マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:10:56
13,561,301
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/03/13(1)】富士フィルム、米バイオ医薬品大手Biogen子会社を約8.9億ドルで買収

2019/3/13 12:01 FISCO
*12:01JST 【M&A速報:2019/03/13(1)】富士フィルム、米バイオ医薬品大手Biogen子会社を約8.9億ドルで買収 ■富士フィルム、米バイオ医薬品大手Biogen子会社のBiogen(Denmark)Manufacturingを約8.9億ドルで買収 ■とちぎ地域活性化ファンド、障がい者福祉施設向けクラウドソーシング事業のミンナのシゴトに出資 ■ヤンマーグループ会社のYanmar Europe、ドイツ企業向け空調・冷蔵機器販売のKKUグループ3社を買収 ■三洋化成工業<4471>、新型リチウムイオン電池を共同開発する慶大堀江特任教授と同大学VCが設立したAPBに出資 ■カイカ<2315>、アイスタディ<2345>に対しTOBを実施 ■カイカ<2315>によるアイスタディ<2345>へのTOBに、ブイキューブ<3681>が応募を表明 ■仏ルノー・日産自<7201>・三菱自<7211>、アライアンス内の監督機関としてアライアンス オペレーティング ボードを設立 ■カスタマーデータプラットフォーム「Databeat」開発のアジト、第三者割当増資を実施 ■M&Aプラットフォーム事業展開のFUNDBOOK、第三者割当増資を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《SI》
関連銘柄 6件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2345 東証スタンダード
297
9/4 15:00
-15(-4.81%)
時価総額 5,151百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
3681 東証プライム
223
9/4 15:00
-12(-5.11%)
時価総額 5,516百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
4471 東証プライム
4,010
9/4 15:00
-40(-0.99%)
時価総額 94,375百万円
機能化学品メーカー。高吸水性樹脂、界面活性剤等が主要製品。永久帯電防止剤、アルミ電解コンデンサ用電解液など高シェア製品多数。配当性向30%以上目処。中期経営計画では26.3期営業利益150億円目標。 記:2024/06/09
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17