マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 12:34:44
14,906,547
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:平山やGA TECHが大幅反発

2018/11/19 15:33 FISCO
*15:33JST 新興市場銘柄ダイジェスト:平山やGA TECHが大幅反発 <6064> アクトコール 434 +17 大幅反発。不動産取引での不適切な会計処理に伴う過年度の決算短信等の訂正について、東証から求められていた改善報告書を提出したと発表。改善報告書では、経営トップの職責意識の不足や内部統制及びコーポレート・ガバナンスの機能不全などを原因に挙げ、再発防止に向け役員の職位自主返上とCFO選任、経営監視委員会の設置などを実施するとしている。改善報告書提出で売り材料が一服したとの見方から、買い戻された。 <7781> 平山 2668 +218 急伸。3万株(0.81億円)を上限に自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.71%。取得期間は19日から12月21日まで。資本効率の向上および機動的な資本政策の遂行を図るとともに、1株当たりの株主価値を高め、株主へ利益還元を充実させる。自社株買いに加え、前日までの続落で値頃感が高まっていることも投資資金の流入につながっているようだ。 <3900> クラウドW 1590 +92 反発。定款を一部変更し、事業目的を一部追加すると発表している。レンタルオフィス及びレンタルスペースの企画、賃貸、管理及び運営事業のほか、郵便物の受取、保管及び発送代理業務や電話応対代行業務、電話による事務連絡の取次サービス業を加える。また、社外取締役候補としてGunosy<6047>代表取締役の竹谷祐哉氏が選ばれており、業務提携などに対する思惑も買いにつながっているようだ。 <6545> IIF 753 +25 大幅に6日ぶり反発。「日本の人事部」HRカンファレンスで「仕事と介護の両立支援」に関する講演に登壇したと発表。突然の介護離職を防ぐため、自社サービス「わかるかいごBiz」を導入したみずほフィナンシャルグループ<8411>の事例を基に解説した。「日本の人事部」HRカンファレンスは、「人・組織・経営」について経営者、管理職、人事担当者が交流する日本最大のHRイベントで、厚労省と経産省が後援。 <2743> ピクセルCZ 347 +35 大幅に反発。同社と子会社が開発・製造したカジノ用ゲーミングマシン販売とピクセルカジノプラットフォームの利用で業務提携先のシンガポールChain Base(CB)と基本合意したと発表。子会社が開発・製造するカジノ用ゲーミングマシンをCBが購入、プラットフォーム利用者として参加する。CBはカジノ向けのブロックチェーンエコシステム「NEVULAプロジェクト」の事業化に取り組んでいる。 <4777> ガーラ 336 +17 大幅に3日続伸。子会社ガーラジャパンが運営するスマートフォンゲームアプリ「FOX-Flame Of Xenocide-」日本語版で、事前登録者数が10万人を突破したと発表。「FOX-Flame Of Xenocide-」はハードコア3DアクションRPG。事前登録キャンペーン開始から約1カ月で10万人の大台を超えており、ゲームの活況が業績に貢献するとの期待から買いが入ったようだ。 <3491> GA TECH 2626 +34 大幅に反発。子会社イタンジが提供するWEB内見予約システム「内見予約くん」の不動産仲介会社の登録店舗数が1万店舗を突破したと発表。全国の不動産仲介店舗(9万4057店舗)のうち、約1割の不動産仲介店舗が利用していることになるという。また、10月1日開示済みのイタンジの完全子会社化について、株式交換の手続きが完了し、16日付で全株式を取得したことを明らかにしている。 《DM》
関連銘柄 9件
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
1,166
9/4 15:00
-76(-6.12%)
時価総額 42,692百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
3900 東証グロース
1,362
9/4 15:00
-42(-2.99%)
時価総額 20,799百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
6047 東証プライム
883
9/4 15:00
-60(-6.36%)
時価総額 21,402百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6064 マザーズ
695
3/29 15:00
-9(-1.28%)
時価総額 7,822百万円
住宅トラブル緊急駆け付けサービスと家賃決済代行サービスを展開。東京と鹿児島で24時間365日稼働のコールセンターを運営。保有不動産を売却し、不動産事業からは撤退。会員数増加し、21.9期1Qは増収確保。 記:2021/02/25
466
9/4 15:00
-25(-5.09%)
時価総額 2,529百万円
リハビリ型デイサービス「レコードブック」を運営。在宅介護サービスなども。24.3期3Q累計はデイサービス既存店の稼働率が回復基調。22年12月買収の老人ホームも通期化。M&A関連費用も解消して大幅増益に。 記:2024/04/10
7781 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-45(-4.29%)
時価総額 7,764百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27