マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 10:56:38
16,930,270
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):リクルートHD、三菱UFJ、オープンハウスなど

2017/11/15 11:40 FISCO
*11:40JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):リクルートHD、三菱UFJ、オープンハウスなど リクルートHD<6098>:2694円(-45.5円) 反落。前日に上半期の決算を発表、7-9月期営業利益は520億円で前年同期比22.8%減益となっているが、前年同期に子会社株式売却益を計上していることが背景であり、EBITDAは673億円で同14.8%増と2ケタ増益を達成している。主要セグメントが揃って好調な推移となっている。ただ、株価の割安感が強くないなか、一段の上値追い材料とまでは捉えられず、一旦は出尽くし感が先行する形になっているようだ。 三菱UFJ<8306>:741.5円(-0.4円) もみ合い。前日に上半期の決算を発表、純利益は6269億円で前年同期比27.8%増、通期計画に対する進捗率は66%に達している。相対的に順調な決算となっているものの、先に観測報道が伝わっていたこともあって、インパクトは乏しいようだ。また、上限1000億円の自社株買いも発表しているが、半年ごとに毎回実施されていることで、織り込み済みと捉えられている。決算サプライズが限定的なことで、本日は地合いの悪化に押される形のようだ。 DLE<3686>:452円(+45円) 大幅反発。前日発表した第1四半期決算がポジティブインパクトにつながっている。営業利益は0.8億円で前年同期比3.5倍、通期予想は1.7億円の赤字であり、想定以上の好スタートと捉えられている。セールスプロモーションの増収、「TGC」ブランドの伸長、新規事業の順調な立ち上がりなどが好業績の背景に。株価が安値圏で推移していたこともあり、見直しの動きが強まる流れとなっている。 関電化<4047>:1236円(+46円) 大幅反発。前日に上半期の決算を発表している。営業利益は41.8億円で前年同期比3%増益、従来予想の37億円を上回り、一転増益での着地となった。半導体・液晶用特殊ガス類の需要が想定以上となっているもよう。通期予想も従来の70億円から75億円に引き上げている。ステラケミファ<4109>が下振れ決算を発表していたことで、警戒感も強まっていた中、より安心感が強まる状況に。 オープンハウス<3288>:5120円(+700円) ストップ高。9月期決算を発表、営業利益は376億円で前期比20.1%増となり、先の業績修正水準での着地となった。一方、今期は447億円で同18.8%増益の見通し、戸建関連事業の順調な拡大に加えて、マンション事業も大幅な伸びを見込んでいる。一部季刊誌予想なども上回る増益見通しにポジティブな反応が強まっている。また、新たに策定した中期計画では、20年9月期経常利益を前期実績の361億円から600億円に拡大する計画。 《DM》
関連銘柄 6件
3288 東証プライム
5,671
9/4 15:00
-14(-0.25%)
時価総額 683,287百万円
住宅メーカー。東京23区内や神奈川県を中心に、関東や愛知、福岡で事業展開。戸建の分譲や建築請負、仲介に強み。マンションや収益不動産等も手掛ける。今期1Qは都心部の戸建関連やファミリーマンションがけん引。 記:2024/04/10
3686 東証スタンダード
126
9/4 15:00
-10(-7.35%)
時価総額 5,355百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
4047 東証プライム
930
9/4 15:00
-44(-4.52%)
時価総額 53,518百万円
化学品メーカー。無機製品や有機製品、苛性ソーダ等の基礎化学品に加え、半導体用や液晶用のフッ素特殊ガスや電池材料の精密化学品、キャリヤーを製造、販売する。今期3Q累計は精密化学品の販売数量が伸び悩んだ。 記:2024/04/13
4109 東証プライム
4,015
9/4 15:00
-95(-2.31%)
時価総額 53,050百万円
超高純度フッ化水素酸やリチウムイオン電池用添加剤、蛍光体関連材料などの高純度薬品事業が柱。半導体用高純度薬液で世界シェアトップクラス。総還元性向100%目標。25.3期は濃縮ホウ素の販売拡大見込む。 記:2024/07/08
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29