マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:55:27
13,537,710
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2022/01/24(1)】レスキュー損害保険、ミニミニグループと資本業務提携

2022/1/24 12:05 FISCO
*12:05JST 【M&A速報:2022/01/24(1)】レスキュー損害保険、ミニミニグループと資本業務提携 ■ジャパンベストレスキューシステム<2453>子会社のレスキュー損害保険、ミニミニグループと資本業務提携 ■15th Rock Ventures、妊婦用ウェアラブルデバイス開発の米Bloomlife社に出資 ■創薬ベンチャーのファイメクス、シリーズBで総額約11.75億円の資金調達を実施 ■日本出版販売、グループ会社の中三エス・ティから文具のメーカー仕入機能・書店ルートの販売事業を承継 ■イオン<8267>子会社のイオンドットコム、イオンスマートテクノロジーに「イオンスクエアメンバー」事業を譲渡 ■東芝プラントシステム、子会社の東芝エンジニアリングサービスを吸収合併 ■パナソニックライティングデバイス、パナソニックフォト・ライティングを吸収合併 ■スーパー経営の万代、ドラッグストアチェーン展開のシグマ薬品を子会社化 ■三菱地所<8802>、無線給電(ワイヤレス給電)プラットフォー ム開発の米PHION社に出資 ■構造計画研究所<4748>、米LockState社のシリーズBの資金調達で追加出資 ■ビジネスマネジメント事業等のモトヤユナイテッド、鹿島中央自動車学校の株式取得 ■日本産業推進機構グループ、Digital PMO事業のマイティ・マイティの株式取得 ■整骨院事業のケイズグループ、 パーソナルトレーニング事業のRIPPLEと資本業務提携・一部事業譲受を実施 ■ニチイ学館子会社のニチイケアパレス、綜合警備保障<2331>子会社のALSOK介護から事業を譲り受け ■SOMPOケア、介護サービス事業のネクサスケアを子会社化 同社株主の日本企業成長投資1号投資事業有限責任組合等と株式取得で合意 ■アクティブリテック、スターランドコミュニケーションと資本業務提携 メタバース支援を共同推進 ■ビジネス開発サービスのリコノミカル、アクティブデザインからCGパース・メタバース事業を譲り受け ■東証、ビーウィズの東証一部新規上場を承認 親会社のパソナグループ<2168>は保有株の一部を売出しへ ■ヤマタネ<9305>、生鮮・食品等を扱い荷とした一般貨物運送事業・倉庫事業のシンヨウ・ロジを買収 ■ユアサ商事<8074>子会社の丸建サービス、子会社で道路建設機械レンタル・販売の丸建商事を吸収合併 ■流通小売DX支援のアドインテ、総額52.3億円の資金調達を完了 ■ラック<3857>、野村総合研究所<4307>とKDDI<9433>を割当先とする第三者割当増資を実施 ■MBO実施中の鴨川グランドホテル<9695>、第2回目のTOBを開始 ■鳥居薬品<4551>、3月開催の定時株主総会における株主提案に関する報道に「株主提案を受領していることは事実。意見は2月10日の取締役会で決定」 ■川上塗料<4616>、2月開催の定時株主総会における株主提案に対し「反対」を決議 ■川上塗料<4616>、買収防衛策を導入 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 14件
2168 東証プライム
2,285
9/4 15:00
-69(-2.93%)
時価総額 95,262百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。BPOサービスでは、自社開発のデジタル技術を活用したサービスも提供する。人材派遣伸び悩みもBPO堅調。福利厚生子会社を売却し事業再構築を図る。 記:2024/05/12
2331 東証プライム
1,026.5
9/4 15:00
-13.5(-1.3%)
時価総額 523,720百万円
大手警備サービス会社。機械警備や常駐警備、警備輸送のセキュリティ事業が柱。常駐警備は国内トップシェア。介護事業等も。機械警備ではALSOK-G7の販売を推進。26.3期経常利益650億円程度目指す。 記:2024/06/03
998
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
4307 東証プライム
4,984
9/4 15:00
-16(-0.32%)
時価総額 3,046,983百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
4551 東証プライム
3,650
9/4 15:00
-65(-1.75%)
時価総額 105,120百万円
JTグループの製薬会社。1872年創業。腎・透析領域、皮膚疾患領域、アレルゲン領域等で事業展開。スギ花粉症に対する舌下投与のアレルゲン免疫療法薬等を手掛ける。26.12期売上高630~660億円目標。 記:2024/06/25
4616 東証スタンダード
1,521
9/4 0:00
-1,521(-100%)
時価総額 1,521百万円
中堅総合塗料メーカー。1901年創業。兵庫県尼崎市に本社。建設用塗料や防錆用塗料、水性塗料、防火材料等認定塗料等を手掛ける。塗装工事の請負等も。環境配慮型塗料、高機能・高付加価値製品の開発強化等に注力。 記:2024/05/17
4748 東証スタンダード
4,130
6/26 15:00
+15(0.36%)
時価総額 22,715百万円
エンジニアリングコンサルティング会社。構造設計支援システムや防災・耐震などのコンサルティングを手掛け、知識集約型企業として成長。繰越受注残高の遂行や一部プロダクツサービスの価格改定効果で、1Qは増収確保。 記:2023/12/27
8074 東証プライム
5,200
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 120,411百万円
産業機械や工業機械、建設機械、エクステリア商材を扱う専門商社。仕入先は約6000社、販売先は約2万社。カーボンニュートラル関連の省エネ商材は需要増。特別利益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/13
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
8802 東証プライム
2,386.5
9/4 15:00
-84.5(-3.42%)
時価総額 3,320,765百万円
総合不動産大手。三菱グループ。新丸の内ビルディングなど東京・丸の内エリアでオフィスビルを多数保有。住宅事業や投資マネジメント事業等も。配当性向30%程度目処。再開発プロジェクトの推進、事業化等に取り組む。 記:2024/07/07
9305 東証プライム
3,270
9/4 15:00
+70(2.19%)
時価総額 37,095百万円
倉庫業や港湾運送業などの物流部門、米穀卸売販売業の食品部門が柱。1924年創業。ソフトウェア開発や不動産の賃貸・管理等も手掛ける。コメ卸売販売業では新規顧客開拓に注力。不動産は高稼働率の維持を図る。 記:2024/06/04
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9695 JQスタンダード
287
3/10 15:00
±0(0%)
時価総額 3,000百万円
老舗ホテル運営会社。「鴨川グランドホテル」や「ホテル西長門リゾート」、ビジネスホテルに加え、リゾート施設を運営する。今期3Q累計はコロナ禍による需要減少やキャンセル、主力ホテルの一時休館が影響した。 記:2022/03/11