マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 23:37:38
17,187,255
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

スマバリュ、NTTドコモのIoT交通サービスに関する報道で思惑

2017/1/24 9:14 FISCO
*09:14JST スマバリュ、NTTドコモのIoT交通サービスに関する報道で思惑 <9417>スマバリュ NTTドコモ<9437>が「IoT(モノのインターネット)」を使った交通関連サービスを17年度から始めると一部メディアで報じられている。30分後のタクシー需要を予測して乗車待ちの時間を縮めたり、簡単な設備で済む駐車場管理システムで料金の引き下げを支援したりするという。 スマバリュ<9417>は商用車両を対象にしたM2M/IoTサービス「CiEMS 3G」や、モビリティ向けIoTプラットフォーム「クルマツナグプラットフォーム」を開発し、主に商用車両を多く保有する民間企業向けに提供している。「CiEMS 3G」はNTTコミュニケーションズが昨年4月より提供を開始したIoTトライアルパック「ConnectedVehicle」にも採用されており、今回のNTTドコモの新サービスに関する報道を受けて思惑が広がる可能性がある。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
9417 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-9(-2.9%)
時価総額 3,090百万円
地域社会の課題解決クラウドプラットフォーム「SMART L-Gov」、モビリティ特化のIoTプラットフォーム「クルマツナグプラットフォーム」等を手掛ける。デジタルガバメント部門は契約数が順調に増加。 記:2024/09/01
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03