マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 13:03:59
17,094,644
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日本ラッド、IoT関連のテーマ性でリバウンドへ

2016/7/26 9:10 FISCO
*09:11JST 日本ラッド、IoT関連のテーマ性でリバウンドへ <4736>日本ラッド 前日はマザーズでAPLIX<3727>やsMedio<3913>が急伸、また本日は国内企業22社がIoT(モノのインターネット)サービス開発のための推進団体「スーパーセンシングフォーラム」の設立を発表すると報じられており、IoT関連に対する市場の関心が継続しそうだ。従前に人工知能(AI)関連として人気化した日本ラッド<4736>だが、IoTソリューションも手掛けており関連銘柄として注目しておきたい。株価は上昇する25日線の接近でリバウンドが意識されそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
3727 東証グロース
141
9/4 15:00
-8(-5.37%)
時価総額 3,123百万円
音声・データ通信サービス、通信機能付きAIドライブレコーダー等のストックビジネス事業が主力。受託開発やSESなどのシステム開発事業も展開。モバイルWiFiルーター「THE WiFi」の拡販等に注力。 記:2024/08/02
3913 東証グロース
617
9/4 15:00
-3(-0.48%)
時価総額 1,449百万円
組込みブラウザ「Tourbillon」などのテクノロジーライセンス事業が主力。旧社名はsMedio。DXサービス事業、GXサービス事業も展開。テクノロジーライセンス事業は利益率の高いライセンス製品に注力。 記:2024/07/01
4736 東証スタンダード
598
9/4 15:00
-25(-4.01%)
時価総額 3,202百万円
システムインテグレーター。業務アプリケーションの受託開発とIoTソリューションが主力。パッケージソフトやクラウド、ビッグデータ分析等も手掛ける。今期3Q累計は既存顧客の案件や新規顧客の増加が寄与した。 記:2024/04/15