マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 15:38:49
16,272,356
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/04/02(2)】学研HD、企業向け講師派遣事業のジェイテックスマネジメントセンターを買収、等

2018/4/2 17:04 FISCO
*17:04JST 【M&A速報:2018/04/02(2)】学研HD、企業向け講師派遣事業のジェイテックスマネジメントセンターを買収、等 ■学研HD<9470>、企業向け講師派遣事業のジェイテックスマネジメントセンターを買収 ■高松建設、不動産事業のミブコーポレーションを買収 ■ソフトクリエイトHD<3371>、オウンドメディア導入支援のエートゥジェイを買収 ■SHIFT<3697>、システムのトラブルシュート事業展開のAiritechを買収 ■スタートトゥデイ<3092>、子会社のスタートトゥデイ工務店、VASILY、カラクルの3社を合併 ■KADOKAWA傘下のブックウォーカー、ドワンゴ子会社で「ニコニコ漫画」等運営のトリスタを買収 ■映像作品展開のグッドラックスリー、総合イベント事業の悪の秘密結社と業務提携 ■不二サッシ<5940>子会社の日海不二サッシ、アジアニッカイを完全子会社化 ■マーケティングリサーチ事業のリサーチ・アンド・ディベロプメント、同業のユーティルと合併 ■EIZO<6737>、映像・ネットワーク関連ソフト開発のカリーナシステムを買収 ■ビューローベリタスジャパン、食品分析事業のエフイーエーシーを買収 ■オンキヨー<6628>、音楽学習事業などのEYS-STYLEと資本業務提携契約を締結 ■WEB接客ツール「SYNALIO」提供のギブリー、AI技術を使ったプロダクトサービス開発のResolaを買収 ■LINE<3938>とパーソルキャリア、アルバイト求人情報掲載・配信の合弁会社AUBEの出資比率を変更 ■RIZAPグループ<2928>子会社のマルコ<9980>、持株会社体制に移行 ■燦キャピタルマネージメント<2134>、「社会課題解決ビジネス成長ファンド」を設立 ■九州大学の事業化検証プログラム「九大ギャップファンド」から九大発ベンチャー第1号KAICOが誕生 ■ADEKA<4401>、中期経営計画を発表 ■三十三フィナンシャルグループ<7322>、中期経営計画を発表 ■ライブ配信プラットフォーム「Mirrativ」運営のエモモ、10億円超の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online「マールオンライン」】 《DM》
関連銘柄 13件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
1,696
9/4 15:00
-23(-1.34%)
時価総額 46,725百万円
ECサイト構築パッケージ「ecbeing」やITインフラ・セキュリティ構築等を展開。ECソリューション事業は堅調。SaaS型クラウドサービスの販売、ホスティング売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3697 東証プライム
13,230
9/4 15:00
-935(-6.6%)
時価総額 235,640百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4401 東証プライム
3,019
9/4 15:00
-92(-2.96%)
時価総額 313,276百万円
柱の化学品は半導体向け高誘電材料や自動車向け樹脂・潤滑油添加剤に強み。業務用食油や農薬も。半導体や自動車関連が堅調。開発費等を吸収。新中計は27年3月期営業益530億円の目標。配当性向40%以上。 記:2024/08/12
5940 東証スタンダード
71
9/4 15:00
-2(-2.74%)
時価総額 897百万円
ビル用・住宅用サッシ、カーテンウォール等を手掛ける建材メーカー。1930年創業。ユニットハウスや都市ごみ焼却灰処理事業等も。不採算取引の改善、生産性向上等に取り組む。25.3期は2桁営業増益計画。 記:2024/06/28
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6737 東証プライム
4,435
9/4 15:00
-110(-2.42%)
時価総額 194,971百万円
モニター専業メーカー。石川県白山市に本社。ヘルスケア市場向けメディカルモニターなどに強み。手術映像記録・配信システム等も手掛ける。製造・開発の一体体制を強化。中計では27.3期売上高1000億円目標。 記:2024/09/03
1,751
9/4 15:00
-79(-4.32%)
時価総額 45,820百万円
三重銀行、第三銀行が経営統合して誕生した持株会社。三十三銀行を中核に、三十三総研、三十三リースなどを傘下に持つ。配当性向30%目安。事業承継・M&Aコンサル業務を強化。27.3期純利益110億円目標。 記:2024/06/13
9470 東証プライム
999
9/4 15:00
-17(-1.67%)
時価総額 44,588百万円
児童書・学習書出版や塾・教室運営などの教育関連が柱。介護施設も。24.9期1QはDX投資継続で塾・教室の採算低下。だが語学・社会人教育が好調。介護施設の稼働率も堅調で増収・営業増益に。有証評価特損を計上。 記:2024/04/12
9980 東証スタンダード
106
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 10,737百万円
女性向け体形補正下着や化粧品、健康食品などを販売。生産は外部委託。婚礼・宴会も。16年からRIZAPグループ傘下。補整下着は新商品効果で堅調。CM効果も。婚礼・宴会はも伸びる。人件費増などを吸収へ。 記:2024/09/01