マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 1:19:24
14,148,245
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:マクドナルドは大幅に反発、PKSHAがストップ高

2020/4/7 16:30 FISCO
*16:30JST 新興市場銘柄ダイジェスト:マクドナルドは大幅に反発、PKSHAがストップ高 <3719> ジェクシード 129 +30 ストップ高。リクルートホールディングス<6098>の中間持ち株会社リクルートと、外国企業に向けた日本市場参入支援サービスの相互協力で合意したと発表している。6日に業務協力基本協定書を提携した。海外企業向けの日本市場進出支援コンサルティングサービス「GX_Incubation」でのエコシステム形成を進める。 <4439> 東名 1031 +150 ストップ高。20年8月期第2四半期累計の営業利益を従来予想の3.56億円から4.23億円(前年同期実績3.01億円)に上方修正している。既存のリソースで効率的な経営を行えたほか、既存顧客の解約抑止に注力した結果、違約金負担が当初予定を下回った。人件費や採用費の抑制も増益に貢献する見込み。通期予想は新型コロナウイルスの影響を見通すことが困難として前期比24.7%増の7.58億円で据え置いた。 <3993> PKSHA 1930 +400 ストップ高。東京海上ホールディングス<8766>と資本業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表している。これまでの協業体制を拡大し、相互にシナジー効果を発揮させることが狙い。資本提携では東京海上日動火災保険がPKSHA Technology株21万4000株(発行済株式総数の0.7%)を既存株主から取得する。業務提携については具体的な内容で合意次第知らせるとしている。 <3967> エルテス 1494 +29 大幅に続伸。連結子会社のエルテスセキュリティインテリジェンスが格安ホームセキュリティ「リーフィー」を提供するStroboと6日付で業務提携契約を締結したと発表している。格安ホームセキュリティにボディーガードサービスを共同で提供するほか、次世代警備ソリューションを共同で開発・企画することが目的。 <2702> マクドナルド 4970 +180 大幅に反発。3月の既存店売上高が前年同月比0.1%減になったと発表。2月(14.7%増)からマイナスに転じたものの、新型コロナウイルスの影響下でも微減にとどまったことが好感された。客数は7.7%減(前月9.2%増)、客単価は8.3%増(同5.1%増)。全店ベースの売上高は0.5%増(同15.4%増)。新型コロナに対し、公式サイトに専用ページを設けるなど衛生管理や感染予防に関する最新情報を提供。 《ST》
関連銘柄 7件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3967 東証グロース
659
9/4 15:00
-15(-2.23%)
時価総額 3,988百万円
Webリスクモニタリングや内部脅威検知サービス等のデジタルリスク事業、DX推進事業、警備管制DXシステム等のAIセキュリティ事業を展開。内部脅威検知サービスのID数は大幅増。27.2期売上100億円目標。 記:2024/06/07
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
4439 東証スタンダード
1,320
9/4 15:00
-60(-4.35%)
時価総額 19,671百万円
中小企業向け光コラボレーション「オフィス光119」の提供等を行うオフィス光119事業、電力小売販売等のオフィスソリューション事業が柱。オフィス光119は解約率低水準。オフィスでんき119は契約保有件数増。 記:2024/06/07
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09