マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 12:54:26
17,527,138
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

フォーサイド、ピクスタなど

2018/2/27 10:54 FISCO
*10:54JST フォーサイド、ピクスタなど <2330>株式会社フォーサイド イーストモア・ストラテジーズ・リミテッド(Eastmore Strategies Limited) 株券保有割合 13.51% → 11.95% 報告義務発生日 2018/02/19 <2330>株式会社フォーサイド R-1合同会社 株券保有割合 20.74% → 20.74% 報告義務発生日 2018/02/19 <2777>株式会社カッシーナ・イクスシー 高橋 洋二 株券保有割合 53.06% → 53.06% 報告義務発生日 2018/02/20 <3187>株式会社サンワカンパニー 荒砂 康行 株券保有割合 7.69% → 5.44% 報告義務発生日 2018/02/21 <3416>ピクスタ株式会社 PE&HR株式会社 株券保有割合 6.04% → 4.93% 報告義務発生日 2018/02/19 <3646>株式会社駅探 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 株券保有割合 5.59% → 2.47% 報告義務発生日 2018/02/26 <3782>株式会社ディー・ディー・エス 三吉野 健滋 株券保有割合 -% → 5.08% 報告義務発生日 2018/02/21 <3939>株式会社カナミックネットワーク 山本 拓真 株券保有割合 20.01% → 17.14% 報告義務発生日 2018/02/26 <3939>株式会社カナミックネットワーク 山本 稔 株券保有割合 39.52% → 37.90% 報告義務発生日 2018/02/26 <3968>セグエグループ株式会社 日商エレクトロニクス株式会社 株券保有割合 15.82% → 12.14% 報告義務発生日 2018/02/21 <4586>株式会社メドレックス 株式会社ウィズ・パートナーズ 株券保有割合 11.37% → 9.43% 報告義務発生日 2018/02/19 <6086>シンメンテホールディングス株式会社 ブイアイエス・アドバイザーズ・エルピー(VIS Advisors,LP) 株券保有割合 5.84% → 4.82% 報告義務発生日 2018/02/19 <6086>シンメンテホールディングス株式会社 内藤 剛 株券保有割合 7.96% → 11.65% 報告義務発生日 2018/02/19 <6182>株式会社ロゼッタ SMBC日興証券株式会社 株券保有割合 10.11% → 8.23% 報告義務発生日 2018/02/19 <7523>アールビバン株式会社 有限会社カツコーポレーション 株券保有割合 43.89% → 43.14% 報告義務発生日 2018/02/15 <7814>株式会社日本創発グループ 林 健二 株券保有割合 15.23% → 7.24% 報告義務発生日 2018/02/21 <8704>トレイダーズホールディングス株式会社 三田証券株式会社 株券保有割合 11.48% → 10.47% 報告義務発生日 2018/02/19 <9707>株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ 高橋 洋二 株券保有割合 49.65% → 49.65% 報告義務発生日 2018/02/20 <9776>札幌臨床検査センター株式会社 エフエムアール エルエルシー(FMR LLC) 株券保有割合 5.03% → 6.03% 報告義務発生日 2017/08/31 《CS》
関連銘柄 16件
2330 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-23(-10.41%)
時価総額 7,462百万円
プライズゲーム用景品の企画・製作・販売を行うプライズ事業、家賃保証業務や物件管理業務等を行う不動産関連事業が柱。コンテンツ事業、マスターライツ事業等も。プライズ事業では販路拡大、仕入先開拓に取り組む。 記:2024/08/05
2777 東証スタンダード
1,216
5/9 14:59
-3(-0.25%)
時価総額 4,975百万円
伊カッシーナ社製の家具・生活雑貨を輸入販売。独ジーマテック社製の高級システムキッチンも扱う。22.12期通期は業績伸び悩む。ユニマットライフによるTOBは成立、同社株は23年5月10日付けで上場廃止予定。 記:2023/04/08
3187 東証グロース
443
9/4 15:00
-24(-5.14%)
時価総額 8,493百万円
