マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 6:06:44
13,607,636
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/08/02(1)】NEC<6701>の英ITサービス子会社、英ソフトウェア会社i2Nを買収

2018/8/2 12:42 FISCO
*12:42JST 【M&A速報:2018/08/02(1)】NEC<6701>の英ITサービス子会社、英ソフトウェア会社i2Nを買収 ■NEC<6701>の英ITサービス子会社Northgate Public Services、英ソフトウェア会社i2Nを買収 ■安川電機<6506>グループのワイ・イー・データ、メカトロソリューション事業を分社化 ■ソネット・メディア・ネットワークス<6185>、テレビCMデータ販売等のゼータ・ブリッジを買収 ■凸版印刷<7911>、IROYA子会社でオムニチャネルSaaS提供のMonoposを買収 ■小田急レストランシステム、海鮮居酒屋「RYO」運営のドリームサークルを買収 ■UACJ<5741>、韓国チョイルアルミニウム社との業務提携を期間満了に伴い解消 ■リミックスポイント<3825>、子会社ビットポイントジャパン株の一部譲渡を中止 ■ミライトHD<1417>傘下のミライト、労働者派遣事業子会社のホープネットを株式交換により完全子会社化 ■ミライトHD<1417>、電気通信工事事業の四国通建を株式交換により完全子会社化 ■ミライトHD<1417>、電気通信工事事業のソルコム<1987>を株式交換により完全子会社化 ■東芝<6502>、Brookfieldによるウェスチングハウス社グループの取得手続き完了を発表 ■ソフトバンク・ビジョン・ファンド、多眼カメラ開発の米Light社に出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
1417 東証プライム
2,068.5
9/4 15:00
-49.5(-2.34%)
時価総額 224,070百万円
通信建設会社。モバイル通信設備の建設・保守・運用等を行う。無電柱化工事、ICTソリューション事業等も。NTTグループ各社などが主要取引先。国際航業を傘下に持つ。成長分野への事業シフトの加速等に注力。 記:2024/08/09
1987 東証2部
3,120
12/25 14:12
-85(-2.65%)
時価総額 18,445百万円
中国地方で電話工事、ネットワーク構築等を手掛ける。NTT関連分野やICT分野で実績。工事材料の調達ロットの最適化等を進める。販売事業は収益好調。不動産関連などその他事業は堅調。18.12期3Qは小幅増収。 記:2018/12/11
3825 東証スタンダード
162
9/4 15:00
-5(-2.99%)
時価総額 19,875百万円
電力小売りが柱。住宅用蓄電池の販売や省エネコンサルも。仮想通貨関連、中古車販売から撤退の一方、歯科・医科特化のコンサル会社を取得。電力小売りは卸市況安定し採算改善。蓄電池は小型機拡販へ代理店増やす。 記:2024/08/06
5741 東証プライム
4,970
9/4 15:00
-240(-4.61%)
時価総額 240,190百万円
古河スカイと住友軽金属工業の経営統合で2013年に誕生。アルミニウム圧延品で国内生産量トップ。東洋製罐等が主要取引先。25.3期は缶材、自動車材等の売上数量増を見込む。28.3期売上高1兆500億円目標。 記:2024/06/28
6185 東証スタンダード
300
9/4 15:00
-6(-1.96%)
時価総額 4,401百万円
広告買付プラットフォームのDSP「Logicad」の提供等を行うアドテクノロジー部門が主力。ソニーグループ。クローズド型アフィリエイト等も。TVBridgeが注力商材。25.3期最終黒字転換見通し。 記:2024/07/02
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6701 東証プライム
12,845
9/4 15:00
-830(-6.07%)
時価総額 3,504,758百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
7911 東証プライム
4,204
9/4 15:00
-204(-4.63%)
時価総額 1,470,164百万円
大手印刷会社。印刷で2強。マーケティングやコンテンツ等の情報関連、包装資材や建装材、ディスプレイ、半導体関連も手掛ける。DXや半導体関連が堅調。海外のパッケージや建装材も回復傾向。アフリカにも進出。 記:2024/07/28