マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/9 16:52:01
16,651,668
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

シノケンG、サムシングHDの急反発などが支援材料

2016/9/21 12:46 FISCO
*12:46JST シノケンG、サムシングHDの急反発などが支援材料 <8909>シノケンG ジャスダックでサムシングHD<1408>がストップ高まで買われている。引き続きシノケンG<8909>との資本業務提携が期待材料となっているようだ。前週に一時745円まで急伸した反動で調整する場面もあったが、5日線水準から強い切り返しを見せている。シノケンGはサムシングHDの株価上昇に加え、日本銀行・金融政策決定会合の結果発表を前に三井不<8801>などの大手不動産株が堅調な展開となっていることも支援材料となりそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
465
9/25 15:00
+7(1.53%)
時価総額 1,913百万円
住宅向け地盤改良工事が主力。地盤調査、地盤保証サービスも。地中土壌採取管、地中土壌採取装置の特許を取得。ITbookと経営統合に関する覚書を締結。ボーリング調査は受注件数増加。17.12期は大幅増益。 記:2018/04/19
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24