建築資材や住設機器の通販会社。キッチンや洗面台、浴室商品、タイル、フローリング等を工務店や設計事務所向けに提供する。一般消費者向けも。今期1Qは洗面カテゴリが堅調も、広告宣伝費や人件費等が重しとなった。 記:2024/04/09
3416 東証グロース
1,012
9/4 15:00
-30(-2.88%)
時価総額 2,305百万円
デジタル素材マーケットプレイス「PIXTA」の運営を行う。素材点数は約9300万点。出張撮影プラットフォーム「fotowa」の運営等も。PIXTA事業では少量ダウンロードプランの利用ユーザーが増加。 記:2024/06/24
3646 東証グロース
375
9/4 14:56
-5(-1.32%)
時価総額 2,557百万円
乗換案内サービス「駅探ドットコム」を運営。モビリティサポート事業、広告配信プラットフォーム事業が柱。M&A・インキュベーション事業も展開。駅探ドットコムは地域コンテンツを強化。CRMツールの強化も図る。 記:2024/08/23
3782 東証グロース
8
8/3 15:00
-5(-38.46%)
時価総額 386百万円
指紋認証機器の開発・販売を展開。クラウド本人認証ソリューションや統合ID管理ソフトウェアなども手掛け、香港や中国での汗孔認証アルゴリズムに注力。クラウド認証サービスを育成。23.12期1Qは増収確保。 記:2023/05/25
3939 東証プライム
537
9/4 15:00
-8(-1.47%)
時価総額 25,847百万円
医療介護連携支援システム等の医療・介護クラウドプラットフォーム事業が主力。24時間フィットネスジム「URBAN FIT24」の運営等も。クラウドサービスの有料ユーザーID数は16万名超と順調に増加。 記:2024/08/05
3968 東証プライム
654
9/4 15:00
-23(-3.4%)
時価総額 22,996百万円
セキュリティ製品などを輸入・販売。SIも。24.12期はセキュリティ製品の増販を想定。SIも伸びる見込み。デリバティブ損失をこなして最高純益を計画。新中計を5月に公表へ。26.12期まで配当性向5割目安。 記:2024/04/15
4586 東証グロース
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 4,482百万円
経皮吸収型製剤技術に強みを持つ創薬ベンチャー。香川県東かがわ市に本社。帯状疱疹後神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」などが主要パイプライン。貼付剤パイプラインのほか、マイクロニードルの研究開発等も行う。 記:2024/08/19
1,533
9/4 15:00
-27(-1.73%)
時価総額 16,607百万円
店舗・施設の設備機器、内外装等のトータルメンテナンスサービスを手掛ける。緊急メンテナンスサービスが主力。予防メンテナンスサービス等も。空調・換気システムはメンテナンス需要増。25.2期は増収増益計画。 記:2024/06/28
6182 東証グロース
950
9/4 15:00
-57(-5.66%)
時価総額 10,154百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06
7523 東証スタンダード
1,033
9/4 15:00
-11(-1.05%)
時価総額 13,392百万円
絵画販売を行うアート関連事業が主力。現代アーティストや新進アーティストの版画等が主要商品。金融サービス事業、ホットヨガなどの健康産業事業も展開。取り扱いアーティストのブランド化、新規顧客獲得に注力。 記:2024/09/03
7814 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-50(-9.29%)
時価総額 26,973百万円
東京リスマチックを中核とする持株会社。印刷関連事業が主力。Webサイトの企画・制作、キャラクターアイテムの企画・製造等も手掛ける。出版事業の収益改善図る。クリエイティブサービス事業の領域拡大に注力。 記:2024/08/30
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20
1,395
6/9 15:00
+1(0.07%)
時価総額 11,996百万円
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、在宅系のデイサービス等を全国展開。ショートステイ運営拠点数は業界トップ。ホテル事業は苦戦。介護事業売上堅調。事業譲受した各拠点が売上寄与。21.3期通期は増収。 記:2021/05/20
9776 東証スタンダード
951
9/4 10:21
-7(-0.73%)
時価総額 4,009百万円
臨床検査事業、ノルデン薬局の運営等を行う調剤薬局事業が柱。医療機器販売・保守事業、臨床検査システムのソフトウェア販売・保守等も。臨床検査事業では新規顧客の獲得に加え、既存顧客との取引深耕拡大に注力。 記:2024/08/01