マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 23:12:46
13,943,835
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/03/12(1)】住友商事、北欧の駐車場事業会社Q-Park Nordics社を買収

2019/3/12 12:47 FISCO
*12:47JST 【M&A速報:2019/03/12(1)】住友商事、北欧の駐車場事業会社Q-Park Nordics社を買収 ■住友商事<8053>、北欧3カ国で駐車場事業展開のQ-Park Operations B.V.を買収 ■伊藤忠商事<8001>、持続可能な天然ゴムのマーケット・プラットフォーム運営会社HEVEACONNECT社に出資 ■マイナビ、企業向けビデオ通話プラットフォーム「FaceHub」提供のFacePeerに追加出資 ■米F5ネットワークス、オープンソースWebサーバアプリ展開の米NGINXを6.7億ドルで買収 ■ソフィアHD<6942>、M&A資金・運転資金確保を目的に9億円の資金調達を実施 ■ジェクシード<3719>、中長期経営計画を発表 「M&Aによる短期間での業容拡大」等を基本方針に ■米半導体メーカーのNVIDIA、HPC向けソリューション展開のMELLANOXを69億ドルで買収 ■大塚家具<8186>、監査役会設置会社への移行と役員人事を発表 ■米キング・ストリート・キャピタル・マネジメント、東芝<6502>に対し社外取締役候補者を提案へ ■ひらまつ<2764>、一休創業者・森正文氏を割当先とする第三者割当増資を中止 ■サイネックス<2376>、子会社で月刊地域情報誌「Nasse」発行のサンマークを同社代表取締役ら新設会社に譲渡 ■ホットランド<3196>、銀だこ酒場業態事業を分社化 ■光通信<9435>グループ、No.1<3562>に追加出資 ■土木工事等の小野工業所、鉄骨・橋梁・各種鉄鋼構造物設計の大牟田鉄骨と資本提携 ■双日<2768>、インドネシアBAU一般炭炭鉱を保有するPT Bara Alam Utama社の全保有株式を売却 ■ジェイホールディングス<2721>、ソーシャルレンディング事業のソーシャルバンクZAIZENと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
2376 東証スタンダード
720
9/4 15:00
-15(-2.04%)
時価総額 4,659百万円
地域行政情報誌「わが街事典」の発行等を行う情報メディア事業、DMソリューション等のロジスティクス事業が柱。DXサポート事業、ヘルスケア事業等も。デジタルプラットフォームアプリ「わが街Pay」の提供開始。 記:2024/09/01
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
2764 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 14,201百万円
高級レストラン運営会社。フランス料理「レストランひらまつ」を軸に、イタリア料理「リストランテASO」等を展開。カフェやホテル事業等も。付加価値の向上による単価上昇等に注力。25.3期は最終黒字転換計画。 記:2024/07/01
2768 東証プライム
3,357
9/4 15:00
-158(-4.5%)
時価総額 840,257百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
3196 東証プライム
2,296
9/4 15:00
+63(2.82%)
時価総額 49,589百万円
たこ焼き店チェーン。「築地銀だこ」を直営、フランチャイズでチェーン展開する。海外は主にアジアで事業展開する。23年12月期は二桁の増収、営業増益となった。販促活動が奏功して、既存店が堅調に推移した。 記:2024/04/09
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14