マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:48:33
13,548,262
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ウェルビー、コーセルなどがランクイン

2020/7/7 14:35 FISCO
*14:35JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ウェルビー、コーセルなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月7日 13:41 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <8923> トーセイ       1348800  186640  622.67% -22.11% <7049> 識学         1654800  238760  593.08% 3.98% <1597> MXS Jリー  297090  55950  430.99% -1.32% <2722> アイケイ       406500  80240  406.61% -3.11% <7730> マニー        844200  199460  323.24% 5.28% <6444> サンデンHD     9207700  2181780  322.03% 15.53% <3686> DLE        11138500  2915060  282.10% -2.67% <4598> DELTA-P    809900  213100  280.06% -9.94% <9873>* 日本KFC      798200  232400  243.46% -9.77% <7679> 薬王堂HD      172900  50620  241.56% 1.83% <6556>* ウェルビー      449600  133580  236.58% 5.63% <6905>* コーセル       146200  45260  223.02% -9.93% <4547> キッセイ薬      227400  72820  212.28% -5.96% <2928> RIZAP−G   1950200  643160  203.22% 16% <3976>* シャノン       140000  48000  191.67% 12.45% <4493> サイバーセキュリ  941600  324120  190.51% 16.24% <4512>* ワカモト       191600  70900  170.24% 4.74% <1443> 技研ホールディングス  1072500  397700  169.68% -3.56% <2150>* ケアネット      219900  81700  169.16% 7.32% <3802> エコミック      118000  43940  168.55% -1.34% <4422> VALUENEX   23000  8680  164.98% 14.96% <3479> TKP        1113600  420520  164.81% 15.56% <6776> 天昇電        977400  376600  159.53% 0.58% <4391> ロジザード      66700  27720  140.62% 6.49% <9974> ベルク        124600  53740  131.86% -3.49% <4443> Sansan     630900  272820  131.25% 10.28% <4431> スマレジ       256500  111200  130.67% 6% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
1443 東証スタンダード
181
9/4 15:00
-7(-3.72%)
時価総額 2,939百万円
土木・建築工事の請負や消波根固ブロック製造用鋼製型枠の賃貸等を行う技研興業を中核とする持株会社。被ばく線量システムの開発・販売なども手掛ける。高付加価値製品の開発進める。価格競争力の向上等にも取り組む。 記:2024/09/01
2150 東証プライム
640
9/4 15:00
-20(-3.03%)
時価総額 29,998百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12
2722 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-12(-3.22%)
時価総額 2,999百万円
生協やネット通販会社への卸売り等を行うセールスマーケティング事業が柱。テレビショッピング等のダイレクトマーケティング事業、ITソリューション事業も。配当性向20%目安。26.5期営業利益10億円目標。 記:2024/05/06
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3479 東証グロース
1,669
9/4 15:00
-57(-3.3%)
時価総額 70,497百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3686 東証スタンダード
126
9/4 15:00
-10(-7.35%)
時価総額 5,355百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
3802 東証スタンダード
455
9/4 14:48
-1(-0.22%)
時価総額 2,135百万円
給与計算アウトソーシング、年末調整アウトソーシング等を手掛ける。給与計算代行で国内トップクラスの実績。ソフトウエア・ハードウエア開発事業も。BPO事業は既存顧客との関係強化図る。25.3期は2桁増益計画。 記:2024/07/01
3976 東証グロース
398
9/4 15:00
-4(-1%)
時価総額 1,168百万円
マーケティングオートメーションやマーケティング専用生成AIクラウド、イベント管理システム、メタバースイベントサービスなどを手掛ける。顧客数は700社超。サブスクリプション事業の売上最大化などに注力。 記:2024/08/26
4391 東証グロース
1,120
9/4 15:00
-41(-3.53%)
時価総額 3,666百万円
