マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:50:04
13,558,072
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/02/10(1)】LIXILグループ、保有するLIXILビバ株売却報道についてコメント

2020/2/10 12:59 FISCO
*12:59JST 【M&A速報:2020/02/10(1)】LIXILグループ、保有するLIXILビバ株売却報道についてコメント ■LIXILグループ<5938>、保有するLIXILビバ株売却報道について「事業ポートフォリオの見直しを実施しているのは事実」 ■チトセア投資、ユニゾHD<3258>へのTOB買付価格を5700円に引き上げ 期間を2月28日まで延長 ■ユニゾHD<3258>、サッポロ合同会社によるTOBに「反対」を表明 ■レオパレス21<8848>、事業戦略再構築の検討開始 ■英アセット・バリュー・インベスターズ(AVI)、帝国繊維<3302>に対する株主提案を公表 ■オリックス生命保険、保険代理店業展開のライフアシストを買収 ■オリックス<8591>G傘下の大京、子会社の大京穴吹不動産と大京リフォーム・デザインを合併 ■NTTドコモ・ベンチャーズ、イスラエルでシート状のBluetoothセンサータグ開発のWiliotに出資 ■小森コーポレーション<6349>、ポストプレス製造・販売の独MBOグループを買収 ■燦キャピタルマネージメント<2134>、ANEW Holdingsと「台湾エンターテインメントファンド」設立 ■デンカ<4061>、グループ内組織を再編 ■長谷川香料<4958>、傘下で香料製造販売の米THUSA社と米FIH社を合併 ■日本精鉱<5729>、ナガワ<9663>を処分先として自己株式を処分 ■サンケン電気<6707>、半導体デバイス事業についてグループ内組織を再編 ■三菱マテリアル<5711>、チリで銅鉱山運営のMantoverde社の株式30%を取得 約289億円 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
3302 東証プライム
2,614
9/4 15:00
+31(1.2%)
時価総額 71,739百万円
消防用ホースや防災資機材、防災車輛等を手掛ける防災事業が柱。消防用ホースで国内トップシェア。高機能繊維やリネン製品の製造・販売を行う繊維事業等も。送排水ビジネスの拡大、セキュリティビジネスの開拓図る。 記:2024/05/08
4061 東証プライム
2,245.5
9/4 15:00
-43(-1.88%)
時価総額 198,852百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4958 東証プライム
3,050
9/4 15:00
-15(-0.49%)
時価総額 130,259百万円
1903年創業の香料メーカー。飲料や菓子などの加工食品向けフレーバー、化粧品やトイレタリーなど向けフレグランスの製造・販売を行う。食品部門は売上順調。米国、アジア地域に経営資源の効率的な投入を行う。 記:2024/07/02
5711 東証プライム
2,467.5
9/4 15:00
-110.5(-4.29%)
時価総額 324,452百万円
非鉄大手。銅精錬から銅加工品、電材、超硬工具まで幅広い。リサイクル技術による廃棄物の再資源化も。半導体関連製品などが販売回復。精錬所の生産トラブルも解消。資源循環事業の強化に向け、欧州統括会社設立へ。 記:2024/07/23
5729 東証スタンダード
3,760
9/4 14:55
-135(-3.47%)
時価総額 9,799百万円
アンモチン製品で国内トップ。プラスチック材料の難燃剤等として使用される三酸化アンチモンが主要製品。導電材料向け銅粉などの金属粉末事業も。高付加価値製品の生産能力の拡充、車載向け製品の強化等に注力。 記:2024/06/18
5938 東証プライム
1,698.5
9/4 15:00
-47.5(-2.72%)
時価総額 487,656百万円
住宅設備機器メーカー大手。トステム、INAX、新日軽等が統合して誕生。水廻り設備や金属製建材に強み。住宅窓サッシで国内トップシェア。リフォーム関連製品は売上順調。循環型素材「レビア」の拡販等に取り組む。 記:2024/06/11
6349 東証プライム
1,116
9/4 15:00
-31(-2.7%)
時価総額 63,490百万円
印刷機械メーカー。1923年創業。商業用印刷機械分野で国内シェアトップクラス。オフセット印刷機や紙幣印刷機に強み。国立印刷局、大日本印刷が主要取引先。海外売上比率は6割超。国内はアドバンス機の販促に注力。 記:2024/05/03
6707 東証プライム
6,510
9/4 15:00
-273(-4.02%)
時価総額 163,388百万円
パワー半導体メーカー。自動車向けが主力。白物家電向けインテリジェントパワーモジュールは世界シェアトップクラス。海外売上高比率は7割超。新製品売上高比率の向上図る。28.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/09
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
8848 東証プライム
581
9/4 15:00
-28(-4.6%)
時価総額 191,376百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸等を行う賃貸事業が主力。管理戸数は55万戸超。介護施設「あずみ苑」の運営等を行うシルバー事業も展開。物件メンテナンスなどに積極投資。入居率、稼働家賃単価の向上を図る。 記:2024/07/07
9663 東証プライム
7,010
9/4 15:00
-190(-2.64%)
時価総額 114,663百万円
ユニットハウスの企画設計・製造販売等を行う。モジュール・システム建築事業、建設機械レンタル事業も展開。無借金経営。低コスト、短工期、高品質が強み。ユニットハウス事業ではキャンペーン等で販売拡大図る。 記:2024/08/06