マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:42:21
13,571,554
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/01/14(2)】日産自動車、ルノーと三菱自動車とのアライアンス解消報道についてコメント

2020/1/14 17:34 FISCO
*17:34JST 【M&A速報:2020/01/14(2)】日産自動車、ルノーと三菱自動車とのアライアンス解消報道についてコメント ■日産自動車<7201>、ルノーと三菱自動車<7211>とのアライアンス解消報道についてコメント ■iPS細胞を用いた再生医療ベンチャーのセルージョン、SMBCベンチャーキャピタルなど3社から総額3.6億円の資金調達を実施 ■ダイセル<4202>、東大発ベンチャーで有機半導体デバイス製造販売のパイクリスタルを子会社化 ■D2Cブランド展開のhanaTaba、丸澤屋からファッションブランド「M.deux(エムドゥ)」のEC事業を譲り受け ■住友商事<8053>、現地グループ会社を通じて金属3Dプリンティング用粉末製造・販売の米Elementum 3Dに出資 ■オリックス<8591>、ジェネリック医薬品製造・販売の小林化工に出資 ■ヴィンクス<3784>、ECサイト構築運営のUi2を買収 ■いちごトラスト、荏原製作所<6361>に追加出資 ■サンリン<7486>、えのき茸生産・販売のえのきボーヤを買収 ■アクサスHD<3536>、子会社2社を合併 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《SI》
関連銘柄 9件
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3784 東証スタンダード
2,017
2/14 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 35,737百万円
流通システム会社。流通向けの基幹システムやPOS等のプロダクトや、業務効率化やカードシステム、販促・集客等のサービスを提供する。今上期は基幹システムや自動発注システム、POSシステムが堅調に推移した。 記:2023/10/15
4202 東証プライム
1,288
9/4 15:00
-38.5(-2.9%)
時価総額 390,191百万円
1919年創業の化学メーカー。酢酸等のマテリアル事業が主力。自動車エアバッグ用インフレータ、化粧品原料、医薬品用添加剤、ディスプレイ材料等も手掛ける。総還元性向40%以上目標。酢酸は国内外で拡販図る。 記:2024/08/29
6361 東証プライム
1,820.5
9/4 15:00
-112.5(-5.82%)
時価総額 840,905百万円
1912年創業のポンプメーカー。標準ポンプや冷却塔、排水機場用ポンプで国内トップシェア。精密・電子、建築・産業、エネルギー分野の売上比率が高い。配当性向35%以上目標。成長分野中心に積極的な投資を行う。 記:2024/08/27
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7486 東証スタンダード
655
9/4 15:00
-4(-0.61%)
時価総額 8,057百万円
長野県を地盤とするエネルギー総合商社。ガソリンスタンド経営や液化石油ガスの製造・販売に加え、揮発油の燃料販売を手掛け、不動産販売や青果販売も事業領域。LPガスや石油販売は横ばい。エノキダケ販売は伸長。 記:2024/07/07
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07