マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:03:06
13,531,681
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/16(2)】GCAアドバイザーズ、メザニン・ファンド運営のMCoの全保有株式を譲渡

2021/3/16 16:38 FISCO
*16:38JST 【M&A速報:2021/03/16(2)】GCAアドバイザーズ、メザニン・ファンド運営のMCoの全保有株式を譲渡 ■GCA<2174>子会社のGCAアドバイザーズ、メザニン・ファンド運営のMCoの全保有株式を譲渡 同社MBOの一環 ■ブシロード<7803>、アニメーションの企画プロデュース事業のフロントウイングラボを子会社化 ■一家ダイニングプロジェクト<9266>、持株会社体制への移行検討開始を決議 ■H.I.S.ホテルHD、沖縄県の「リゾートホテル久米アイランド」の事業を承継 ■大阪大発でiPS細胞由来心筋シート研究のクオリプス、JICベンチャー・グロース・ファンド1号などから資金調達を実施 ■横浜ゴム<5101>、北海道で建設機器・油圧機器の修理整備を手がける古沢商会を買収 ■東急<9005>、ながの東急<9829>を株式交換により完全子会社化 ■ケーズHD<8282>、子会社ケーズソリューションシステムズを吸収合併 ■バンダイナムコHD<7832>、海外におけるグループ組織再編 ■鉄鋼専門商社のエムエム建材、鉄鋼総合商社のメタルワンから川岸工業<5921>の株式取得 ■ケイアイスター不動産<3465>、子会社2社を株式交換により完全子会社化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 10件
2174 東証1部
1,396
11/1 15:00
±0(0%)
時価総額 62,565百万円
独立系のM&A助言会社。日米欧、アジアにも拠点。北欧の同業を買収し、日本最大のM&A助言会社に。ESG分野のM&A強化。全地域で売上は増加。欧米はテクノロジー関連中心に売上増。21.12期2Qは黒字転換。 記:2021/09/26
3465 東証プライム
3,705
9/4 15:00
+10(0.27%)
時価総額 58,761百万円
分譲住宅事業が主力の不動産会社。埼玉県本庄市に本社。注文住宅事業や投資用アパート事業、海外事業等も。スケールメリットやデザイン面が強み。分譲住宅のシェア拡大が成長戦略の軸。新規エリアの進出などを図る。 記:2024/06/24
5101 東証プライム
3,202
9/4 15:00
-142(-4.25%)
時価総額 542,896百万円
国内大手のタイヤメーカー。1917年創業。産業車両用などスペシャリティータイヤで高シェア。ゴルフ関連商品、航空機向け製品等も。26.12期売上高1兆1500億円目標。タイヤは高付加価値品比率の向上図る。 記:2024/05/08
5921 東証スタンダード
3,950
9/4 14:19
-135(-3.3%)
時価総額 11,850百万円
鉄骨などの鋼構造物の設計・製作・施工が主力。建築用製品も。24.9期1Qは大型工事の完工が進んで2割超の増収に。鋼材高の影響をこなして利益も改善。昨年末受注残は249億円となお豊富。配当性向3割以上目安。 記:2024/04/15
7803 東証グロース
350
9/4 15:00
-18(-4.89%)
時価総額 26,034百万円
トレーディングカードゲームなどを手掛けるエンターテイメント事業が主力。カードファイト!!ヴァンガードなどが主要IP。新日本プロレスリングを傘下に持つ。トレーディングカードゲームの開発、製造体制を強化。 記:2024/08/30
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
8282 東証プライム
1,566
9/4 15:00
-30(-1.88%)
時価総額 297,540百万円
郊外大型店中心の家電量販店。北関東地盤。店舗数は550店舗超。家電の取り扱いに特化。現金値引、長期無料保証などが特徴。配当性向40%目標。25.3期は直営店11店の出店計画。既存店効率の再点検等も図る。 記:2024/08/09
9005 東証プライム
1,834.5
9/4 15:00
-4.5(-0.24%)
時価総額 1,146,324百万円
私鉄大手。東京都南西部から神奈川県東部がコア路線。バス、ホテル・リゾート、商業施設なども。交通事業は大幅増益。輸送人員は定期、定期外ともに増加。不動産賃貸業などは好調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
580
9/28 15:00
-3(-0.51%)
時価総額 3,889百万円
飲食チェーン。餃子・串焼き・もつ鍋の「屋台屋博多劇場」や、炉端・蒸焼・大鍋の「こだわりもん一家」などを展開。飲食店とオフィスの複合カフェ「リモカフェ」を育成。コロナ禍からの持ち直しで、1Qは大幅増収。 記:2021/08/29
9829 JQスタンダード
1,615
5/27 15:00
-10(-0.62%)
時価総額 1,558百万円
長野駅前で県内最大の百貨店を経営。長野県内で子会社がショッピングセンターも。東急グループ。感染症による臨時休業等が響き、21.1期通期は業績苦戦。東急の完全子会社に伴い、21年5月28日付けで上場廃止へ。 記:2021/05/10