トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 2:50:08
15,348,268
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ワコム---3Q累計の営業利益が不振だった前年同期から大幅増益。通期の連結業績予想は据え置き。
2018/2/8 17:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:46JST ワコム---3Q累計の営業利益が不振だった前年同期から大幅増益。通期の連結業績予想は据え置き。 ワコム<
6727
>は7日、2018年3月期第3四半期(2017年4~12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比19.2%増の652.73億円、営業利益が同540.4%増の40.07億円、経常利益が同447.3%増の42.03億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が39.78億円(前年同期は0.99億円の損失)だった。 ブランド製品事業では、クリエイティブビジネスは、前期に発表したプロのクリエイター向け新製品などが売上拡大に貢献し、売上は前年同期を上回った。コンシューマビジネスも、昨年6月に発表したマイクロソフト社との共同開発のWindows Ink対応のスマートスタイラスが、北米を中心に売上を伸ばしたことなどから、コンシューマビジネス全体の売上は前年同期から大きく増加した。ビジネスソリューションは、欧州地域での競争関係の変化などが残るものの、液晶ペンタブレット製品が、北米の金融機関向けに売上を伸ばしたことなどから、ビジネスソリューション全体の売上は前年同期を順調に上回った。 テクノロジーソリューション事業では、スマートフォン向けペン・センサーシステムは、サムスン社の最新モデルGalaxy Note8向けの量産出荷が順調に推移した一方、前モデルGalaxy Note7への需要を前期に消失した影響が当期にも及んだことから、売上は前年同期を下回った。タブレット向けペン・センサーシステムは、アクティブES方式デジタルペンが、レノボ社、HP社、富士通社、デル社など大手タブレットメーカー各社からの高い評価を得て出荷が好調に推移したことから、売上は前年同期を大幅に上回った。さらに、EMR方式デジタルペン製品も、グーグル社のChromebookで採用されるなど、教育市場向けで採用が拡大した。 2018年3月期通期の連結業績予想については、テクノロジーソリューション事業での順調な売上拡大が引き続き見込まれるものの、ブランド製品事業での新製品の市場投入遅延の影響などといった2018年1−3月期における不確実性の高さに鑑み、昨年11月1日に公表した業績予想(売上高809.00億円、営業利益29.00億円、経常利益31.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益19.30億円)を据え置いている。2018年1−3月期については、売上高水準が季節性を反映して大幅に低下することによる粗利減少の影響が大きく、営業損益以下が赤字となる見込み。 《MW》
関連銘柄 1件
6727 東証プライム
ワコム
677
9/4 15:00
-24(-3.42%)
時価総額 111,398百万円
描画用ペンタブレットで世界首位。韓国サムスン社など向け電子ペンOEMも。24.3期3Q累計は自社ブランド品の需要が戻らず。だがOEMが回復。経費削減や円安なども寄与して増収増益に。営業外に為替差益を計上。 記:2024/04/11
関連記事
2/8 17:44 FISCO
【M&A速報:2018/02/08(2)】サカイオーベックス<3408>、繊維製品製造販売の安井を買収、等
2/8 17:02 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は大幅続伸、ファナックとダイキンで約50円押し上げ
2/8 16:30 FISCO
いちご<2337>---業績予想の修正を発表
2/8 16:14 FISCO
ハピネット---期末配当予想を増額修正、特別配当10円を実施
2/8 16:12 FISCO
ハピネット---3Qは2ケタ増収増益、ビデオゲーム事業の大幅伸長が貢献し、通期予想も上方修正