マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:47:46
13,559,574
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~カワタ、ニッチツなどがランクイン

2021/10/7 14:05 FISCO
*14:05JST 出来高変化率ランキング(13時台)~カワタ、ニッチツなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月7日 13:46 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6292> カワタ        3001300  27780  10703.82% 24.41% <4825> WNIウェザー    80600  21360  277.34% 3.69% <7021> ニッチツ       166400  53780  209.41% 17.73% <6194> アトラエ       394100  131320  200.11% 4.1% <4343> イオンファン  266100  89960  195.80% -7.29% <8011>* 三陽商        171300  64520  165.50% -9.11% <3141> ウエルシアHD    1213200  460080  163.69% 6.17% <5017> 富士石油       3022300  1199180  152.03% -9.65% <8570> イオンFS      2095500  844360  148.18% 2.92% <1518> 三井松島HD     1210100  493280  145.32% -16.21% <7063>* バードマン      105700  44460  137.74% 5.39% <1717>* 明豊ファシリ     203100  85640  137.16% 5.63% <1489> 日経平均高配当株50  5461  2433.4  124.42% -1.07% <1786>* オリエンタル白石   1581600  730760  116.43% 5.07% <2471> エスプール      1726100  802800  115.01% 4.17% <3003> ヒューリック     17133000  8058020  112.62% 0.18% <6178> 日本郵政       25627000  12280440  108.68% -0.83% <8114> デサント       340400  176900  92.43% -4.34% <3916>* DIT        173400  93980  84.51% -2.83% <2656> ベクター       291000  160160  81.69% 3.6% <6186>* 一蔵         802800  442680  81.35% 14.63% <3843>* フリービット     463400  257120  80.23% 3.48% <6815> ユニデンHD     62700  35640  75.93% 0.48% <6299>* 神鋼環境       16800  9740  72.48% -1.26% <4479>* マクアケ       99000  57520  72.11% 7.05% <8267> イオン        4629800  2692000  71.98% -4.64% <2193> COOK       1250600  728240  71.73% 4.49% <9273> コーア商事HD   213700  125180  70.71% 5.99% <6877> OBARA-G    90400  52980  70.63% 0.83% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 28件
4,520
9/4 15:00
-295(-6.13%)
時価総額 59,049百万円
日本ストロー、明光商会などを傘下に収める持株会社。1913年創業。24.3期に祖業の石炭生産・販売事業から完全撤退。生活消費財、産業用製品の生活関連事業が柱に。環境対応素材ストローの拡大などに注力。 記:2024/08/10
1717 東証スタンダード
856
9/4 15:00
-12(-1.38%)
時価総額 10,936百万円
建築・オフィス移転プロジェクトの施工管理を発注者側の立場で行う。DX実現支援や脱炭素化支援を育成中。24.3期3Q累計発注者支援が堅調。受注粗利率も最高水準まで回復し、二桁増収増益に。配当性向55%目安。 記:2024/04/16
1786 東証プライム
377
9/4 15:00
-2(-0.53%)
時価総額 46,182百万円
プレストレストコンクリート建設工事大手。プレストレストコンクリート橋の上部工施工とケーソン工法で実績。鋼構造物事業や港湾事業も手掛ける。筆頭株主伊藤忠。受注減も工事順調で売上堅調。新規受注は大型案件注力。 記:2024/09/05
2193 東証スタンダード
207
9/4 15:00
-2(-0.96%)
時価総額 22,238百万円
料理レシピ検索・投稿サービス「クックパッド」を世界70カ国超で展開。生鮮食品ECサービス「クックパッドマート」の運営等も。国内プレミアムサービス会員数は140万人超。事業開発体制の見直しなどに取り組む。 記:2024/07/05
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3003 東証プライム
1,452
9/4 15:00
-37.5(-2.52%)
時価総額 1,115,002百万円
不動産賃貸事業を中核とする不動産会社。東京23区中心に200件超の賃貸物件を保有。多数保有する好立地物件が強み。開発・建替事業、ホテル・旅館事業等も。物件の入れ替え、優良アセットの積み上げ等に取り組む。 記:2024/08/09
2,038.5
9/4 15:00
+11(0.54%)
時価総額 427,378百万円
ドラッグストアチェーン最大手。調剤薬局併設、24時間営業の「ウエルシア薬局」を全国展開。イオン傘下。26.2期売上高1兆5000億円目指す。介護事業の積極展開、健康サービス拡充など事業領域の拡大図る。 記:2024/04/29
3843 東証プライム
1,213
9/4 15:00
-57(-4.49%)
時価総額 28,401百万円
