マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 14:33:45
13,946,746
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ドーンがストップ高、MKシステムは昨年来高値更新

2018/3/16 15:09 FISCO
*15:09JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ドーンがストップ高、MKシステムは昨年来高値更新 <3561> 力の源HD 2181 +157 急反発。3月22日付でマザーズから東証1部へ市場変更すると発表している。同社は昨年3月にマザーズへ上場した。パッシブファンド等の資金流入に期待した買いが向かい、株価は朝方に2265円まで上昇する場面があった。なお、ミュープランニングとの間で飲食店舗のデザインや施工の管理業務等を行う合弁会社IMAGINEを設立することも発表している。同社が80%を出資し、連結子会社とする。 <3910> MKシステム 2770 +278 一時2897円まで上昇して取引時間中の昨年来高値を更新。1株につき2株の割合で株式分割を実施すると発表している。基準日は3月31日(実質的には30日)。投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家層の拡大と株式の流動性向上を図る。また、18年3月期の期末配当予想を従来の1株当たり21.00円から22.00円に修正している(株式分割前、前期は19.00円)。 <8927> 明豊エンター 941 -60 乱高下。一時866円まで下落した。17年8月-18年1月期(第2四半期累計)決算とともに、18年7月期業績予想の上方修正を発表している。第2四半期累計の営業利益は前年同期比4.6倍の13.25億円となり、従来予想(10.00億円)を上回って着地した。通期営業利益見通しについては21.70億円から24.70億円(前期比3.7倍)へと引き上げた。ただ、市場では一段の上振れが期待されていたとみられ、発表を受けて材料出尽くし感も広がったようだ。 <4380> Mマート 4955 +440 大幅に4日続伸。18年1月期決算を発表している。営業利益は前期比2.4倍の1.24億円となり、今年2月の上場時に発表した予想(1.12億円)を上回って着地した。また、19年1月期の通期業績については営業利益で同43.4%増の1.78億円との見通しを示しており、ポジティブ視されたようだ。特に主要サイトである「Mマート」への新規出店数が従前の勢いを取り戻すことが見込まれるという。 <2303> ドーン 1479 +300 ストップ高。ドローンの商用化へ政府が動き出すと一部メディアで報じられている。今夏に離島や山間部で荷物を運べるようにするほか、国土交通省は20年以降の都市部での本格解禁を目指し検討に入るようだ。現在は人の目が届かなくなる場所での飛行を原則制限しているが、荷物配送やインフラ管理、測量など企業のニーズは高いという。この報道を受けて、ドローン関連と目されている同社などに物色が向かったようだ。 <3698> CRI・MW 2165 +81 一時2345円まで上昇。イスラエルのTerafence Ltd.との間で資本業務提携契約を締結すると発表している。同社は200万米ドルを投じてTerafenceの株式を取得する。持株比率は約16%となる見込み。TerafenceはIoTデバイスとネットワークの間のデータ通信方向を制御する独自技術によって、強力なファイアウォールの構築を可能にするセキュリティソリューション/マイクロチップ「TFence」を開発し、IoT分野向けに展開している。 《DM》
関連銘柄 6件
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
3561 東証プライム
1,140
9/4 15:00
-73(-6.02%)
時価総額 31,874百万円
博多ラーメン専門店「一風堂」、うどん専門店「因幡うどん」等を展開。極豚骨らぁめんの販売など商品販売事業等も手掛ける。アジア中心に海外でも店舗展開。グループ店舗数は280店舗超。国内外ともに売上順調。 記:2024/05/08
3698 東証グロース
748
9/4 14:56
-18(-2.35%)
時価総額 4,172百万円
音声・映像のミドルウェア製品「CRIWARE」の開発・販売、サポート等を行う。カラオケや遊技機関連、モビリティ分野等の組込みシステム開発も。クラウドソリューションは大型システム開発案件の受注等で順調。 記:2024/06/13
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4380 東証グロース
1,075
9/4 14:45
-20(-1.83%)
時価総額 5,258百万円
業務用食材と機器のマーケットプレイス運営会社。業務用食材や業務用厨房機器、業務用機械、備品等のBtoBサイトを運営。出店社数、出品社数はともに増加。Mマート市場は売上が順調増。24.1期通期は業績堅調。 記:2024/04/15
8927 東証スタンダード
382
9/4 15:00
-8(-2.05%)
時価総額 11,666百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12