倉庫・在庫管理システム「ロジザードZERO」等のクラウド在庫管理システム、倉庫紹介サービス「ロジザード・マッチン」等の物流業務支援サービスを手掛ける。クラウドサービスでは月額利用料の積み上げが順調。 記:2024/08/13
4422 東証グロース
721
9/4 14:10
-30(-3.99%)
時価総額 2,083百万円
ビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」の提供、コンサルサービス、レポート販売サービス等を手掛ける。「VALUENEX Radar」に生成AIを搭載。ASPサービスの販売拡大に注力。 記:2024/05/06
4431 東証グロース
2,382
9/4 15:00
-149(-5.89%)
時価総額 46,766百万円
POSシステム会社。クラウドサービス「スマレジ」を提供。サブスク売上比率は6割超。有料店舗数は3万4288店と増加続く。平均解約率は低水準維持。24.4期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4443 東証プライム
2,181
9/4 15:00
+7(0.32%)
時価総額 272,669百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
2,030
9/4 15:00
-134(-6.19%)
時価総額 19,088百万円
クラウド型WAF「攻撃遮断くん」が主力。クラウドWAFの自動運用サービス「WafCharm」、脆弱性診断サービス等も。WAF国内シェアトップ。攻撃遮断くん、WafCharmの解約率は安定的に推移。 記:2024/07/08
4512 東証スタンダード
247
9/4 15:00
-1(-0.4%)
時価総額 8,605百万円
医療用眼科用剤等を手掛ける医薬事業、強力わかもと等のヘルスケア事業、グローバル事業等を展開。1929年設立。29.3期ROE8%以上目標。グローバル事業では乳酸菌事業の拡大、強力わかもとの販路拡大図る。 記:2024/07/26
4547 東証プライム
3,550
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 183,929百万円
製薬メーカー中堅。長野県松本市に本社。過活動膀胱治療薬等の泌尿器科用薬剤、高リン血症治療薬等の腎・透析科用薬剤が柱。情報サービス事業、建設請負事業なども手掛ける。潰瘍性大腸炎治療薬などは販売順調。 記:2024/05/02
576
9/4 15:00
-42(-6.8%)
時価総額 4,740百万円
抗がん剤開発に特化した研究開発型ベンチャー。徳島県徳島市に本社。パイプラインに抗がん剤候補化合物「DFP-10917」など。提携パートナーに日本ケミファなど。DFP-10917では生存患者の追跡調査継続。 記:2024/09/01
6444 東証スタンダード
158
9/4 15:00
-8(-4.82%)
時価総額 17,647百万円
自動車機器メーカー。カーエアコン用コンプレッサに強み。中国ハイセンス系傘下。高耐久仕様コンプレッサーの生産を開始。自動車生産台数の改善等により、23.12期通期は増収。24.12期は小幅増収見通し。 記:2024/04/14
6556 東証プライム
1,084
6/10 15:00
±0(0%)
時価総額 31,206百万円
福祉サービス会社。障害者の就労支援や自立訓練に加え、児童発達支援や放課後等デイサービスなどを手掛ける。特別損失の減少等により、24.3期3Q累計は最終黒字転換。MBO実施により、同社株は上場廃止予定。 記:2024/04/13
6776 東証スタンダード
313
9/4 15:00
-8(-2.49%)
時価総額 5,325百万円
樹脂成形加工品メーカー。自動車業界が主顧客。医療廃棄物専用容器や物流容器などの自社製品も。自動車生産台数の回復等で日本成形関連事業は収益好調。アメリカ成形関連事業は黒字転換。雨水貯留装置も自然災害増で拡大。 記:2024/06/16
6905 東証プライム
1,195
9/4 15:00
-28(-2.29%)
時価総額 49,217百万円
スイッチング電源標準品で国内トップクラス。ノイズフィルタも。18年に北欧の同業を買収。24.3期3Q累計は受注残解消に向けた増産対応を継続。人件費増や経費増をこなして大幅増収増益に。配当性向は35%目安。 記:2024/04/09
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
7679 東証プライム
2,531
9/4 15:00
-63(-2.43%)
時価総額 49,962百万円
ドラッグストア「薬王堂」を東北6県で展開。岩手地盤。店舗数は380店舗超。日用品や衣料品等のホーム部門、食品等のフード部門の売上比率が高い。小商圏ドミナント出店を推進。低価格商品の販売強化を図る。 記:2024/05/17
7730 東証プライム
1,888
9/4 15:00
-64(-3.28%)
時価総額 201,848百万円
手術用縫合針大手。手術用器具、眼科治療機器、歯科治療機器が主力。ステンレス微細加工技術や海外生産体制に強み。サージカル関連製品は好調。眼科ナイフはアジアや欧州、北米などで需要拡大。円安も追い風。 記:2024/05/27
8923 東証プライム
2,365
9/4 15:00
-110(-4.44%)
時価総額 115,138百万円
中古不動産の価値を高めて投資家などに販売。不動産開発・賃貸やファンド運営、ホテル経営、アセットマネジメント業務なども。業績は堅調推移。新中経は26年11月期に売上高1232億円、税引前利益190億円目標。 記:2024/05/09
9873 東証スタンダード
6,470
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 145,083百万円
大手ファストフードチェーン「ケンタッキー・フライド・チキン」を全国展開。店舗数は1200店舗超。新チキン商品の積極投入、広告・PR強化などを図る。米カーライルがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/06/24
9974 東証プライム
6,200
9/4 15:00
-100(-1.59%)
時価総額 129,382百万円
埼玉県中心に食品スーパー「ベルク」をチェーン展開。イオンが大株主。130店舗超。ベルクカード登録会員のアクティブ会員は165万人。30.2期売上高5000億円以上目標。毎年6〜8店舗程度の新規出店を計画。 記:2024/05/16