トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 6:09:56
15,389,397
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ベルシステム24ホールディングス---18/2期はCRM事業が好調で増収増益、19/2期も増収増益見込み
2018/4/12 13:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:00JST ベルシステム24ホールディングス---18/2期はCRM事業が好調で増収増益、19/2期も増収増益見込み ベルシステム24ホールディングス<
6183
>は11日、2018年2月期通期連結決算を発表した。売上収益が前期比6.2%増の1,156.18億円、営業利益が同14.0%増の93.19億円、税引前利益が同18.2%増の85.02億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同30.2%増の56.04億円となった。 主要事業であるCRM事業では、売上収益が前期比比7.2%増の1,088.68億円、税引前利益が同18.0%増の81.46億円となった。伊藤忠商事<
8001
>との協業強化での相乗効果と、既存継続案件の売上が拡大、さらに、旧BBコール事業が堅調に推移した。また、サービス価格の適正化や業務生産性の向上の効果があった。 その他事業では、売上収益が前期比8.7%減の67.50億円、税引前利益が同21.7%増の3.56億円となった。医薬品開発支援業務に係る事業で大きく減収となったが、前期での事業再編での一過性損失の反動により、増益となった。 2019年2月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比7.9%増の1,247.00億円、営業利益が同10.5%増の103.00億円、税引前利益が同13.6%増の96.60億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同10.5%増の61.90億円としている。 市場環境は、良好な企業収益に裏付けられたIT投資意欲や大企業を中心とする間接業務最適化等を背景に安定成長を期待できる。人材不足等による賃金上昇の影響でのコスト増に対しては引き続き価格適正化や業務の効率化やコストコントロールを徹底する他、既存クライアントとの取引拡大、提携企業等との企業ネットワークを活用した新規クライアント獲得強化や凸版との事業ノウハウを融合させ新規サービスの展開を図るとしている。 《TN》
関連銘柄 2件
6183 東証プライム
ベルシステム24ホールディングス
1,521
9/4 15:00
-23(-1.49%)
時価総額 112,122百万円
国内コンタクトセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO等のCRM事業が主力。伊藤忠商事が筆頭株主。通信系企業との取引比率が高い。配当性向50%目標。基礎業務のクライアント数は順調に拡大。 記:2024/07/02
8001 東証プライム
伊藤忠商事
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
関連記事
4/12 12:58 FISCO
ソーバル---18/2期は営業利益が18.7%増、請負開発案件の拡大が寄与。19/2期も引き続き増収増益見込む
4/12 12:19 FISCO
ワールドホールディングス---「リバースモーゲージ」新商品に関する業務協定締結
4/12 12:08 FISCO
【M&A速報:2018/04/12(1)】タカタ、中国の寧波均勝電子傘下の米KSSへの事業譲渡完了を発表、等
4/12 11:32 FISCO
リネットジャパン---カンボジア技能実習生の送出し現地法人「METREY HR」設立
4/12 11:31 FISCO
出来高変化率ランキング(11時台)~GFA、東京計器がランクイン