マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:55:51
13,580,636
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/04/18(2)】LIXILグループ<5938>、潮田洋一郎氏らの取締役辞任を発表

2019/4/18 16:46 FISCO
*16:46JST 【M&A速報:2019/04/18(2)】LIXILグループ<5938>、潮田洋一郎氏らの取締役辞任を発表 ■LIXILグループ<5938>、潮田洋一郎氏らの取締役辞任を発表 ■大正製薬、ベトナムの持ち分法適用会社DHG社へのTOBが成立 取得価額は約117億円 ■タケエイ<2151>、アスベスト除去工事のトッププランニングJAPANとの資本業務提携を解消 ■神戸製鋼所<5406>、タイヤ・ゴム機械製造のインド合弁会社L&T Kobelco Machineryを完全子会社化 ■パーソルHD<2181>、富士ゼロックス子会社の富士ゼロックス総合教育研究所を買収 ■製造業に特化しAIサービス提供のスカイディスク、総額8.6億円の資金調達を実施 ■日東紡<3110>、中国の染色整理加工・芯地製品製造子会社を同国化繊製品メーカーに譲渡 ■NECネッツエスアイ<1973>、米国シリコンバレー拠点のベンチャーファンド「Sozo Ventures-II-S」への出資を発表 ■三井物産<8031>、ブラジルの分散型太陽光発電事業会社Origo Energiaに出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
1973 東証プライム
2,635
9/4 15:00
-43(-1.61%)
時価総額 393,461百万円
NECグループのシステムインテグレーター。DXソリューション事業、ネットワークソリューション事業、社会・環境ソリューション事業を展開。下期に利益が偏重する傾向。ICT活用の陸上養殖など新規事業開拓を行う。 記:2024/06/09
2151 東証1部
1,873
9/28 15:00
-54(-2.8%)
時価総額 53,598百万円
廃棄物処理・リサイクル事業が主力。再生可能エネルギー事業、環境エンジニアリング事業等も。22.3期1Qは2桁増収増益。廃棄物処理・リサイクル事業は収益伸長。有価物販売の増加、廃棄物製品化等の取組みが寄与。 記:2021/09/06
282.5
9/4 15:00
-4.5(-1.57%)
時価総額 658,790百万円
人材サービス大手。テンプスタッフ、ピープルスタッフが経営統合。人材派遣を軸に、人材紹介やBPO、製造・開発受託請負事業等も。配当性向は約50%目安。DX需要旺盛でIT・DXソリューション部門は堅調。 記:2024/06/25
3110 東証プライム
5,170
9/4 15:00
-510(-8.98%)
時価総額 206,469百万円
ガラス繊維大手。糸の製造から複合材の開発まで手掛ける。体外診断薬や機能性ポリマー、高性能半導体パッケージなども。24.3期3Qは機能材事業が堅調。半導体パッケージ基盤向けスペシャルガラスが回復傾向に。 記:2024/04/09
5406 東証プライム
1,716.5
9/4 15:00
-71.5(-4%)
時価総額 680,328百万円
1905年創業の鉄鋼大手。鋳鍛鋼製品等の素形材、製鉄プラント等のエンジニアリング、油圧ショベル等の建設機械、電力事業等も手掛ける。等方圧加圧装置で世界トップシェア。鉄鋼部門では引き続き価格転嫁を推進。 記:2024/06/18
5938 東証プライム
1,698.5
9/4 15:00
-47.5(-2.72%)
時価総額 487,656百万円
住宅設備機器メーカー大手。トステム、INAX、新日軽等が統合して誕生。水廻り設備や金属製建材に強み。住宅窓サッシで国内トップシェア。リフォーム関連製品は売上順調。循環型素材「レビア」の拡販等に取り組む。 記:2024/06/11
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04