マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:24:07
13,546,508
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:マネーフォワードは年初来高値、アジャイルがストップ高

2021/6/8 16:33 FISCO
*16:33JST 新興市場銘柄ダイジェスト:マネーフォワードは年初来高値、アジャイルがストップ高 <7674> NATTY 3795 -255 大幅反落。5月の既存店売上高が前年同月比94.8%増になったと発表している。前月(65.1%増)から伸びが加速した。感染症対策を講じて一部店舗を除く直営店で通常営業を行ったことが寄与した。客数は169.3%増、客単価は27.7%減。全店ベースの売上高も110.1%増と好調だったが、同社株は前日に年初来高値を更新しており、材料出尽くし感から売り優勢となっている。 <4875> メディシノバ 466 +21 大幅反発。阻害剤MN-166(イブジラスト)の効果を評価する塩素ガス暴露誘発性急性肺障害動物(ヒツジ)モデル試験を開始したと発表している。MN-166または対照薬を投与し、肺機能や肺損傷、浮腫形成などを評価する。同社は塩素ガス暴露による肺障害に対する治療法や医療対策としてMN-166を開発するため、米国保健社会福祉省傘下の生物医学先端研究開発機構と提携している。 <4194> ビジョナル 6900 +310 大幅続伸。21年7月期第3四半期累計の営業利益を31.12億円(前年同期実績は非開示)と発表している。通期の会社計画を大きく上回ったことが好感され、買い人気を集めているようだ。プロフェッショナル人材領域の底堅い人材需要を背景にビズリーチ事業が伸長した。通期予想は前期比56.1%減の9.60億円で据え置いており、第4四半期において今後の事業成長に必要な広告宣伝、プロダクト開発、採用活動などの先行投資を行うようだ。 <3994> マネーフォワード 6380 +490 年初来高値。東証の承認を受け、14日付で東証1部に上場市場が変更になると発表している。マネーフォワードは上場市場変更について「投資家層の拡大や資金調達コストの低減を通じて、経営戦略上の機動性を高める」ことを企図したものと説明している。7月末からTOPIX(東証株価指数)の構成銘柄となるため、パッシブファンドなどの需要を期待した買いが膨らんでいるとみられる。 <3804> システム ディ 1540 +111 大幅に4日続伸。21年10月期第2四半期累計(20年11月-21年4月)の営業利益を従来予想の3.33億円から4.87億円(前年同期実績5.69億円)に上方修正している。パッケージソフトの高品質化やストックビジネスの推進、販管費などコストの見直しや改善を進めた結果、利益が拡大する見込みとなった。通期予想は7.73億円(収益認識に関する会計基準適用前の前期実績は7.27億円)で据え置いた。 <6573> アジャイル 607 +100 ストップ高。子会社のクリエ・ジャパン(東京都港区)が不動産ビッグデータを手掛けるマーキュリー(東京都新宿区)と業務提携し、動画DXテクノロジーを活用した分譲マンション紹介動画サービスを共同で立ち上げたと発表している。マーキュリーが保有するマンションデータを活用し、購入検討者向けに個別最適化した物件紹介動画を自動で生成して不動産仲介会社に提供する。業界初の取り組みという。 《ST》
関連銘柄 6件
3804 東証スタンダード
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4194 東証プライム
9,190
9/4 15:00
-140(-1.5%)
時価総額 352,813百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
87
9/4 15:00
-3(-3.33%)
時価総額 1,887百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
3,325
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 7,215百万円
居酒屋「肉汁餃子のダンダダン」を直営・FC展開。関東地盤。サラリーマンや学生などターゲット顧客は幅広い。店舗数は130店舗超。餃子の年間販売個数は約2300万個。餃子の生産体制を再編などに取り組む。 記:2024/05/10