マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 4:57:34
13,496,835
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:AI CROSSは大幅に3日続伸、ニューテックが一時ストップ高

2020/3/31 16:37 FISCO
*16:37JST 新興市場銘柄ダイジェスト:AI CROSSは大幅に3日続伸、ニューテックが一時ストップ高 <6069> Trends 472 +64 一時ストップ高。20年3月期の営業利益を従来予想の1.80億円から2.15億円(前期実績4.83億円)に、純利益を1.25億円から3.00億円(同3.17億円)にそれぞれ上方修正。マーケティング事業でサービス展開の見直しと事業運営の効率化を推進したことが奏功した。また、ギフトEC事業を運営する連結子会社の株式譲渡に伴い、2.20億円の特別利益を計上することから利益が押し上げられる見込み。 <6734> ニューテック 1877 +237 一時ストップ高。20年2月期の営業利益を従来予想の2.60億円から3.59億円(前期実績2.09億円)に上方修正している。利益率の高いハードウエアに付加価値を付けたAI・ディープラーニング、監視カメラ向けストレージサーバやアプライアンス製品群の販売が好調だった。 <4448> Chatwork 1119 +66 大幅に7日続伸。いちよし証券が新規レーティングで「A」を付与し、フェアバリューを2000円に設定。いちよしは「新型コロナウイルスを契機に、日本国内でテレワークが注目を集めている」とした上で、Chatworkが提供するビジネスチャットサービス「Chatwork」が急速に普及する可能性があるとの見方を示している。新型コロナの感染拡大を防ぐため、在宅勤務を導入する企業が増加していることが背景にある。 <4476> AI CROSS 1368 +234 大幅に3日続伸。3キャリア対応の「+メッセージ活用ニュースリリース配信サービス」を30日から提供開始すると発表している。NTTドコモ<9437>、KDDI<9433>、ソフトバンク<9434>が提供する次世代SMS「+メッセージ」で企業が公式アカウントを開設すると、一覧に掲載される。興味を持ったユーザーが自発的に登録すれば、ニュース配信対象者や配信先電話番号リストが自動的に増加していくという。 <3080> ジェーソン 370 -18 朝高後マイナス転換。20年2月期の営業利益を従来予想5.70億円から7.46億円(前期実績6.64億円)に上方修正。下期に顧客ニーズに応じて積極的に商品供給した結果、当初計画を上回る見込み。同社はディスカウントストアをチェーン展開しており、生活雑貨などを取り扱う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスクやトイレットペーパーなどの需要が拡大、利益拡大に貢献したとの見方から買いが入ったようだ。 《ST》
関連銘柄 8件
3080 東証スタンダード
650
9/4 14:57
±0(0%)
時価総額 8,328百万円
飲料や加工食品、日用品等を扱うディスカウントストアを関東一円でチェーン展開。ローコスト経営や独自の商品仕入れに強み。直営店舗数は110店舗超。需要安定で「尚仁沢の天然水」は累計出荷本数が1800万本突破。 記:2024/06/03
4448 東証グロース
542
9/4 15:00
-20(-3.56%)
時価総額 21,540百万円
国内最大級のビジネスチャットツール「Chatwork」の運営を行う。業務プロセス代行サービス、DX相談窓口サービス等も手掛ける。導入企業数は44万社超。登録ID数は685万ID超。新規事業の創出図る。 記:2024/08/13
4476 東証グロース
1,620
9/4 15:00
-19(-1.16%)
時価総額 6,488百万円
SMS配信プラットフォーム「絶対リーチ!SMS」、チャットボットプラットフォーム「Smart X Chat」等を展開。取引社数は6300社超。販売パートナー企業経由の顧客が増加。国内顧客への営業を強化。 記:2024/05/08
6069 東証グロース
861
9/4 15:00
-28(-3.15%)
時価総額 6,558百万円
美容業界向けSNSマーケティング支援に強み。美容医院向けDX支援や専売品開発も。今年2月の資本業務提携でアイスタイルが筆頭株主に。24.3期3Q累計は将来を睨んだSNS美容メディアへの投資が利益の重石に。 記:2024/04/12
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9434 東証プライム
2,014
9/4 15:00
-52(-2.52%)
時価総額 95,985,359百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03