マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 5:59:57
14,095,753
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/07/13(2)】伊藤忠商事、医薬品の研究開発支援のchromocenterと資本業務提携

2020/7/13 16:44 FISCO
*16:44JST 【M&A速報:2020/07/13(2)】伊藤忠商事、医薬品の研究開発支援のchromocenterと資本業務提携 ■伊藤忠商事<8001>、医薬品の研究開発支援の鳥取大発ベンチャーchromocenterと資本業務提携 ■ぱど<4833>、子会社の仙台ぱどを吸収合併 ■メディカル・データ・ビジョン<3902>、健診システムなどソフトウェア開発・販売のシステムビィー・アルファを買収 ■ユーグレナ<2931>、スタートアップ・ベンチャー企業への資本業務提携プログラム「ユーグレナ・サステナブル・ベンチャーズ」を設立 ■モビリティDXを推進するMobility Technologies、NTTドコモ<9437>など3社と資本業務提携 ■中本パックス<7811>、持ち分法適用関連会社の三国紙工の第三者割当増資を引き受け子会社化 ■データ管理サービス提供のAOSデータ、リーガルテックからフォレンジックサービス事業など3事業を譲り受け ■AIを用いたLTV/解約率改善ツールを提供するKiZUKAI、総額8000万円の資金調達を実施 ■識学<7049>傘下のシキラボ、モバイルアプリ・ゲームの開発運営のMAGES.Labを株式交換により完全子会社化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
524
9/4 15:00
-20(-3.68%)
時価総額 20,975百万円
医療情報統合システムの製作・販売、医療データの分析・調査・コンサル等を行う。病院経営改善アプリケーション「MDV Act」などを手掛ける。SBIHDが筆頭株主。クラウド型健診システムの拡販を図る。 記:2024/08/29
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
7811 東証スタンダード
1,585
9/4 15:00
-17(-1.06%)
時価総額 12,954百万円
グラビア印刷やクリーンコーティング加工、導電性ポリマーコーティングシートなどの素材開発を手掛ける。食品関連が主力。ラミネート加工等に強み。26.2期売上高58億円目標。環境対応製品の開発強化を図る。 記:2024/05/12
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03