マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:49:54
13,560,813
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/06/05(2)】オリエンタルランド、ベンチャー企業への出資等を目的とした全額出資子会社を設立

2020/6/5 17:44 FISCO
*17:44JST 【M&A速報:2020/06/05(2)】オリエンタルランド、ベンチャー企業への出資等を目的とした全額出資子会社を設立 ■オリエンタルランド<4661>、ベンチャー企業への出資等を目的とした全額出資子会社を設立 ■鳥貴族<3193>、持株会社体制に移行 商号を「鳥貴族ホールディングス」」に変更 ■EVO FUND、フルッタフルッタ<2586>の新株予約権を行使 同社筆頭株主に ■日本ユニシス<8056>、中小企業評価AI エンジン「FAI(ファイ)」等提供のココペリと資本業務提携 ■Fintechスタートアップ企業のAlpacaJapan、ミンカブ・ジ・インフォノイド<4436>とSBIグループからシリーズBで総額10億円の資金調達を実施 ■エクソソームを標的とした検査技術・創薬の研究開発ベンチャーのテオリアサイエンス、SBIインベストメント運営ファンドからシリーズAで資金調達を実施 ■多拠点ワークスペースアプリ開発のテレワーク・テクノロジーズ、ガイアックス<3775>などから資金調達を実施 ■LARME、徳間書店から女性ファッション誌「LARME」全事業を譲り受け ■ぱど<4833>、子会社のリビングプロシードの全保有株式を譲渡 ■ポールHD<3657>子会社のピットクルー、ピットクルー・コアオプスを吸収合併 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
2586 東証グロース
84
9/4 15:00
-13(-13.4%)
時価総額 4,328百万円
アサイーなどのアマゾンフルーツ、原料の輸入・卸売を行う。自社ブランド製品の販売等も。ポルトガル語で果物を意味する「FRUTA」が社名の由来。リテール事業ではお家でアサイーボウルの新規販路開拓などに注力。 記:2024/08/23
3,170
9/4 15:00
-105(-3.21%)
時価総額 36,842百万円
料金均一の居酒屋チェーン「鳥貴族」を運営。国産チキンバーガー専門店「TORIKIBURGER」、やきとり大吉なども。グループ店舗数は1138店舗。24.7期2Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
420
9/4 15:00
-9(-2.1%)
時価総額 16,026百万円
ゲームなどのデバッグ(不具合の検証・検出)、ソフトウェア第三者検証、サーバー監視等を手掛ける。アニメ制作やゲームパブリッシング等も。29.1期ROE15%以上目標。M&Aの積極活用で新規事業の拡大図る。 記:2024/05/10
3775 名証ネクスト
549
9/4 15:30
+9(1.67%)
時価総額 2,826百万円
SNSマーケティング支援等のソーシャルメディアサービス事業、地域体験マッチングサービス「aini」等のインキュベーション事業を手掛ける。シェアリングエコノミー領域、web3・DAO領域などに注力。 記:2024/05/10
862
9/4 15:00
-44(-4.86%)
時価総額 12,869百万円
「みんかぶ」や「株探」など投資家向け情報サイトの運営などを行う。ライブドアなどを傘下に収める。日本経済新聞社と資本業務提携。生成AIの活用を本格化。デジタル金融サービス「ライブドアバンク」を開始。 記:2024/04/29
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
8056 東証プライム
4,729
9/4 15:00
-96(-1.99%)
時価総額 518,601百万円
大手システムインテグレーター。旧社名は日本ユニシス。大日本印刷の持分法適用会社。金融向けに強み。配当性向40%目処。金融分野はフルバンキングシステム等の売上が拡大。27.3期売上高4200億円目標。 記:2024/06/13