マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:54:50
13,477,783
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JBR---あいおいニッセイ同和損保と共同開発した総合住宅サービスを提供開始

2020/6/1 16:14 FISCO
*16:14JST JBR---あいおいニッセイ同和損保と共同開発した総合住宅サービスを提供開始 ジャパンベストレスキューシステム(JBR)<2453>は1日、MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>のあいおいニッセイ同和損保と共同開発した住宅設備の延長保証と家賃の減額補償を組み合わせた総合住宅サービス「Asset Warranty」の提供を開始することを発表。 4月1日に施行された民法改正法により、賃貸物件のオーナーは、物件の不具合を知った時点で、早期修繕対応をする義務が生じるようになった。このことを背景に、両社はオーナーの突発的な費用負担と家賃収入の減少に備えるための新たなサービスを創出した。 賃貸物件の住宅設備に対する延長保証サービスとして、JBRの有人コールセンターが24時間365日トラブルに対応、修理回数は無制限、新品交換を含め10万円まで保証、修理会社の手配などの業務はJBRが対応する。設備故障時の家賃減額に対する補償サービスとして、設備等の滅失割合に応じたオーナーの家賃収入減額分をあいおいニッセイ同和損保が補償、入居者に対する家賃減額手続きはJBRが対応する。 《SF》
関連銘柄 2件
998
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
3,350
9/4 15:00
-145(-4.15%)
時価総額 5,387,517百万円
3メガ損保の一角。三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和が前身。国内損保を軸に、国内生保、海外保険等を展開。保険引受収益、資産運用収益ともに増加。24.3期3Q累計は収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/13