トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 6:29:41
15,034,510
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ハイパー Research Memo(10):成長ドライバーはクラウド、セキュリティ、ソロエルアリーナ
2018/2/9 15:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:40JST ハイパー Research Memo(10):成長ドライバーはクラウド、セキュリティ、ソロエルアリーナ ■ハイパー<
3054
>の中期経営計画 2. 事業別中期経営計画の概要 情報機器販売事業では、オーガニックな成長に向けて新拠点を福岡(2017年)に開設、ハイパーサービス&サポートによる地方拠点でのサービスを拡充する。また、ハイパーサービス&サポートの展開により、従来以上にストック型となるクラウドビジネスを展開していく方針で、クラウドビジネスの隆盛に対応して、ソフトウェアのクラウド化やSaaS/クラウドの導入支援を含めたプロフェッショナルサービスの提供、クラウドビジネスの開発、クラウドメーカーとの協業(新たなスキームとチャネルの開拓)を進める。2017年には、「Microsoft Office 365」を中心とした法人向けSaaS販売・契約管理プラットフォーム「さーす丸」を開設、今後は他社製品も含めサービスを順次拡大していく予定である。また、シンプルで使いやすく細かなサポートが特徴の純国産次世代IoT・ビッグデータ分析プラットフォーム「KeepDataHub DX」や、社内用ネットワークとインターネットを切り離すクラウド型セキュリティソリューション「Hyper Cloud Browser」の提供も開始した。 子会社の機能も積極的に利用する考えである。リステックは同社子会社で、20人以下の卸売企業やコピー機ディーラーなどをターゲットに、小規模企業向けセキュリティシステムの販売をしている。2017年には、防犯・監視カメラによる物理的セキュリティ対策とネットワーク上の未許可端末を排除するシステム「DOBERMAN SYSTEM」の提供を開始した。今後は、販売会社の新規開拓と関係強化、新製品の開発と商品認知度の向上を目指す一方、セキュリティに特化した営業人員の配置により、顧客ニーズに適したセキュリティ製品の提案と導入支援を進め、2019年12月期売上高10億円を目指す。2017年にM&Aしたマルチネットは、人材不足が課題のためいまだ30人規模の小所帯だが、雪印メグミルク<
2270
>やオリンパスシステムズ(株)など大手企業のIT全般に対してシステム・経営の両面からソリューションを提供している。同社は、同社の経営資源を投入することでマルチネットの人材不足を解消する一方、マルチネットが大口法人攻略のための窓口になると期待している。 アスクルエージェント事業では、情報機器販売事業のエリア拡大に伴って営業エリアを拡大する方針である。加えて、アスクル専任営業を各拠点に配置、地の利を生かした営業活動を展開し、顧客数の増加を狙う。また、顧客の囲い込みに効果があるソロエルアリーナについては、中小規模~大手企業の新規開拓、情報機器販売事業と連係した顧客満足度の向上により、強化拡大を加速する方針である。これらにより、2019年12月期のアスクルエージェント事業の売上高100億円を目指す。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《MH》
関連銘柄 2件
2270 東証プライム
雪印メグミルク
2,642
9/4 15:00
-17(-0.64%)
時価総額 186,927百万円
乳業メーカー大手。国内シェア首位のバターやマーガリンに強み。国産チーズや機能性ヨーグルトを強化中。乳製品は「さけるチーズ」など堅調。飲料・デザート類の価格改定が進展。人件費や原材料高重し。海外進出も積極化。 記:2024/08/03
3054 東証スタンダード
ハイパー
323
9/4 15:00
-19(-5.56%)
時価総額 3,176百万円
ITサービス会社。法人向けPCやソフトウエア、周辺機器の販売が主力。アスクルの代理店も行う。好調な日用品の販売等でアスクルエージェント事業は堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/15
関連記事
2/9 15:39 FISCO
ハイパー Research Memo(9):ストックビジネスを強化し収益の安定化を図る
2/9 15:38 FISCO
ハイパー Research Memo(8):2017年12月期は上方修正を既に2回している
2/9 15:37 FISCO
ハイパー Research Memo(7):Windows XP特需の反動減は終わった
2/9 15:37 FISCO
Fブラザーズ Research Memo(7):2018年11月期は配当18円(増配)を予想
2/9 15:36 FISCO
ハイパー Research Memo(6):設立以来、着実な成長を続けている