マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 18:57:27
13,829,406
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ネクスグループ---ネクス、2019年度米国防権限法の対象企業に製造委託や部品の採用なし

2020/9/10 11:27 FISCO
*11:27JST ネクスグループ---ネクス、2019年度米国防権限法の対象企業に製造委託や部品の採用なし ネクスグループ<6634>は9日、2019年度米国防権限法が8月13日に更新されたことに伴い、子会社のネクスが、米政府機関が製品を調達することを禁止している対象企業に対し、現在販売中のすべての製品において、製造委託や部品の採用を行っていないことを発表。 2019年度米国防権限法(NDAA2019)の対象5社は、華為技術(Huawei)や中興通訊(ZTE)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(HIKVISION)、浙江大華技術(Dahua Technology)、海能達通信(Hytera)で、8月13日の更新で新たに華為技術の関連企業38社が対象に追加された。 ネクスは、USB型LTE/3Gデータ通信端末「UX302NC-R」が、NTTドコモ<9437>の相互接続性試験をクリアし、全国のドコモショップなどでの販売が伸長している。また、6月より2段階認証に対応した「セキュアアクセスパッケージ」の提供を開始。ネクスの売上は好調に推移している。 引き続き米国の動向に注視し、製造委託先の継続的な管理・監督とともに、信頼できる新規製造委託先の開拓を進める考え。 《ST》
関連銘柄 2件
6634 東証スタンダード
101
9/4 15:00
-3(-2.88%)
時価総額 3,850百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03