マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 2:09:11
14,093,685
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ドーン は急伸、ユニバーサルが大幅に4日続伸

2019/8/21 15:36 FISCO
*15:36JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ドーン は急伸、ユニバーサルが大幅に4日続伸 <7039> ブリッジ 1267 +87 急伸。7万株の立会外分売を21日に実施すると発表。分売値段は1157円。株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図ることが目的。同社は13日に21-23日に立会外分売を行うことを明らかにしており、実施決定を受けて需給悪化懸念が後退するとの観測から先回り買いが入っている。20日に年初来安値(1160円)を付けており、値頃感も買い戻しの要因になったようだ。 <4437> GDH 2757 +198 急伸。東急住宅リースと両社のノウハウ活用と協力体制の構築を目的に業務提携したと発表している。gooddays HDが提供するWEB入居申込サービス「Conomy(コノミー)」に関する利用状況の調査や仲介会社へのヒアリングを実施し、書面によるやりとりが多い賃貸不動産管理業界でWEB入居申込手続きを促進する。仲介会社や管理会社の業務効率化や入居希望者の利便性向上を目指す。 <3936> グローバルW 2445 -79 大幅に続落。スイス子会社TimeTicketの全株式を国内子会社のタイムチケットに譲渡すると発表。タイムチケットは0.62億円の第三者割当増資を実施し、TimeTicketのIEO(暗号資産による資金調達)準備費用や営業・開発体制の強化に充てる。グローバルウェイ<3936>株はスイス子会社への期待から短期間で急伸しており、株式譲渡で当面材料が出尽くしたとみた向きが利益確定売りを出したようだ。 <2303> ドーン 1213 +209 急伸。兵庫県警察本部と連携し、110番通報の際にスマートフォンによるビデオ通話を行うシステム「Live110(仮称)」の実証実験を開始したと発表している。実験期間は20日から9月10日まで。通報現場の視覚的な情報をリアルタイムで収集することができる映像通報システムを活用し、迅速で的確な初動警察活動を強化する狙い。実証実験開始が将来の利益拡大につながるとの期待から買いが集まった。 <6425> ユニバーサル 3220 +140 大幅に4日続伸。株主還元施策として自社株取得を実施する方針を発表している。具体的な内容は改めて開示するとしている。同社は7月に17万5000株(約6.0億円)の自社株買いを実施するなど株主還元を進めている。新たな自社株買いを打ち出したことが好感されているほか、16日に年初来安値(2904円)を付け、値頃感が出ていることも買いやすさにつながっているようだ。 <3236> プロパスト 143 +7 大幅高。20万株(0.3億円)を上限に自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は0.71%。取得期間は21日から10月31日まで。経営環境の変化に対応し、機動的な資本政策を遂行することが目的。自社株買いに加え、6日に直近安値(130円)を付けた後、株価が底堅く推移していることも買いを後押ししているようだ。 《ST》
関連銘柄 6件
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
3936 東証グロース
116
9/4 15:00
-3(-2.52%)
時価総額 4,223百万円
クラウドプラットフォーム構築支援やセールスフォースの導入支援、人材転職サービスの提供、転職口コミサイト「キャリコネ」を運営。。プラットフォームはDX支援が堅調。人件費や開発費重し。継続前提重要事象。 記:2024/08/08
709
9/4 11:30
-19(-2.61%)
時価総額 4,775百万円
不動産サービス会社。リノベーション賃貸物件やホテル・マンスリー物件のサイト「グッドルーム」を運営。IT部門は売上堅調。金融ビジネスは売上足踏みだが、Redxサービスビジネスが売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
1,432
9/4 15:00
-28(-1.92%)
時価総額 5,337百万円
法人向けインサイドセールス支援を展開。顧客はIT系企業が中心。営業DXコンサルや人材育成支援等も。CRM等受託開発は売上好調。研修事業は売上増。23.12期通期は増収増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16