トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 2:16:04
15,309,829
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
夢展望 Research Memo(15):株式分割と株主優待制度の新設を発表
2017/9/6 15:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:54JST 夢展望 Research Memo(15):株式分割と株主優待制度の新設を発表 ■株主還元策 夢展望<
3185
>は株主還元への意識は高いものの、2017年3月期末時点では債務超過の状態にあり、無配となっている。しかしながら、トレセンテの買収に伴う負ののれん発生益の計上や本業の順調な回復などの要因から2018年3月期には大幅な黒字が見込まれており、債務超過の早期解消が期待されている。 そうした状況を踏まえて同社は、2017年3月期末に株式分割の実施と、株主優待制度の導入を発表した。 株式分割は、2017年7月1日を効力発生日として1株について2株の割合で分割するものだ。同社が重視する個人投資家にとっては最低投資単位の引き下げにつながるメリットがある。 株主優待は保有株数に応じて自社クーポンまたはRIZAPグループ商品が得られるという内容だ。ポイントは権利確定が年2回(9月末、3月末)となっている点だ。投資家にとっては株主優待が受けやすくなる。 こうした同社の株主、特に個人株主を重視する姿勢は、個人向け商品を扱う同社の認知度向上や“夢展望ファン”作りにも貢献すると期待され、それがひいてはブランド価値向上や収益拡大へとつながっていく可能性があると弊社では期待している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3185 東証グロース
夢展望
133
9/4 14:56
-3(-2.21%)
時価総額 1,865百万円
アパレル通販会社。10代から20代の女性向けにアパレル商品のネット販売が主力事業。アパレル店舗やジュエリー店舗も運営する。今期3Q累計は客数が回復も、秋冬物が伸び悩んだ。原材料価格の高騰等も響いた。 記:2024/04/09
関連記事
9/6 15:53 FISCO
夢展望 Research Memo(14):トレセンテの子会社化を発表。Web広告や相互送客などのシナジー効果に期待
9/6 15:52 FISCO
夢展望 Research Memo(13):ECコンサルティング・物流支援などのサービス提供を事業化へ。
9/6 15:51 FISCO
夢展望 Research Memo(12):リードタイム短縮と原価低減を目指す
9/6 15:50 FISCO
夢展望 Research Memo(11):販路別・顧客属性別MDやCRM/MAの強化で売上成長の加速を狙う
9/6 15:49 FISCO
夢展望 Research Memo(10):既存セグメントの収益基盤強化を中核に、4項目の成長戦略で臨む