マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 15:26:52
13,729,700
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テックファームHD---2Qは営業利益78.0%増、純利益176%増。ソフトウエア受託開発事業が増収増益

2019/2/8 16:00 FISCO
*16:00JST テックファームHD---2Qは営業利益78.0%増、純利益176%増。ソフトウエア受託開発事業が増収増益 テックファームホールディングス<3625>は8日、2019年6月期第2四半期(18年7−12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比15.1%増の30.15億円、営業利益が同78.0%増の2.07億円、経常利益が同73.9%増の2.03億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同176.0%増の1.37億円となった。 ソフトウエア受託開発事業は、主力のNTTドコモ向けを中心とした既存顧客への深耕営業が奏功し、売上高、セグメント利益共に前年同期を上回った。また、IoT自社プロダクトの展示会出展やマーケティング戦略の強化により、新規取引先の案件獲得にも寄与するなど好調な受注を支えた。自社プロダクト/サービスでは、農業ベンチャーであるWe Agri(旧ジャパン・アグリゲート)と資本業務提携し、日本のプレミアム農産物の海外向け販路拡大を支援した。具体的には、輸出先での在庫管理システムや撰果作業のAI画像認識、帳票の電子化で煩雑な輸出手続きをサポートするシステムの開発を進めた。 自動車アフターマーケット事業は、既存ラインナップの改良を進め、営業活動を開始した結果、案件数は前年同期と同水準を維持したものの、単価は想定を下回り、セグメント利益は減少した。 第1四半期連結累計期間より、ユーザーの利便性の向上とプラットフォームビジネスの展開を目的として、整備システムのリニューアル及びクラウド化を目指し、現行システムの分析と基本設計の構築に着手している。 2019年6月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比3.1%増の60.00億円、営業利益が同18.6%減の4.50億円、経常利益が同20.3%減の4.40億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同14.1%減の2.00億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 1件
496
9/4 15:00
-15(-2.94%)
時価総額 3,727百万円
ICTソリューション事業を手掛けるテックファームを中核とする持株会社。自社サービス「コネクトアジア」等のクロスボーダー流通プラットフォーム事業も。ICTソリューション事業ではブランディング強化などに注力。 記:2024/08/23