マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 6:14:51
15,642,189
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

みずほ銀、「Jコインペイ」の法人向け経費清算を19年度内に開始=日経新聞【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/10/17 13:22 FISCO
*13:22JST みずほ銀、「Jコインペイ」の法人向け経費清算を19年度内に開始=日経新聞【フィスコ・ビットコインニュース】 みずほフィナンシャルグループ<8411>のみずほ銀行は、送金やQRコード決済用のデジタル通貨「Jコインペイ」を使った法人向けの経費清算を2019年度内に始める計画であることが明らかとなった。16日付の日経新聞のインタビューで、みずほ銀行の藤原弘治頭取が明かした。 「Jコインペイ」は、お金を送る、受け取る、支払うといった行為を、全てアプリ一つで完結できるサービスであり、今年3月よりサービスを開始している。アプリ内では、みずほ銀行を含め、参画している約60の金融機関の預金口座から無料でアプリへの入出金を行うことができるほか、ユーザー間での送金を無料で即時に行うことができる。電話番号やQRコードなどで簡単に送金が可能で、画面上で支払いを行えるようだ。 参画している金融機関には新生銀行<8303>、東和銀行<8558>、三井住友トラストホールディングス<8309>の三井住友信託銀行などがあり、今回の報道によれば、「意向表明も含めると参加行は90に達した」という。 同報道では、藤原氏は利用者184万人、15万の加盟店という今年度の目標は達成できるとして、法人の従業員向け経費清算も「今年度内に始める」と説明したと伝わっている。経費清算が始まることで「中小企業は省力化できる」として、「学校の集金や公金の支払いなどの使い方も考え、仕事を持つ母親の負担も軽くしたい」と話したようだ。 《HH》
関連銘柄 4件
8303 東証スタンダード
2,766
9/27 15:00
-32(-1.14%)
時価総額 567,127百万円
旧日本長期信用銀行。消費者金融のレイクが主力。SBI傘下。法人業務はストラクチャードファイナンスに強み。法人業務では利息収入が増加。個人業務ではアプラスの割賦収益等が増加。24.3期1Qは黒字転換。 記:2023/08/16
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8558 東証プライム
600
9/4 15:00
-29(-4.61%)
時価総額 22,308百万円
群馬県地盤の第二地方銀行。1917年創立。群馬県、埼玉県中心に店舗網を構築。公的資金は完済。総還元性向30%以上目安。資金繰り支援、経営改善・事業再生支援等に取り組む。27.3期コア業務純益63億円目標。 記:2024/07/01