計、開発及び運営を行うという。 発表に際し、両社は「それぞれの強みを融合し、各種ガイドラインや国際基準への対応を踏まえ、金融サービスの高度化に貢献していく」との意向を示している。 《HH》
関連銘柄 2件
6701 東証プライム
12,845
9/4 15:00
-830(-6.07%)
時価総額 3,504,758百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19