マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 3:12:27
13,515,388
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/11/12(1)】東芝<6502>、上場子会社の完全子会社化検討に関する報道についてコメント

2019/11/12 12:58 FISCO
*12:58JST 【M&A速報:2019/11/12(1)】東芝<6502>、上場子会社の完全子会社化検討に関する報道についてコメント ■東芝<6502>、上場子会社の完全子会社化検討に関する報道についてコメント ■DMM.com、中古農機具仕入れ・販売のファーマリーの株式51%を取得 ■求職者が課金するキャリア選択支援サービス運営のポジウィル、資金調達を実施 ■教育ベンチャーのチョット(tyotto)、明光ネットワークジャパン<4668>から1.1億円の資金調達を実施 ■NTTコミュニケーションズ、外国為替変動リスクを抑制するソリューション提供のシンガポールM-DAQに出資 ■自動貯金アプリ「finbee」運営のネストエッグ、伊藤忠商事<8001>や日本ユニシス<8056>などから総額2.5億円の資金調達を実施 ■個人向け融資プラットフォーム構築のUPWARDS、資金調達を実施 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB期間を11月15日まで延長 ■NISSHA<7915>、ドイツの蒸着紙メーカーEurofoil Paper Coatingを買収 ■NISSHA<7915>、ゾンネボード製薬を買収 ■NISSHA<7915>、アイルランドの医療機器メーカーAdvant Medicalグループを買収 ■ノバルティス傘下でジェネリック医薬品事業の独サンド、アスペンの日本事業等を買収 ■昭文社<9475>、アガニア港パラセーリング事業などのSUNNY SIDE UP GUAM社を買収 ■丸紅<8002>、観測ロケット「MOMO」など開発のインターステラテクノロジズと資本提携 ■新電元工業<6844>、ソフト開発のヘルメスシステムズを買収 ■マネーフォワード<3994>、SaaSマーケティングプラットフォーム提供のスマートキャンプを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 10件
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
678
9/4 15:00
-11(-1.6%)
時価総額 18,851百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6844 東証プライム
2,492
9/4 15:00
-107(-4.12%)
時価総額 25,765百万円
車載・産業用デバイスと二輪車向け電装事業を展開。パワー半導体など電源機器が主力。高出力EV充電器は国内トップシェア。電装事業は堅調。二輪向け製品はインド、インドネシアで好調維持。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7915 東証プライム
2,095
9/4 15:00
-75(-3.46%)
時価総額 106,543百万円
フィルムタッチセンサや加飾フィルムに強み。医療機器も。24.12期はタッチセンサ需要の底入れを想定。昨年12月に連結化した医療機器向け部品の米社も上乗せ。新中計では26.12期に営業益150億円を目指す。 記:2024/04/15
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8002 東証プライム
2,368
9/4 15:00
-121.5(-4.88%)
時価総額 4,068,726百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8056 東証プライム
4,729
9/4 15:00
-96(-1.99%)
時価総額 518,601百万円
大手システムインテグレーター。旧社名は日本ユニシス。大日本印刷の持分法適用会社。金融向けに強み。配当性向40%目処。金融分野はフルバンキングシステム等の売上が拡大。27.3期売上高4200億円目標。 記:2024/06/13
9475 東証スタンダード
371
9/4 15:00
-1(-0.27%)
時価総額 6,744百万円
「まっぷる」など旅行ガイドの出版等を行う昭文社、法人向けカーナビ関連製品等を手掛けるマップルなどを傘下に収める持株会社。1960年に地図出版会社として創業。国内の主要観光地向け旅行雑誌は売上順調。 記:2024/06/11