マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:43:54
13,569,847
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:鉱研工業は大幅に反発、ZUUがストップ高

2020/6/1 16:34 FISCO
*16:34JST 新興市場銘柄ダイジェスト:鉱研工業は大幅に反発、ZUUがストップ高 <4387> ZUU 5200 +700 ストップ高。21年3月期の営業損益予想を収益均衡-2.00億円の黒字と発表している。「ZUU online」など自社メディアで培ったノウハウを顧客企業向けのメディア・プラットフォームの構築や運用の支援に活かす。新型コロナウイルス感染拡大による事業環境の変化を鑑み、レンジ形式の開示とした。20年3月期の営業損益は1.06億円の赤字(前期実績は1.82億円の黒字)。 <3359> cotta 693 +33 年初来高値。運営するお菓子・パン作りの通販メディアサイトで5月の売上金額が過去最高を記録したと発表している。新規注文件数は前年比10倍の約2.5万件、新規会員登録件数は12倍の約6.1万件だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛などを契機に巣ごもり消費が拡大し、家庭でのお菓子・パン作りの材料・道具の需要増加が継続したとしている。 <2158> FRONTEO 906 +150 ストップ高。中外製薬<4519>と創薬支援AIシステムの利用でライセンス契約を締結したと発表している。中外製薬の創薬プロセスに、FRONTEOが開発した自然言語解析AI「Concept Encoder」を用いた論文探索AIシステム「Amanogawa(商標出願中)」と疾病メカニズムをパスウェイ状に可視化できるシステム「Cascade Eye」が活用される。 <6297> 鉱研工業 425 +26 大幅に反発。20年3月期の営業利益が前期比52.3%増の4.15億円だったと発表。工事施工関連でトンネル先進調査ボーリング工事の工期管理・原価管理に加え、温泉工事の原価率が改善したため、利益が拡大。年間配当は従来予想(6.00円)を上回る8.00円(前期実績6.00円)。増配に加え、営業利益が会社予想(2.90億円)を上回って着地したことも好感されたようだ。21年3月期予想は非開示。 <3791> IGポート 1603 +13 朝高後上げ幅縮小。コンテンツ電子配信サービスを手掛ける連結子会社のリンガ・フランカがブシロード<7803>を割当先とする第三者割当増資による資本提携を行うと発表している。発行株数は普通株3000株で、払込金額は1.50億円。増資後の株主構成はIGポート50%、ブシロード50%。また、リンガ・フランカの繰越利益剰余金の欠損額約0.79億円を解消するため、減資を実施する。ブシロードも大幅に続伸。 《ST》
関連銘柄 7件
2158 東証グロース
739
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 29,054百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
3359 東証グロース
368
9/4 15:00
-12(-3.16%)
時価総額 4,091百万円
製菓・製パン用の材料やレシピ等を取り扱う国内最大級のECサイト「cotta」を運営。アイテム数は2万点超。不二製油と資本業務提携。ローソンとのコラボスイーツを販売。26.9期営業利益10億円目指す。 記:2024/05/16
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
4387 東証グロース
795
9/4 15:00
+37(4.88%)
時価総額 3,776百万円
経済・金融情報サイト「ZUU online」の運営を行う。クラウドファンディング等のフィンテック・トランザクション事業も展開。コンサルティング事業は構造改革中。金融商品仲介業、保険代理業は順調に伸びる。 記:2024/06/24
4519 東証プライム
6,943
9/4 15:00
-174(-2.44%)
時価総額 11,657,700百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
6297 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-16(-3.21%)
時価総額 4,324百万円
ボーリングマシン、グラウト機器メーカー。ボーリングマシンは国内シェアトップクラス。ロータリーパーカッションドリルなどが主力製品。工事施工等も。個社オーダーの自動掘削機の拡販、メンテナンスの強化を図る。 記:2024/08/19
7803 東証グロース
350
9/4 15:00
-18(-4.89%)
時価総額 26,034百万円
トレーディングカードゲームなどを手掛けるエンターテイメント事業が主力。カードファイト!!ヴァンガードなどが主要IP。新日本プロレスリングを傘下に持つ。トレーディングカードゲームの開発、製造体制を強化。 記:2024/08/30