マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:48:39
13,548,269
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/08/10(2)】三菱電機<6503>、英Smarter Grid Solutions社を買収

2021/8/10 16:34 FISCO
*16:34JST 【M&A速報:2021/08/10(2)】三菱電機<6503>、英Smarter Grid Solutions社を買収 ■三菱電機<6503>、英Smarter Grid Solutions社を買収 カーボンニュートラルの実現と電力安定供給に貢献 ■日本ペイントHD<4612>、傘下のNIPPON PAINT (INDIA) 等の全保有株式をWuthelamグループに属するIsaac Newton Corporationに譲渡 ■ベルグアース<1383>、伊予農産を完全子会社とする経営統合に向け基本合意書を締結 ■ロート製薬<4527>、飲食店舗企画運営事業等のカフェ・カンパニーと資本業務提携 ■LPガス販売などの田邊エネソシア、長野県軽井沢で別荘管理事業展開のブル管理サービスの株式取得 ■岡本硝子<7746>、ミネベアミツミ<6479>との合弁会社で薄板精密成型ガラス製造販売のJAPAN 3D DEVICESに追加出資し子会社化 ■日総工産<6569>、人材総合サービス事業のベクトル伸和を買収 ■テクノプロHD<6028>、デジタル領域のソリューション・デリバリーサービス提供の印Robosoft Technologies社を買収 ■テクノプロHD<6028>、中期経営計画を発表 ■アサヒGHD<2502>、中間持株会社を設立 ■東芝デジタルソリューションズ、グループの子会社再編 ■大和ハウス工業<1925>、米国テキサス州で戸建住宅事業展開のキャッスルロック社を約448億円で買収 ■JX金属、丸運<9067>子会社の北豊運輸に34%出資 北海道地区の硫酸輸送基盤を強化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 11件
1383 東証スタンダード
3,135
9/4 14:07
-5(-0.16%)
時価総額 4,536百万円
野菜の接ぎ木苗を生産・販売。トマトやキュウリなどの果菜類に強み。農業・園芸用タネ資材の販売も。主力の野菜苗は堅調。肥料・資材販売も伸びる。人件費などは重し。中計は28.10期に営業益2.8億円を目指す。 記:2024/09/02
1925 東証プライム
4,528
9/4 15:00
-57(-1.24%)
時価総額 3,017,138百万円
賃貸住宅事業、商業施設事業、事業施設事業が柱。戸建住宅事業やマンション事業、環境エネルギー事業等も手掛ける。商業施設事業では大型物件への取り組みを強化。中計では27.3期売上高5兆5000億円目指す。 記:2024/06/13
5,350
9/4 15:00
+19(0.36%)
時価総額 8,137,404百万円
国内ビール大手のアサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下に収める持株会社。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は主力ブランドに経営資源投下。オセアニアは商品ポートフォリオを強化。 記:2024/09/01
4527 東証プライム
3,570
9/4 15:00
-71(-1.95%)
時価総額 843,155百万円
目薬や外皮薬などの一般用医薬品、「肌ラボ」などのスキンケア事業が柱。1899年創業。スキンケア関連の売上高比率が高い。目薬で国内トップシェア。ロングセラー商品多数。国内はインバウンド需要が追い風。 記:2024/08/26
892.9
9/4 15:00
-12.7(-1.4%)
時価総額 2,116,630百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
2,912
9/4 15:00
-2(-0.07%)
時価総額 315,722百万円
技術者派遣サービス等を手掛けるテクノプロを中核とする持株会社。技術系人材サービスで国内最大級。施工管理サービス等も手掛ける。国内在籍技術者数は2万4000人超。ソリューション事業の強化などに取り組む。 記:2024/08/05
6479 東証プライム
2,871
9/4 15:00
-196(-6.39%)
時価総額 1,226,150百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
6569 東証プライム
775
9/27 15:00
+22(2.92%)
時価総額 26,607百万円
製造系人材サービス大手。自動車、電子部品・デバイスメーカー向けを中心に、介護・福祉分野も展開。製造スタッフの在籍数は1万6111名と順調増。人材ニーズ増で自動車関連は売上堅調。23.3期3Qは2桁増収。 記:2023/02/27
7746 東証スタンダード
122
9/4 15:00
-4(-3.17%)
時価総額 2,843百万円
1928年創業の特殊ガラスメーカー。プロジェクター用反射鏡などの光学事業、ガラス偏光子などの機能性薄膜・ガラス事業が柱。薄膜蒸着技術等に強み。プロジェクター用フライアイレンズは高単価品の販売比率が上昇。 記:2024/08/30
9067 東証スタンダード
531
9/4 15:00
+10(1.92%)
時価総額 15,380百万円
ENEOSHD系列の総合物流会社。1892年創業。貨物輸送で実績豊富。石油製品の輸送に強み。一般貨物保管や流通加工等も。26.3期経常利益13.4億円目標。貨物輸送事業では素材関連分野の強化等を図る。 記:2024/06/09