マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:26:19
13,539,953
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/01/06(1)】サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB期間を1月20日まで延長

2020/1/6 13:17 FISCO
*13:17JST 【M&A速報:2020/01/06(1)】サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB期間を1月20日まで延長 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB期間を1月20日まで延長 ■ベルシス24<6183>、コールセンター事業のタイTrue Touch社に出資 ■テクノプロHD<6028>傘下のテクノプロ、情報システム開発子会社のオンザマークを吸収合併 ■キャンピングカーレンタル事業のキャンピングカー、ユナイテッド<2497>からシリーズAラウンドの資金調達を実施 ■みずほキャピタルとみずほ銀行、総額50億円の「みずほライフサイエンス1号ファンド」を設立 ■バーチャルイベントプラットフォーム「cluster」運営のクラスター、KDDI Open Innovation Fund 3号などから総額8.3億円を資金調達 ■レオパレス21<8848>、レノなどから臨時株主総会の招集請求に関する書簡受領 取締役10名の解任など ■富士フイルムHD<4901>、富士ゼロックスの商号を「富士フイルムビジネスイノベーション」に変更 ■大日本住友製薬<4506>、英Roivant社との戦略的提携に伴う株式譲渡等の手続きが完了 約3300億円 ■日産自動車<7201>、坂本秀行執行役副社長を新たな取締役候補者に決定 ■エボラブルアジア<6191>、エアトリBTM事業などを子会社エアトリBTMに承継 ■ユニカフェ<2597>、キューリグ関連事業のうち販売事業を分社化 株式の一部をUCCホールディングスに譲渡 ■第一交通産業<9035>、西日本日中旅行社を買収 ■アルファレオHD、乾汽船<9308>の取締役解任を求める訴状全文を公表 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 12件
2497 東証グロース
824
9/4 15:00
-23(-2.72%)
時価総額 33,300百万円
ネット広告が主力。オンラインプログラミング教室に注力中。スマホアプリ開発やベンチャー投資も。24.3期3Q累計はネット広告が足踏み。だがメルカリ株売却などで前年同期以上の株売却益を計上し、小幅営業増益に。 記:2024/04/16
2597 東証スタンダード
944
9/4 15:00
-2(-0.21%)
時価総額 13,092百万円
レギュラーコーヒー、コーヒー加工品の製造販売等を行う。UCCジャパン傘下。工業用コーヒーの取扱数量は業界トップクラス。国内屈指の生産能力が強み。外食需要回復で業務用は順調。主要取引先向け提案型営業に注力。 記:2024/05/06
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
4506 東証プライム
587
9/4 15:00
-26(-4.24%)
時価総額 233,567百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。2型糖尿病治療剤「エクア」などの販売拡大図る。 記:2024/06/11
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
2,912
9/4 15:00
-2(-0.07%)
時価総額 315,722百万円
技術者派遣サービス等を手掛けるテクノプロを中核とする持株会社。技術系人材サービスで国内最大級。施工管理サービス等も手掛ける。国内在籍技術者数は2万4000人超。ソリューション事業の強化などに取り組む。 記:2024/08/05
1,521
9/4 15:00
-23(-1.49%)
時価総額 112,122百万円
国内コンタクトセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO等のCRM事業が主力。伊藤忠商事が筆頭株主。通信系企業との取引比率が高い。配当性向50%目標。基礎業務のクライアント数は順調に拡大。 記:2024/07/02
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
8848 東証プライム
581
9/4 15:00
-28(-4.6%)
時価総額 191,376百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸等を行う賃貸事業が主力。管理戸数は55万戸超。介護施設「あずみ苑」の運営等を行うシルバー事業も展開。物件メンテナンスなどに積極投資。入居率、稼働家賃単価の向上を図る。 記:2024/07/07
806
9/4 15:06
-3(-0.37%)
時価総額 31,617百万円
大手タクシー会社。福岡県地盤。タクシーの保有台数で国内トップ。バス事業、不動産分譲事業、不動産賃貸事業、不動産担保融資等も手掛ける。タクシー事業ではママサポートタクシー、子どもサポートタクシー等を推進。 記:2024/07/08
9308 東証スタンダード
1,116
9/4 15:00
-34(-2.96%)
時価総額 29,097百万円
1904年創業の中堅海運会社。ハンディサイズのバラ積み船隊による不定期航路事業、船舶貸渡業を手掛ける。木材が主要輸送品。倉庫・運送事業、不動産事業も展開。外航海運事業では徹底した効率配船などに取り組む。 記:2024/08/30