ISP向け事業支援サービスや個人向けモバイル通信関連サービス、インターネットマーケティング等を手掛ける。特許取得技術など独自技術が強み。アルプスアルパインと資本業務提携。27.4期営業利益80億円目標。 記:2024/08/23
1,832
9/4 15:00
-10(-0.54%)
時価総額 28,400百万円
業務システム開発や組込みシステム開発、Webセキュリティなどの自社商品販売等を行うソフトウエア開発事業が主力。システム販売事業も展開。DX事業領域の拡大図る。中計では27.6期売上高267億円目標。 記:2024/08/23
4343 東証プライム
2,355
9/4 15:00
-11(-0.46%)
時価総額 46,556百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4479 東証グロース
506
9/4 15:00
-18(-3.44%)
時価総額 6,360百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4825 東証プライム
5,650
9/4 15:00
-130(-2.25%)
時価総額 66,919百万円
世界最大規模の民間気象会社。交通機関などに気象情報を提供。スマホアプリや24時間生放送配信を行う「ウェザーニュースLiVE」など個人向けも。DOE3%程度基準。中計では26.5期売上高260億円以上目標。 記:2024/06/11
5017 東証プライム
381
9/4 15:00
-21(-5.22%)
時価総額 29,788百万円
石油開発のアラビア石油と石油精製の富士石油が統合。開発からは撤退し、現在は千葉県で精製を行う。日本航空やJERAグループなど強固な顧客基盤が強み。出光興産と資本業務提携。燃料油事業の協業深化などを図る。 記:2024/05/02
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
6186 東証スタンダード
554
9/4 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 3,056百万円
呉服販売や振袖レンタル、成人式の前撮り写真撮影などの和装事業が柱。結婚式場運営も。成人式のある下期に収益偏重。24.3期3Q累計は和装の受注が想定ほど伸びず。婚礼の施行組数も足踏み。人件費増も利益の重石。 記:2024/04/11
6194 東証プライム
823
9/4 15:00
-19(-2.26%)
時価総額 22,189百万円
成果報酬型のIT転職サイト「Green」を運営。「Green」はビッグデータ解析などの技術を駆使し最適なマッチングを実現。組織力向上ツールは提携で伸長。成果報酬の転職サイトも堅調、仲介効率改善が奏功。 記:2024/07/24
6292 東証スタンダード
871
9/4 15:00
-14(-1.58%)
時価総額 6,280百万円
プラスチック成形加工機器、粉粒体加工機器等の製造・販売を行う。大手自動車メーカーなどが主要取引先。製品構成比率は標準機、システム機器が高い。既存市場・分野における販売拡大、収益力向上等に取り組む。 記:2024/06/29
3,325
10/27 15:00
-20(-0.6%)
時価総額 53,599百万円
大手環境プラントメーカー。上下水・産業用排水などの水処理システムやガス化溶融炉などのごみ焼却プラントを展開。水電解式水素発生装置を横浜旭水素ステーションへ納入。廃棄物処理関連が牽引し、1Qは大幅純増益。 記:2021/08/27
4,090
11/28 15:00
±0(0%)
時価総額 24,049百万円
無線通信・応用機器メーカー。監視カメラ、スキャナー、レーダー探知機、ドライブレコーダー、CB無線機などを展開。北米・中南米ではレーダー探知機、CB無線機などが堅調。為替差益計上。23.3期1Qは収益伸長。 記:2022/08/26
6877 東証スタンダード
4,065
9/4 15:00
-55(-1.33%)
時価総額 84,832百万円
大手溶接機器メーカー。自動車向けの抵抗溶接機器、造船や建設向けのアーク溶接機器などを手掛ける。平面研磨装置関連事業は伸び悩む。24.9期1Qは溶接機器関連事業が堅調。設備品、消耗品の拡販等が寄与。 記:2024/04/14
7021 東証スタンダード
1,474
9/4 14:52
-43(-2.83%)
時価総額 3,140百万円
ハッチカバーや船殻ブロック、再生可能エネルギー関連製品等を手掛ける機械関連事業が主力。舶用ハッチカバーは国内で高シェア。資源関連事業、素材関連事業等も。25.3期は舶用機器部門の工事量の増加等を見込む。 記:2024/07/04
7063 東証グロース
595
9/4 15:00
+81(15.76%)
時価総額 3,881百万円
戦略立案や戦略的PR等を行うマーケティング・トランスフォーメーション事業が柱。アーティストマネジメント、ファンクラブ運営等も手掛ける。MX事業はプロジェクト採算管理の徹底、生産効率向上等に取り組む。 記:2024/07/04
8011 東証プライム
2,415
9/4 15:00
-83(-3.32%)
時価総額 30,485百万円
総合アパレルメーカー。「マッキントッシュロンドン」や「ブルーレーベル・クレストブリッジ」などのブランドを展開。百貨店の売上構成比率が高い。旗艦店出店によるブランディング強化などでブランド価値向上図る。 記:2024/07/29
8114 東証プライム
4,345
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 334,235百万円
総合スポーツ用品メーカー。デサントやルコックスポルティフ、アリーナ、アンブロ等のブランドを展開。アスレチックウェア、ゴルフウェアが柱。日本市場では正価販売による量的拡大、大型商材の開発等に取り組む。 記:2024/07/29
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
1,311.5
9/4 15:00
-51.5(-3.78%)
時価総額 283,297百万円
イオン系の金融サービス会社。イオン銀行、イオン保険サービス、エー・シー・エス債権管理回収などを傘下に収める。オリコと業務提携。イオン銀行の預金口座数は850万口座超、預金残高は4兆5300億円超。 記:2024/06/03
625
9/4 15:00
-29(-4.43%)
時価総額 24,762百万円
医薬品原薬の輸入専門商社であるコーア商事を中核とする持株会社。注射剤、ジェネリック医薬品の製造・販売等も。原薬製造業者とのネットワークが強み。原薬販売事業では海外サプライヤーとの関係性強化等に注力。 記:2024/08/20